記録ID: 364775
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
宮城県旗坂キャンプ場から船形山往復
2010年08月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:05
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
5:40旗坂キャンプ場
6:17一群平
7:08浜宮入口 小屋分岐
7:15大滝分岐
7:40蛇ケ岳分岐
7:46出発
8:18蛇ケ岳前分岐
8:20蛇ケ岳山頂
9:05千畳敷分岐
9:20船形山頂
10:15出発
10:26千畳敷分岐
10:55安沢小屋
11:12蛇ケ岳分岐
11:57鳴清水
12:45旗坂キャンプ場
6:17一群平
7:08浜宮入口 小屋分岐
7:15大滝分岐
7:40蛇ケ岳分岐
7:46出発
8:18蛇ケ岳前分岐
8:20蛇ケ岳山頂
9:05千畳敷分岐
9:20船形山頂
10:15出発
10:26千畳敷分岐
10:55安沢小屋
11:12蛇ケ岳分岐
11:57鳴清水
12:45旗坂キャンプ場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は、明確で道迷いはない。危険個所もなくて安心して登れました。 |
写真
感想
5月には、仙台市の定義山の奥から入り、後白髪山を越えて、三峰山により、
蛇ケ岳で引き返した。雪の中だったので、山頂小屋が開いてないと宿泊ができないので確認できないので引き返したのだった。その結果、夏場に船形山のみ再挑戦となった。
「船形おろしの雪消えて、春は万朶の花のいろ・・・・」筆者の母校(宮城県古川高等学校)の校歌の一節に詠われた船形山に初めて登った。
旗坂キャンプ場からは、特に危険個所や道迷いもなく、キャンプ場前の駐車場も広かった。大滝コースも入れ、宮城県からは3コースある。
宮城県出身でありながら、ずっと静岡県浜松市に暮らしている筆者には、ふるさと感覚の懐かしい山である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2594人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する