記録ID: 3647884
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
大万木山
2021年10月18日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 858m
- 下り
- 859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:35
島根県民の森とあって、登山道は整備されているので歩きやすい。
熊の生息地ということで、一人歩きは心配になるが、クマ鈴を2個鳴らしながら歩くことにした。
熊の生息地ということで、一人歩きは心配になるが、クマ鈴を2個鳴らしながら歩くことにした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
峠から島根県側へは、今年7月の大雨の影響で通行止めになっている。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
通常は特にないが、横手コースは、今年7月の大雨の影響で、土砂が流れて登山道を埋めている所や、谷を渡る橋がえぐられているところが数か所あり、足元に注意する。 |
その他周辺情報 | 県道39号線沿いの「たかの温泉神之瀬の湯」で入浴できる。 往復時、「道の駅たかの」を利用。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
朝が、この秋一番の冷え込みになったが、風も弱く気持ちい歩きだった。
展望台で汗をかいた背中を乾かしながら、ゆったり過ごす。
また、等検境までは往復できなかったが、次こそは頑張ろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する