ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364924
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

越後駒ヶ岳 駒の湯から素晴らしき紅葉の道を行く

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:10
距離
12.9km
登り
1,660m
下り
1,660m

コースタイム

6:00登山口ー8:00小倉山ー8:40百草ノ池ー9:30駒ノ小屋ー9:50越後駒ヶ岳山頂ー10:30駒ノ小屋ー11:30小倉山ー13:10登山口
天候 晴れ
終始、薄手のフリース一枚でしたが、汗だくになりました。
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:林道と駒の湯への道の分岐に駐車スペースがあります。
トイレ:駐車スペースにはございません。駒の小屋にあります。バイオトイレできれいでした。
コース状況/
危険箇所等
登山口は駐車スペースから林道を少しだけ奥に進んだところにあります。
そこに登山ポストがありました。

雪は全くありませんでした。

登山口から小倉山まで緩急を何度か繰り返す道で、
小倉山手前に鎖場があります。

登山道は落葉で覆われており、
濡れたところは木の根や露岩にのった落ち葉でスリップします。

午後になっても日陰は濡れたままで、
鎖場の下りは濡れた露岩で気を使いました。


駒の湯山荘の温泉は、
500円で混浴露天風呂が利用できます。
33度のぬるめの源泉と加温してあるお風呂があります。
駐車場に面しており簾がかけてありますが、
なかなか見通しがいいです(^^;)。

林道を奥に進むと登山口です。
駐車スペースから見えます。
2013年11月03日 21:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 21:08
林道を奥に進むと登山口です。
駐車スペースから見えます。
登山口からすぐの吊り橋を渡ります。
結構揺れて怖かった。
2013年11月03日 21:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 21:08
登山口からすぐの吊り橋を渡ります。
結構揺れて怖かった。
標高が低いところはまだ緑の葉が多いですね。

登山道は濡れて滑りやすいです。
2013年11月03日 21:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 21:08
標高が低いところはまだ緑の葉が多いですね。

登山道は濡れて滑りやすいです。
越後駒ヶ岳が朝焼けてます。
2013年11月03日 21:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 21:09
越後駒ヶ岳が朝焼けてます。
標高600m付近になると色付いています。
2013年11月03日 21:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 21:09
標高600m付近になると色付いています。
やっぱ見てしまいます。
2013年11月03日 21:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 21:09
やっぱ見てしまいます。
小倉山を見上げます。
ちょっと疲れました。
2013年11月03日 21:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 21:09
小倉山を見上げます。
ちょっと疲れました。
小倉尾根を見下ろします。
2013年11月03日 21:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 21:09
小倉尾根を見下ろします。
小倉山手前の小ピーク手前にあるクサリ場です。
濡れた露岩で滑りやすい。
下りは難儀しました。
2013年11月03日 21:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 21:09
小倉山手前の小ピーク手前にあるクサリ場です。
濡れた露岩で滑りやすい。
下りは難儀しました。
クサリ場を過ぎると、小倉山がすぐです。
2013年11月03日 21:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 21:09
クサリ場を過ぎると、小倉山がすぐです。
小倉山に到着です。
2013年11月03日 21:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 21:09
小倉山に到着です。
越後駒ヶ岳の素晴らしい眺めです。
左には中ノ岳が見えます。
中ノ岳には雪が付いていますね。
2013年11月03日 21:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 21:09
越後駒ヶ岳の素晴らしい眺めです。
左には中ノ岳が見えます。
中ノ岳には雪が付いていますね。
小倉山から百草ノ池への道
2013年11月03日 21:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/3 21:09
小倉山から百草ノ池への道
荒沢岳と奥只見湖
奥只見湖には雲海が見えます。

滝雲が凄かったそうです。
2013年11月03日 21:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/3 21:10
荒沢岳と奥只見湖
奥只見湖には雲海が見えます。

滝雲が凄かったそうです。
百草ノ池まではなだらかに登っていきます。
2013年11月03日 21:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 21:10
百草ノ池まではなだらかに登っていきます。
百草ノ池

どこにあるの?と思いましたが、
ちょっと先に・・・
2013年11月03日 21:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 21:10
百草ノ池

どこにあるの?と思いましたが、
ちょっと先に・・・
可愛い池がありました。
2013年11月03日 21:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 21:10
可愛い池がありました。
百草ノ池から越後駒ヶ岳へやや傾斜が強くなります。
でもこの景色で疲れ知らずです。
2013年11月03日 21:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 21:10
百草ノ池から越後駒ヶ岳へやや傾斜が強くなります。
でもこの景色で疲れ知らずです。
2013年11月03日 21:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 21:10
岩にマークがきっちり
2013年11月03日 21:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 21:10
岩にマークがきっちり
齣の小屋
2013年11月03日 21:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 21:10
齣の小屋
この右手にテント場?スペース有り
2013年11月03日 21:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 21:10
この右手にテント場?スペース有り
山頂はもうすぐそこ!
2013年11月03日 21:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 21:10
山頂はもうすぐそこ!
稜線に出て中ノ岳方面をのぞみます。
2013年11月03日 21:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 21:10
稜線に出て中ノ岳方面をのぞみます。
こちらは駒ヶ岳
2013年11月03日 21:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 21:11
こちらは駒ヶ岳
山頂に到着
2013年11月03日 21:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 21:11
山頂に到着
猿田彦大神像
2013年11月03日 21:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 21:11
猿田彦大神像
八海山
2013年11月03日 21:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 21:11
八海山
八海山から中ノ岳の稜線と、
その前には水無渓谷からグシガハナへ突き上げている稜線が見えます。
奥には巻機山
2013年11月03日 21:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 21:11
八海山から中ノ岳の稜線と、
その前には水無渓谷からグシガハナへ突き上げている稜線が見えます。
奥には巻機山
中ノ岳へ続く道

いつか歩きたいです。
2013年11月03日 21:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 21:11
中ノ岳へ続く道

いつか歩きたいです。
銀山平から荒沢岳、中ノ岳、越後駒ヶ岳へと周回もしてみたい。
歩いてみたい道ばかりです。

燧ヶ岳、平ヶ岳もバッチシ!
2013年11月03日 21:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 21:11
銀山平から荒沢岳、中ノ岳、越後駒ヶ岳へと周回もしてみたい。
歩いてみたい道ばかりです。

燧ヶ岳、平ヶ岳もバッチシ!
八海山
2013年11月03日 21:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 21:11
八海山
食事も済んだので、そろそろ下りますか。
2013年11月03日 21:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 21:11
食事も済んだので、そろそろ下りますか。
2013年11月03日 21:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 21:11
駒の小屋内部

2階から入ります。
トイレは1階にあります。
バイオトイレで臭いなしです。
2013年11月03日 21:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 21:11
駒の小屋内部

2階から入ります。
トイレは1階にあります。
バイオトイレで臭いなしです。
2013年11月03日 21:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 21:12
小倉山の紅葉が凄かった。
めっちゃキレイ。
2013年11月03日 21:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 21:12
小倉山の紅葉が凄かった。
めっちゃキレイ。
小倉尾根の向こうに銀の道です。
周回すれば良かったかな?
2013年11月03日 21:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 21:12
小倉尾根の向こうに銀の道です。
周回すれば良かったかな?
小倉尾根の紅葉
2013年11月03日 21:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 21:12
小倉尾根の紅葉
紅が見事!
2013年11月03日 21:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 21:12
紅が見事!
2013年11月03日 21:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/3 21:12
2013年11月03日 21:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 21:12
吊り橋渡って
2013年11月03日 21:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 21:12
吊り橋渡って
登山口到着
2013年11月03日 21:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 21:12
登山口到着

感想

今一番行きたい山、それは越後駒ヶ岳でした。

枝折峠で滝雲を見て登山する案もありましたが、
高速からのアプローチが良いのと、
静かに歩きたかったので
駒の湯から歩くことにしました。

小倉尾根は所々濡れて滑りやすかったのですが、
樹間から右手に越後駒ヶ岳が臨め、
しかも素晴らしい紅葉の紅、黄の道で最高でした。
とても気に入りました。

小倉山から百草の池までなだらかに登り、
それ以降は岩礫となりますが、
それほど急坂ではありませんので歩きやすかったです。

駒の小屋まで来ると、あと一登りで山頂です。

天気はとても良かったので、
山頂から360度見渡す限りの絶景で、
お隣の八海山、中ノ岳はもちろん、
燧ヶ岳、平ヶ岳、遠く北アルプスも見えました。
皆さん口々に、降りるのがモッタイナイとおっしゃっておりましたが、
本当にずっとこの景色を見ていたい気持ちでした。

こんないい気分だったのに、
煙をまき散らしている人がいて残念でした。
吸うなとはいいませんから、
誰もいないところで吸うとか配慮がほしいですね!
(`ヘ´) プンプン。

さて、名残惜しいですが下山します。

小倉尾根は北向きですので、
日が当たらず濡れて滑ること滑ること!
とても気を使いながらの下山になりました。
小倉尾根は全く人に会わず、静かに歩くことが出来ました。

下山して時間が早かったので、
駒の湯で汗を流しました。
ウレシハズカシの混浴でしたが、
一人貸し切りでした。

越後駒ヶ岳は憧れていた以上に素晴らしい山でした。
今度は水無渓谷から登ろうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3710人

コメント

越後駒ケ岳、お疲れさまでした。
tattun、おはようございます。

憧れの山に登れて良かったですね

紅葉がきれいですね
私の同じ会社の人もこの3連休は新潟方面の百名山を目指すと言ってましたので、どこかですれ違いませんでしたか?

来年はぜひ行ってみたいと思いました
2013/11/4 10:58
amakawayaさん、こんばんは
越後駒ヶ岳、良かったですよ〜
オススメです。

来年是非!
近くに平ヶ岳もありますしね。
2013/11/4 19:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら