ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8555066
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

完璧を捉えた『越後駒ヶ岳』

2025年08月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
14.5km
登り
1,240m
下り
1,240m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
2:09
合計
8:20
23:41
3
スタート地点
23:44
0
0:09
45
0:54
0:55
37
1:32
1:33
44
2:17
33
2:50
2:51
25
3:16
19
3:35
5:23
16
5:39
5:54
17
6:11
23
6:34
6:35
31
7:06
7:07
25
7:32
7:33
38
8:11
14
8:25
1
8:26
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス 枝折峠 この先崩落によりここで通行止め
尾瀬の道の駅から2時間程
御池駐車場から30分程の所に喫茶があり
立ち寄ってはいないがやってると言う情報
他販売等無し
ルートは舗装されてるが狭い所もあり
コース状況/
危険箇所等
山小屋直下は岩場
山頂までは少し登り
スタートからはアップダウンを繰り返す
その他周辺情報 2日間を檜枝岐で過ごす。
食事は道の駅近辺数カ所
殆どそば屋
道の駅ではご飯物あり
JAストアーあり9時過ぎにはやっていたと思います。買い出しはここを利用しました  
温泉はあり
ガソリンスタンドあり
ナイトフラワー
2025年08月15日 01:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
8/15 1:36
ナイトフラワー
ナイトフラワー
2025年08月15日 01:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
8/15 1:46
ナイトフラワー
ナイトフラワー
2025年08月15日 03:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
8/15 3:19
ナイトフラワー
登頂してから1時間近く、やっと姿を見た
2025年08月15日 04:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
16
8/15 4:22
登頂してから1時間近く、やっと姿を見た
物凄い気流の速さ
2025年08月15日 04:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
8/15 4:25
物凄い気流の速さ
一瞬で消えたりを繰り返す
2025年08月15日 04:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
8/15 4:31
一瞬で消えたりを繰り返す
中ノ岳方面は雲の流れが凄い
明るくなっての風景が楽しみでたまらなかった
2025年08月15日 04:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
8/15 4:31
中ノ岳方面は雲の流れが凄い
明るくなっての風景が楽しみでたまらなかった
静かな朝焼けと違って怖さも感じる
私のいる山頂も気流の中に包まれたり
2025年08月15日 04:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
8/15 4:35
静かな朝焼けと違って怖さも感じる
私のいる山頂も気流の中に包まれたり
荒れ模様が続きます
2025年08月15日 04:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
8/15 4:36
荒れ模様が続きます
2025年08月15日 04:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
8/15 4:36
2025年08月15日 04:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
8/15 4:36
2025年08月15日 04:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
8/15 4:36
2025年08月15日 04:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
8/15 4:36
入道山方面 どの方向も雲海が凄い
2025年08月15日 04:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
8/15 4:39
入道山方面 どの方向も雲海が凄い
上の雲も紅く染まり始める
2025年08月15日 04:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
16
8/15 4:42
上の雲も紅く染まり始める
雲海はすぐ下まで溜まってる
2025年08月15日 04:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
8/15 4:43
雲海はすぐ下まで溜まってる
この連休ずっと見れなかった朝焼けはガッツポーズが出るほど完璧😊
2025年08月15日 04:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
24
8/15 4:44
この連休ずっと見れなかった朝焼けはガッツポーズが出るほど完璧😊
登ってきた明神岳方面
越後山脈、右に滝雲スポットがあり、観光客が殺到するようです。左に雲がある時には滝雲が出ないと山荘のオーナーは言う
2025年08月15日 04:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
8/15 4:46
登ってきた明神岳方面
越後山脈、右に滝雲スポットがあり、観光客が殺到するようです。左に雲がある時には滝雲が出ないと山荘のオーナーは言う
言葉にならない感動
2025年08月15日 04:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
8/15 4:46
言葉にならない感動
全てが素敵
2025年08月15日 04:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
8/15 4:46
全てが素敵
登山道はずっと雲の中
2025年08月15日 04:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
8/15 4:48
登山道はずっと雲の中
目が離せない
2025年08月15日 04:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
8/15 4:50
目が離せない
直下にある山荘も雲の中
2025年08月15日 04:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
8/15 4:51
直下にある山荘も雲の中
変わる景色ワクワクが止まらない
2025年08月15日 04:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
8/15 4:52
変わる景色ワクワクが止まらない
滝雲の発生はあちらこちらに
山荘に向かう滝雲も目の前にあった
2025年08月15日 04:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
8/15 4:54
滝雲の発生はあちらこちらに
山荘に向かう滝雲も目の前にあった
来て良かったと心落ち着く
2025年08月15日 04:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
16
8/15 4:56
来て良かったと心落ち着く
同じ景色はない
2025年08月15日 04:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
8/15 4:56
同じ景色はない
ご来光だぁ
2025年08月15日 04:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
8/15 4:57
ご来光だぁ
おーキタキタ
2025年08月15日 04:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
16
8/15 4:57
おーキタキタ
ヤッター🙌🙌🙌
2025年08月15日 04:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
25
8/15 4:58
ヤッター🙌🙌🙌
こんなのも素敵
2025年08月15日 04:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
8/15 4:59
こんなのも素敵
わ〜消えちゃう
2025年08月15日 05:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
8/15 5:01
わ〜消えちゃう
強風ではないんです。雲の流れが速いだけです。
2025年08月15日 05:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
8/15 5:04
強風ではないんです。雲の流れが速いだけです。
凄い雲〜
2025年08月15日 05:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
8/15 5:08
凄い雲〜
中ノ岳方面
2025年08月15日 05:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
8/15 5:11
中ノ岳方面
入道岳方面
2025年08月15日 05:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
8/15 5:11
入道岳方面
剣を持つ銅像
2025年08月15日 05:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
8/15 5:12
剣を持つ銅像
南魚沼市方面
2025年08月15日 05:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
8/15 5:14
南魚沼市方面
八海山方面どれだろ…
2025年08月15日 05:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
8/15 5:15
八海山方面どれだろ…
登ってきた方面
2025年08月15日 05:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
8/15 5:16
登ってきた方面
こちらでも静かな滝雲
2025年08月15日 05:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
19
8/15 5:18
こちらでも静かな滝雲
モクモク
2025年08月15日 05:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
8/15 5:20
モクモク
登ってきた燧ヶ岳・会津駒ヶ岳
2025年08月15日 05:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
8/15 5:21
登ってきた燧ヶ岳・会津駒ヶ岳
そろそろ帰ろっ
ナナカマドがあちらこちらで紅くなり始めてました。 奥が山頂
2025年08月15日 05:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
8/15 5:24
そろそろ帰ろっ
ナナカマドがあちらこちらで紅くなり始めてました。 奥が山頂
中ノ岳方面
2025年08月15日 05:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
8/15 5:26
中ノ岳方面
駒の小屋方面
2025年08月15日 05:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
8/15 5:28
駒の小屋方面
越後駒ヶ岳
2025年08月15日 05:29撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
8/15 5:29
越後駒ヶ岳
ずっと見ていたい
2025年08月15日 05:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
8/15 5:31
ずっと見ていたい
見上げる駒ヶ岳
2025年08月15日 05:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
8/15 5:33
見上げる駒ヶ岳
駒の小屋が見えてます
2025年08月15日 05:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
18
8/15 5:34
駒の小屋が見えてます
駒の小屋と越後駒ヶ岳
凄くいい感じ
2025年08月15日 05:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
8/15 5:47
駒の小屋と越後駒ヶ岳
凄くいい感じ
小屋前からの景色は今から下山ルート
今日の雲海は凄いとの事でした
駒の小屋オーナーより
良い時に来れました😊
2025年08月15日 05:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
8/15 5:53
小屋前からの景色は今から下山ルート
今日の雲海は凄いとの事でした
駒の小屋オーナーより
良い時に来れました😊
中ノ岳でしょうか
2025年08月15日 05:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
8/15 5:56
中ノ岳でしょうか
小屋までの間、岩肌が出てる所を登ります。
少しだけ岩場、見るとたいしたことはないが
真夜中はとても慎重に
2025年08月15日 06:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
8/15 6:02
小屋までの間、岩肌が出てる所を登ります。
少しだけ岩場、見るとたいしたことはないが
真夜中はとても慎重に
あちらが越後駒ヶ岳
2025年08月15日 06:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
8/15 6:02
あちらが越後駒ヶ岳
2日前は燧ヶ岳にいました。朝焼けはほんの一瞬
1日前は会津駒ヶ岳、全く景色は見れなかった。

3日間楽しく歩きました。
2025年08月15日 06:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
8/15 6:03
2日前は燧ヶ岳にいました。朝焼けはほんの一瞬
1日前は会津駒ヶ岳、全く景色は見れなかった。

3日間楽しく歩きました。
とても素敵な山でした。また来てみたい。
そんな山でした。
2025年08月15日 06:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
17
8/15 6:10
とても素敵な山でした。また来てみたい。
そんな山でした。

感想

山旅最終日
連休は天気に振り回されて予定が立たなかった。
朝焼けも全然ダメでした。
国道沿いに三件って計画立て易い

ここは新潟県、滝雲で有名なスポットだそう。
来月になると大渋滞でシャトルバスも出るようです。

本日も山頂で朝焼け狙いスタート
蜘蛛の巣がヤァネー
そして上は雲の中、どんどん蒸し暑くなる。
山頂に着いても、前日と同じガスガスの中
気落ちしてきた。😢

気流の速さ、薄っすら見えた
お!そこからは粘り強く
1時間も期待を膨らませながら待った。
無理か…ザックを背負い動き始めると
お! 来た!勝った!ヤッター🙌
大きく荒れる滝雲はここにある
近すぎて、荒れすぎて。この興奮は収まらない。
後ろを見れば朝焼け、反対は滝雲、突然現れる山々、周りは雲海でモクモク。何度も何度も繰り返す。
直下にある山小屋は雲に包まれたりしてる。
この景色は誰も知らない
まさかだろう。
下から見れば雲の中
真っ暗な時間からここに立った甲斐がある。
この連休ずっと見れなかった朝焼け、ご来光
最高の締めくくりとなった越後駒ヶ岳

長い道のりをアップダウンしながら下山
流石に最終日ともなると少しの登りがきつい。
そして24時間戦いました。
この日出発時間から24時間後丁度に自宅に到着
魚沼市小出から水上の少しだけ高速
あとは全線下道、コインランドリーに立ち寄ったり、最後は洗車をして無事終えた。

百名山 5座
走行距離  2023k
燃料    88.94ℓ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

taka872さん
最後の最後に素晴らしい朝焼け&御来光&幻想的な雲の動きが見れましたね❗️
この雲の動きこそ越後駒ヶ岳に登った甲斐があったということですよね。
私も昨年滝雲を見に登りましたがなんとも言えぬ雲の流れに感動しました✨
素敵な写真を見て私もまた行きたいと思いました😊
2025/8/17 14:28
いいねいいね
1
kurakuraminさん

この山は素敵な自然現象が起きやすい地形なんでしょうね。
計画は無かったけど、この天候で登る事が出来てほんと、ラッキーでした。
また行きたくなる越後駒ヶ岳ですね。
遠いけど… 😆
コメントありがとうございました😊
2025/8/17 17:15
いいねいいね
1
takaさん、こんにちは

遠征最終日に、朝焼け、ご来光、雲海
しっかり決めて収めるところ素晴らしい(カッコイイ)です🫢
興奮しながら拝見しました😊
この日の雲海は特に凄かったようで(小屋オーナーさんより)そこもラッキーで良かったですね

燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、(どちらも私には未知の山ですが)、登山道が雨で沢状態だったり、ナイトハイクの上に視界不良のガスの悪条件を歩かれてますね
24時間戦いもそうです
そういったタフなところも改めて凄いなと思いました
なかなか真似できませんよ😅

素敵な写真ありがとうございます

2025/8/17 15:46
いいねいいね
2
ゆこさん

こんにちは😊
どれだけタフなんでしょう 笑笑
この暑さでも水分は毎回ペットボトル半分です。
食事もパンひとつ。ここで水分とるだけ。🤭
ゆこさん知ってると思いますが。笑

非常食、ペットボトルは3本はいつも持ち歩いてますけどね。水分ない人がいたら大変ですから。 
何が大変かと聞かれれば
やはり車の運転ですね。
歩く方が楽です。
写真は皆さんにと、いつも思ってますよ。

見て頂きありがとうございました。


2025/8/17 17:26
いいねいいね
3
taka872さん、こんばんは
天気に振り回されたようですがラストの越後駒ヶ岳、さすがお見事です
やっぱりこの時間帯を山で過ごすのは良いですよね
美しいお写真を見させて頂きありがとうございました
そして日本百名山も残り16座
あと少しで完登じゃないですか!
次の遠征も楽しみですが取りあえずはゆっくりと体を休ませて下さいね(そうは言え明日から仕事ですかね)

夏の遠征、ナイスファイトでした
長距離運転も含め本当にお疲れ様でした
2025/8/17 19:20
いいねいいね
2
sankinoさん

こんばんは♪
運転の大変さがわかるsankinoさんですよね。2000kの運転を1週間、そして山登り
ナイトハイクは楽しいですが、何倍も緊張、
安全にも心掛ける。
最近は明るい時間の歩行が辛くなってます🤭
残りの16座遠い所ばかり 笑笑
sankinoさんもナイトハイク気をつけて楽しんで下さいね😊
コメントありがとうございました😊
2025/8/17 20:02
いいねいいね
3
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら