記録ID: 364926
全員に公開
ハイキング
中国
小川山(新見富士)(岡山県新見市)
2013年11月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 897m
- 下り
- 899m
コースタイム
10:00−13:00いろいろコースを回って終了。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(登山口) 運動公園の駐車場横に健脚コース登山口。 舗装道をプール上までいくとさくらコース、健脚コースの登山口。 (トイレ) 運動公園にトイレあり。キャンプ場にもトイレがある。 (登山道) ・健脚コース…外周を回るコース。広く整備されて歩きやすい。通常はこのコースを歩くのがよいと思われる。 ・もみじコース…右の山を登らずに健脚コースに合流するコース。 ・さくらコース…簡易舗装されたコース。健脚コースに合流する。 ・杉木立コース…真ん中を直登するコース。急登。 ・こもれびコース…今回は唯一歩かなかったコース。左の健脚コースのショートカットコース ・道草コース…山の中腹をトラバースするコース。 (山頂) 三角点あり。新見ハイキングクラブ作成の「新見富士」の標識あり。 展望はない。 |
写真
感想
山陽新聞の夕刊に岡山の「○○富士」の記事を見て、さっそく新見富士(小川山)へ登ってみた。
運動公園に着くと今日は、ソフトボールの大会があり、登山中も終始元気な声が聞こえてきた。
登山道は、運動公園からいくつか整備されていて、全部歩いてみようと思ったのだが、上り下りを繰り返すうちにさすがに疲れ、こもれびコースだけは止めにした。
登山道は、はっきりしているのだが、雑草が伸びているところがあり、少々荒れ気味。外周を回る健脚コースは、比較的歩きやすかった。
コースどこを歩いても展望が良いところが少なく、山頂も樹木で展望がきかず、少々残念だった。
山容が富士山のように△には見えず、新見市街地から見ないとこのようには見えないようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2764人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する