記録ID: 3651383
全員に公開
講習/トレーニング
関東
加賀橋公園☆千里の岩も一歩から
2021年10月21日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 105m
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
天候 | 雲多めの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なんの変哲もない遊歩道の石垣に見えますが…… トップロープを垂らして登れば、ジムのそれより実践的。 100メートルある石垣もトラバースすれば、まだ経験したことのない沢のへつり。 桃奈々さんにがっちりビレイしていただき安全確保も万全でした。 |
写真
今日はここから!
どうも!カスティーナです!
岩への想いが断ち切れず、うずうずもやもやする日々。
そんなとき、ひょんなことからわたしのレジェンド桃奈々さんに、とあるレコにコメ、いただいて……
え?え?え?
もしかして岩トレ、ご指導していただけるのですか?
そんなわけでやってきました「加賀橋公園」。
どうも!カスティーナです!
岩への想いが断ち切れず、うずうずもやもやする日々。
そんなとき、ひょんなことからわたしのレジェンド桃奈々さんに、とあるレコにコメ、いただいて……
え?え?え?
もしかして岩トレ、ご指導していただけるのですか?
そんなわけでやってきました「加賀橋公園」。
現場に到着するや否や、するするっと華麗にこの石垣に支点をこさえて、あっという間に「登れる石垣」を構築。
レジェンド桃奈々さん、やはり只者ではない……
そんなレジェンドとの待ち合わせに、遅れて登場したわたし、バチがあたってしまうのではないかと、登る前から震えて待つ……
だって、だって、街歩きって山歩きよりむずかしいんだもん!
駅から待ち合わせ場所まで、たぶん迷子になってるんだけども、迷子になってる自覚がないんだから手に負えない・:*+.\(( °ω° ))/.:+
レジェンド桃奈々さん、やはり只者ではない……
そんなレジェンドとの待ち合わせに、遅れて登場したわたし、バチがあたってしまうのではないかと、登る前から震えて待つ……
だって、だって、街歩きって山歩きよりむずかしいんだもん!
駅から待ち合わせ場所まで、たぶん迷子になってるんだけども、迷子になってる自覚がないんだから手に負えない・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ご覧いただけるだろうか。
このへっぴり腰……
外岩1回、ジム1回の経験しかないけど、改めて写真見ると、なんとゆう……
(桃)姿勢による重心位置と、支える足の位置関係によるグリップを体験して頂きました。
外壁は、遠くのガバより、近くの細かいスタンスです(*^^)v
このへっぴり腰……
外岩1回、ジム1回の経験しかないけど、改めて写真見ると、なんとゆう……
(桃)姿勢による重心位置と、支える足の位置関係によるグリップを体験して頂きました。
外壁は、遠くのガバより、近くの細かいスタンスです(*^^)v
桃奈々さんの的確な指導のもと
・確実に立ち込めるスタンスを探る
・上体を起こして脚で登る
を思い出す。
(桃)上体を起こし、岩を良く見て、乗れるスタンスを探し、立ち込めるか確認した上で体重を乗せる。
目論んだスタンスに立てれば、次にどのホールド/スタンスがターゲットに入ってくるのかまで観察して予測する・・
な〜んてね(*^^)v
・確実に立ち込めるスタンスを探る
・上体を起こして脚で登る
を思い出す。
(桃)上体を起こし、岩を良く見て、乗れるスタンスを探し、立ち込めるか確認した上で体重を乗せる。
目論んだスタンスに立てれば、次にどのホールド/スタンスがターゲットに入ってくるのかまで観察して予測する・・
な〜んてね(*^^)v
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
……はい、自画自賛。
でも、これくらい立ってると、我ながらほれぼれ♡
そんなこんなで、1本登れたー!
桃奈々さん!ありがとうございます!
……はい、自画自賛。
でも、これくらい立ってると、我ながらほれぼれ♡
そんなこんなで、1本登れたー!
桃奈々さん!ありがとうございます!
なんなんですか?忍者なんですか?
画像を拡大していただければお分かりいただけるだろうが、これは壁である。
1センチもないようなスタンスにさくっと美しい足さばき。
これが……これが……岩の世界なのか……
(桃)私は忍者では無く・・
桃奈々です!
靴も今日は「忍者」ではないてす(*_*;
画像を拡大していただければお分かりいただけるだろうが、これは壁である。
1センチもないようなスタンスにさくっと美しい足さばき。
これが……これが……岩の世界なのか……
(桃)私は忍者では無く・・
桃奈々です!
靴も今日は「忍者」ではないてす(*_*;
猪突猛進なわたし。ソロ歩きばかりのわたし。
時間が過ぎるのも忘れて、おなかを空かすレジェンド桃奈々さんも放置し、もくもくやり過ぎた!
申し訳ございませんでした!
そんなわけで「うめ川」というラーメン屋さんで補給。
めちゃくちゃおいしかったー( ^ω^ )
(桃)コクのある澄んだスープに腰の有るストレート麺の「うめ川」〜(*'▽')
旨い!
時間が早ければ、王子のキング製麺にご案内したのですが・・
時間が過ぎるのも忘れて、おなかを空かすレジェンド桃奈々さんも放置し、もくもくやり過ぎた!
申し訳ございませんでした!
そんなわけで「うめ川」というラーメン屋さんで補給。
めちゃくちゃおいしかったー( ^ω^ )
(桃)コクのある澄んだスープに腰の有るストレート麺の「うめ川」〜(*'▽')
旨い!
時間が早ければ、王子のキング製麺にご案内したのですが・・
おひるごはんのあともトラバース。
片道100mの石垣、往路はとりあえずやっつけるものの、復路は半分でタイムアップ。
支点を変えてもう1本だけ、おかわり。
(桃)最初と比べると数段姿勢が良くなり、細かいスタンスにもしっかり乗れるようになっています。
100mトラバースしたのですから、100mの壁を登って練習した様なものなので、効果はでますよね〜(*^^)v
片道100mの石垣、往路はとりあえずやっつけるものの、復路は半分でタイムアップ。
支点を変えてもう1本だけ、おかわり。
(桃)最初と比べると数段姿勢が良くなり、細かいスタンスにもしっかり乗れるようになっています。
100mトラバースしたのですから、100mの壁を登って練習した様なものなので、効果はでますよね〜(*^^)v
こっちも、よちよちながらなんとか登頂!
ちなみに墜落して、振られるとどうなるかのお試しやらせてもらったけど、あれはたいへんおそろしい。ぜひとも、これは、避けたいですな。
ビレイしてて、墜落される衝撃も体験させてもらったけど、こんなんほんとの外岩だったら、わたしもいっしょに宙ぶらりんですわ( ;∀;)
(桃)直接ビレイ、間接ビレイによる墜落を止める衝撃等も体験して頂きました〜(*^^)v
ちなみに墜落して、振られるとどうなるかのお試しやらせてもらったけど、あれはたいへんおそろしい。ぜひとも、これは、避けたいですな。
ビレイしてて、墜落される衝撃も体験させてもらったけど、こんなんほんとの外岩だったら、わたしもいっしょに宙ぶらりんですわ( ;∀;)
(桃)直接ビレイ、間接ビレイによる墜落を止める衝撃等も体験して頂きました〜(*^^)v
感想
加賀橋公園音無川護岸石垣は、70度と無理のない傾斜、不均等な自然石を埋め込んでいる石垣です。
なので、自分の目でホールド/スタンスを探す、ホールドに頼らず正しい姿勢を保って細かいスタンスにしっかり立ちこむ、なんて実践向きの練習が出来ます。
高さは無いですが、幅は100m有るので、トラバースすればそれなりに「やった感」有ります。
上級者なら、フエルト底の渓流靴などグリップの悪い靴の使用や、自分で縛りを入れたルート取り、タイムチャレンジする等の楽しみ方も有ります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2932370.html
【kastin52 】ヤマレコ界隈だと、どうしても華やかな山域だとか、超人的な記録だとか、鮮やかな景色だとか、希少な花に目が奪われる。
だけども、わたしが想う山は、ほかにも、ある。
いろんな意味で人が寄り付かないような山や道。
それはわたしのひとみしりだったり、都会の喧騒からの逃避だったりもあるのだけれど、その哲学の原点は串田孫一と出会ったことだ。
こんな山がやりたい。
誰も知らないような谷底で野営しながら、誰も歩いたことのないような道や沢や壁をゆく。
そして、そんな山をやっている人がいる。
そんな山に命を燃やしている人がいる。
わずかな光が、彼方に見えた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
これが例の石垣ですか!
こんなのがウチの近くにあればなぁ〜と思うのですが、なかなかないもんです。
あ、kastin52さん初めましてです。
感想に書かれたことがまったくもって100%同意で、奇特な方
そのうちご一緒するのかも知れませんが、その折は宜しくお願い致します。
momo7nanaさんの怒涛の古い記録UP、数多過ぎて見切れませんよ(´_`;)
コメントありがとうございます。
わたしはまだまだかけ出しのひよっこで、ハイキングの経験しかないけれど、自分なりに低山ながらも人の来ないようなところにもぐり込んで、自分の山を楽しんでいます。
丹沢のレコも見ていただいて、とてもうれしいです。
ご一緒することあれば、いろんな話、聞かせてください!
鈍足で泣き虫でどーしょーもないひよっこですが……
そこに行かれたのですか〜
しかも桃奈々号にも乗っている〜(^^)/
そのうち、お会い出来るかも知れませんね〜(^_^)v
まさかの桃奈々さんの岩トレ、行ってきちゃいました♡
桃奈々号、震えながら腰かけさせていただきました!
あれ?bookoさんともご一緒できる日がくるのかな?
ハンモック、ゆらゆら体験していただきたいです!
忍者さん、何者? 笑
と、真面目に返信した後ですが・・
ど〜この、だ〜れかは・・知らないけれど〜
桃奈々です(*^^)v
スーパー7という車の車体がピンク色なので〜
7=>奈々、ピンク =>桃
ね?すげー人でしょ?桃奈々さん。
レコもやばいお人ですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する