記録ID: 3652812
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
日程 | 2021年10月22日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 曇り→晴れ |
アクセス |
利用交通機関
最上部の有料駐車場(800円)を利用しました。
車・バイク
なお、下部のファームガーデンは駐車料金無料、ただし徒歩で上部の有料駐車場まで30分程度かかります。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 問題なし |
---|---|
その他周辺情報 | 温泉施設のお亀の湯、商業施設のファームガーデンがあります。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by uesun
曇天の中出発、どうなるかと思いましたが昼頃から晴天となり、素晴らしい景色の中ハイキングできました。
倶留尊山へは急登が何箇所かあり、ススキとワンセットになる登山の割にはややハードで、登山に慣れていない相方は苦労していました。
コースタイムは、写真撮影や休憩を多く入れながらなので、ある程度慣れている人は標準コースタイムの8〜9割程度で歩けるとおもいます。
肝心のススキですが、小ぶりの穂で見応えはありませんでした。
亀山山頂より東に下る際のお亀池反対側のススキは立派でした。
倶留尊山へは急登が何箇所かあり、ススキとワンセットになる登山の割にはややハードで、登山に慣れていない相方は苦労していました。
コースタイムは、写真撮影や休憩を多く入れながらなので、ある程度慣れている人は標準コースタイムの8〜9割程度で歩けるとおもいます。
肝心のススキですが、小ぶりの穂で見応えはありませんでした。
亀山山頂より東に下る際のお亀池反対側のススキは立派でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する