ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365396
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

紅葉の尾白川渓谷→日向山ルート。

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
masuki その他1人
GPS
07:10
距離
8.2km
登り
918m
下り
928m

コースタイム

START 駐車場  → 1:45 神蛇滝
2:30 不動滝  → 3:05 林道
3:20 錦滝   → 4:30 日向山(1時間昼休憩)5:30
6:30 矢立石  → 7:10 GOAL駐車場

※尾白川渓谷は見る場所が沢山あるので全然進みませんでした。
天候 朝:曇り  昼:晴れ  夕方:雨
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅→関越道→上信越道(佐久)→一般道 3時間弱
無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
〈不動滝→錦滝〉
整備されていないので(木道など腐ってます)注意が必要。
金具のむき出しがあるので、転倒、服の引っかけを気をつけていけば問題なし


〈錦滝→日向山〉
他のレコでもあるように、ハイキングではないです。
START!!
2013年11月03日 06:19撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:19
START!!
2013年11月03日 06:27撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:27
初めのつり橋からです。
2013年11月03日 06:30撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:30
初めのつり橋からです。
左に向かう人を見送っていると...先へ行ってしまいました。来年は左へ!
2013年11月03日 06:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:35
左に向かう人を見送っていると...先へ行ってしまいました。来年は左へ!
渓谷だから、そんな登りはないのかと思いきや...
2013年11月03日 06:49撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:49
渓谷だから、そんな登りはないのかと思いきや...
2013年11月03日 07:02撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 7:02
マイナスイオン!
2013年11月03日 07:14撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 7:14
マイナスイオン!
はじめてのきなこ味を食します。
2013年11月03日 07:34撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 7:34
はじめてのきなこ味を食します。
百合ヶ淵。
2013年11月03日 07:52撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 7:52
百合ヶ淵。
わかりました!ギリセーフです。
2013年11月03日 07:53撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 7:53
わかりました!ギリセーフです。
2013年11月03日 07:55撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 7:55
神蛇滝。
2013年11月03日 08:01撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 8:01
神蛇滝。
2013年11月03日 08:04撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 8:04
2013年11月03日 08:21撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 8:21
☆自然のブランコ☆
私が先にのりました。70キロまでは平気かな!?
2013年11月03日 08:24撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 8:24
☆自然のブランコ☆
私が先にのりました。70キロまでは平気かな!?
こういうの好きです。
2013年11月03日 08:31撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:31
こういうの好きです。
危ないです。
以前、父が木の杭に転倒し肋骨折りました。
2013年11月03日 08:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:36
危ないです。
以前、父が木の杭に転倒し肋骨折りました。
不動滝見えた!テンション上がる迫力です。
2013年11月03日 08:43撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 8:43
不動滝見えた!テンション上がる迫力です。
なかなか離れられません。
2013年11月03日 08:44撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 8:44
なかなか離れられません。
2013年11月03日 08:48撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:48
DEEPゾーンへ
2013年11月03日 08:59撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:59
DEEPゾーンへ
気を付けてください。
2013年11月03日 09:17撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:17
気を付けてください。
林道から振り返ると...
2013年11月03日 09:29撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:29
林道から振り返ると...
倒木多いです&遊びすぎて全然進みません。
2013年11月03日 09:33撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:33
倒木多いです&遊びすぎて全然進みません。
記念に一枚。
2013年11月03日 09:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:35
記念に一枚。
これがうわさの...始まり。
2013年11月03日 09:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:38
これがうわさの...始まり。
やはりハイキングではなかった(-_-メ)
2013年11月03日 10:02撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 10:02
やはりハイキングではなかった(-_-メ)
そりゃこんなんなってしまいますよ!
落書き!?はやめましょう。
2013年11月03日 10:03撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:03
そりゃこんなんなってしまいますよ!
落書き!?はやめましょう。
2013年11月03日 10:17撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:17
日向山への分岐後。
2013年11月03日 10:25撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 10:25
日向山への分岐後。
山頂近くなると、ついついテンション上がっておいてってしまいます。気をつけます<(_ _)>
2013年11月03日 10:29撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 10:29
山頂近くなると、ついついテンション上がっておいてってしまいます。気をつけます<(_ _)>
埋もれる 埋もれる。
2013年11月03日 10:31撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:31
埋もれる 埋もれる。
2013年11月03日 10:37撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 10:37
黒戸尾根ばっちり見えます。
2013年11月03日 10:44撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:44
黒戸尾根ばっちり見えます。
2013年11月03日 10:49撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 10:49
富士山も!
2013年11月03日 10:50撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:50
富士山も!
2013年11月03日 10:51撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:51
記念撮影!
最高のアングルの写真です。撮って頂いた方ありがとうございます。
2013年11月03日 10:54撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/3 10:54
記念撮影!
最高のアングルの写真です。撮って頂いた方ありがとうございます。
2013年11月03日 11:00撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 11:00
大好きな八ヶ岳を眺めながら〜お昼〜
スープ春雨もって来たのですが、箸忘れました
(*_*;
2013年11月03日 11:15撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:15
大好きな八ヶ岳を眺めながら〜お昼〜
スープ春雨もって来たのですが、箸忘れました
(*_*;
2013年11月03日 11:27撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 11:27
下山 ホントのハイキングコースですね。
2013年11月03日 12:05撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 12:05
下山 ホントのハイキングコースですね。
2013年11月03日 12:21撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:21
単調です。 逆にキツイ!
2013年11月03日 12:31撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:31
単調です。 逆にキツイ!
林道わたるとすぐに尾白川駐車場への下山道あります。
2013年11月03日 12:46撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:46
林道わたるとすぐに尾白川駐車場への下山道あります。
途中、林道にでるとこあります。
2013年11月03日 12:55撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:55
途中、林道にでるとこあります。
帰りに駒ケ嶽神社へ
2013年11月03日 13:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 13:58
帰りに駒ケ嶽神社へ
尾白川きれいです。
2013年11月03日 14:08撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:08
尾白川きれいです。
『べるが』で一休み。
2013年11月03日 14:20撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:20
『べるが』で一休み。
入浴後はコレです。
2013年11月03日 15:29撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 15:29
入浴後はコレです。
子供達がたのしそうに遊んでいると...雨。
2013年11月03日 15:41撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 15:41
子供達がたのしそうに遊んでいると...雨。
『金精軒』で信玄餅をお土産に買いました。すごい綺麗な店員さんいます。
2013年11月03日 16:12撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 16:12
『金精軒』で信玄餅をお土産に買いました。すごい綺麗な店員さんいます。
黄金○←芋だっけかな!?買いました
2013年11月03日 16:15撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 16:15
黄金○←芋だっけかな!?買いました

感想

○目的

 1.彼女とは今年最後の山登りになると思うので、楽しい山行をする
 2.膝のリハビリ&強化
 3.黒戸尾根までのルート下見

○感想

 楽しく行けそうな(登りが苦にならなそうな)山を探していたところ、日向山を見つけ1ヶ月位前から計画していたのですが、休み&予定が合わず...やっと行けました。先週ハーフM大会に出て思ったよりタイムが上がっていなかったので、今週はハードに変え、前日に19k走ってしまったのが単調な下山で足にきてしまいました。下山がキツイっていう人の気持ちわかりました。

渓谷は紅葉シーズンがちょうど合って、写真を撮りながらで全然前に進みませんでした。かなり癒されます。朝早い時間は会う人が少なく(3人でした)、自然の音を楽しめます。

 日向山頂上は八ヶ岳が近くに見えるし、かなり感動しました。家族連れで楽しめると思います。チビッ子連れなら矢立石からのハイキングコースで是非!

 帰りにいろいろ立ち寄れたので充実した休みがすごせました。雨が降らなければもっとゆっくりしたいな〜って思います。次来る時は季節を変えて楽しみたいと思います。 
 


以上

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1125人

コメント

masukiさん、おはようございます!
尾白川渓谷から日向山の周回コースって面白いんですね〜

今回、神蛇滝から先は歩かなかったので興味津々で拝見しましたが、ちょっとワイルド感もあって楽しそうなところですね

反動で最後の林道では刺激が足りなくなってしまっんでしょうか

日向山の稜線から下を眺めた図、何だか一瞬スキー場かと思ってしまいました

おつかれさまでした
2013/11/9 7:16
yamahiroさん おはようございます。
 コメントありがとうございます

そうですね。後半は刺激がなくなってしまいました

yamahiroさんみたいにいろいろな場所いっている方のレコ本当スゴイなと思います。これからも参考にしていきたいです まだ見ぬ景色を自分の目で確認できるように私もなって行ければいいなと思います
2013/11/9 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら