記録ID: 365720
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
きれいな虹を見た後烏帽子岳登山
2013年10月27日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 654m
コースタイム
ロープウェー山頂駅 12:17
12:47 登山口 12:52
13:30 後烏帽子山頂 13:32
13:46 ろうづめ平 13:46
14:05 股窪 14:05
14:55 倉石ヒュッテ 15:05
15:20 ロープウェー山頂駅
12:47 登山口 12:52
13:30 後烏帽子山頂 13:32
13:46 ろうづめ平 13:46
14:05 股窪 14:05
14:55 倉石ヒュッテ 15:05
15:20 ロープウェー山頂駅
天候 | 曇り&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ろうづめ平から股窪の間に渡渉点があります。前日までの雨のせいで増水していたのかもしれませんが、川の中に入らないと渡れない箇所がありました。 股窪から倉石ヒュッテまでのルートは、所々崩壊していました。かすかに踏み跡もありますが、ガスなどがかかると地図なしでは迷う可能性ありと感じました。 |
写真
感想
午前中の用事を急いで済ませて、11:00には登り始めたかったのですが、
意外に長引いてしまい、結局お昼スタート
麓のレストハウスには下山してきた方々が大勢いらっしゃいました。
午前までは雨だったので、皆さん一様にお疲れの表情です。
登り始めは途中できれいな虹を見ながらウキウキして登っていましたが、
スキー場の登りが長い長い。
きつい登りをうんざりしながら小一時間登り、ようやく登山口へ。
高度を上げていくにつれ風が強くなり、頂上では強風でまともに立って
いられないほど。
眺望ももちろんないので早々に頂上を離れたのですが、
ろうずめ平までの下りも吹きさらしで何度もコケそうになる(笑)
ようやう股窪に着いて一安心したのですが、倉石ヒュッテまでのルートは
結構荒れていて、ルート自体が分かりにくく、地図なしでは危ない感じ。
それでも所々にすばらしい眺望のところもありました。
ゴンドラに乗り遅れないように急いで歩いていたためか、
何となく気忙しい登山になってしまった・・・
今度はゆっくり歩きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する