記録ID: 3658193
全員に公開
ハイキング
石鎚山
高瀑の滝
2021年10月23日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:07
距離 18.6km
登り 1,216m
下り 1,229m
7:34
487分
スタート地点
15:41
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高瀑の滝で落石に遭遇。しばらく呆然として足の震えが止まらなかった。 登山口までは林道が何カ所も崩落しており車での進入は不可。林道を歩いて登山口まで行く必要がある。 登山道には徒渉ポイントが3か所あり石が滑りやすい。10年程前に比べて登山道も荒れてきている印象。 |
写真
感想
高瀑の滝に到着し、二ノ森方面の登山道を探索している最中に落石に遭遇した。上部でバリバリという轟音とともに岩が跳ねるのがみえ、岩が急斜面を砕けながら降り注いできた。逃げる猶予はなく、咄嗟にその場で伏せ、頭を腕で保護した体勢で落石をやり過ごした。砕けた石が体の横を通過していくのを感じ、音が鳴り止むのを待つ間がすごく長く感じた。体に直撃したら死亡事故だったと思う。しばらく足の震えが止まらなかった。同行者は落石から逃げる際に転倒して指を切って出血し、足を強打した。私は腕に石が当たったのか、伏せた時に打ち付けたのか、記憶が曖昧であるが、腕に痛みを感じた。ザックの中のステンレスクッカーが変形しており落石を受けたようだった。幸いにも2人とも大怪我はなく、自力で下山できた。運が悪かったのか、良かったのか、人生の中で最大の恐怖体験であった。
紅葉はまだ早く残念だったが、この渓谷が紅く染まると見事な光景だろうなと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1255人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する