記録ID: 365985
全員に公開
ハイキング
近畿
大阪・京都のメインルート★京街道2(枚方宿→京都東寺)
2013年11月04日(月) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 24m
- 下り
- 5m
コースタイム
08:55 枚方市駅
↓
09:55 牧野駅付近
↓
10:30 樟葉駅付近
↓
11:05 橋本駅付近
↓
11:50 御幸橋
↓
12:35 淀宿(淀駅付近)
↓
14:20 鳥羽離宮跡公園
↓
15:40 京都東寺
天候 | 曇り 時々 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
★スタート地点 京阪本線 枚方市駅すぐ ★ゴール地点 近鉄京都線 東寺駅徒歩5分 JR東海道本線 京都駅徒歩20分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
京街道は大坂と京を結ぶメインルートでした。 名前の由来としては大坂→京へ向かう道という意味で 逆に京→大坂は同じ道でも大坂街道という呼び方をします。 また別名で東海道とも呼ばれていたように、 呼び方はいろいろあったようです。 今回は京側では桂川を北上して 東寺(羅城門)を目指すルートを利用していますが 他には淀から伏見に抜け竹田街道で北上するルートや 伏見街道を通って北上するルートもありました。 このように 資料によってルートが異なりますが 大坂側は一般的な高麗橋か京橋を起点としています。 参考資料は 大阪府発行のウォーキングマップの他、 以下のサイトを参考にしています。 http://www.pref.osaka.jp/doroseibi/kakusyusesaku/rekishikaidou.html http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-647.html 今回の区間の危険個所は特にありません。 途中の淀川の堤防の区間では風が強い時があります。 また京都市街地区間では道幅が狭いので車にご注意下さい。 |
写真
撮影機器:
感想
淀川市民マラソン(フル)で
4時間11分で走った翌日に行ってきました。
この日は木枯らし1号が吹き道中は寒かったです。
ゴールの東寺では紅葉見物もしましたが
紅葉はまだまだこれからですねー。
街道歩きの服装は
そろそろ冬の出で立ちが良さそうです。
そういえば、雨宿りをしていると
傘をどうぞっ!と言ってくれた方がいました。
すぐに晴れるからと受け取らずお礼を言ったのですが
街道はこういう暖かみがあっていいですね。
なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/382380534.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3058人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する