記録ID: 3661710
全員に公開
ハイキング
甲信越
天狗山
2021年10月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 283m
- 下り
- 292m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アクセス ・須玉ICから車で65分 ・八千穂高原ICから車で60分⇒下車徒歩60分 ・JR小海線信濃川上駅からバスで10分⇒下車徒歩60分 パーキング南相木村側普通車5台程度、川上村側5台程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良く整備されていて、岩場にはロープも設置されていますので安全に歩けました。 |
その他周辺情報 | 南相木温泉 滝見の湯 アクセス JR中央東線小淵沢駅よりJR小海線小海駅 北陸新幹線佐久平駅よりJR 小海線小海駅 ⇒小海駅より村営バス約20分温泉前停留所[滝見温泉]下車すぐ 中央自動車道長坂ICより国道141号線経由滝見の湯まで35分 上越自動車道佐久南ICより国道141号線経由滝見の湯まで45分 住所 〒384-1211 長野県南佐久郡南相木村5633-1 TEL 0267-91-7700 立岩荘 施設のすぐ近くには湖があり、一年を通して釣りができます。 アクセス JR小海線小海駅より村営バスで20分 駐車場:有り 30台 無料 〒384-1211長野県南佐久郡南相木5567-1 TEL0267-78-2750 |
写真
感想
昨日、修学旅行から帰ってきた息子を誘い天狗山に行って来ました。
長時間のバス移動で体が凝り固まっているので、軽めのハイキングにしました。
先週は、冷え込みが強くなり浅間山や八ヶ岳は初冠雪を観測しました。里山の紅葉も進んだかなと期待しましたがカンバの葉は散ってしまいましたが、ツツジ、水楢、ナナカマド、モミジはまだ色付いていませんでした。
今年の秋の前半は気温も高く雨も少なかったので樹木の種類により紅葉の進み具合に差があるようです。
昨日までは、冬型の気圧配置で風も強く肌寒い日が続きましたが、今日は穏やかな秋晴れの1日となり気持ち良く歩くことができました。
男山まで向かわれた方も多くいらしゃったようで、馬越峠の駐車場は満車でした。
天狗山山頂では、山並を眺めながらラーメンタイム(^∀^)
暖かい物が美味しい季節になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する