記録ID: 3662767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
太郎山 光徳駐車場から周回
2021年10月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:24
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 |
その他周辺情報 | 下山後は「日光和の代温泉 やしおの湯」の日帰り入浴を利用 700円 |
写真
感想
今日は天気が良くて、紅葉と雪景色が楽しめる贅沢な一日でした。
山頂付近からは奥日光の山々が望めたり青空と霧氷のコラボも良かったです。
昨日の雪がどれくらい残っているかちょっと気掛かりでしたが、特に問題なしでした。
雪が踏み固められたり、シャーベット状になって少し滑りやすい所あるくらい。
ちょっと注意が必要な所として小太郎〜太郎間のヤセ尾根の岩場と太郎山からの急な下り。
どちらも雪が付いてなくて助かりました。
来週は気温が上がるみたいなのでこの雪も一旦融けてなくなりそう。
雪が降っては融けてを繰り返しながら冬に近づいていくんでしょうね。
タイミングよく雪景色が見れていい山歩きでした。
梵字飯場跡で自転車をデポされている方がいて最後舗装路を歩いていると二人ほど自転車抜かされました。ほとんど下りなのでこの周回は自転車デポした方が楽ですね。
直接関係ないですが紅葉目的なのか奥日光は人がすごい多いですね。渋滞も酷くて。
4年前に男体山・奥白根山に行った時もこの時期でしたが、そになに混雑してなかったはず。みなさん制限解除で一気に出かけている感じなんですかね。天気が良かったのが影響しているのかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する