記録ID: 366844
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
積丹岳
2013年11月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 806m
- 下り
- 9m
天候 | 曇 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
一旦降りて、風に少ない登山道脇でご飯を食べて下山した。
小屋の前に出ている湧き水を使わせてもらい、ドロドロになった靴とスパッツを洗わせてもらった。
小屋の中はきれいに掃除されていて、大事に使われている印象だった。
小屋の前に出ている湧き水を使わせてもらい、ドロドロになった靴とスパッツを洗わせてもらった。
小屋の中はきれいに掃除されていて、大事に使われている印象だった。
感想
11月初めの3連休初日は積丹岳に行ってきた。
積丹岳は去年の春に北尾根からスキーで登って頂上手前で爆風のため撤退しているが、夏道は初めてだ。
国道の登山口のバス停のあるところから山に向かって入って行くと暫くして、細い砂利道になる。
結構な勾配の道をすすむと突如、休憩所というか山小屋が現れた。
天気もイマイチだし、紅葉もすでに終わっていたので登山者は少ないだろうなと思っていたら案の定、誰もいない貸し切りの山だった。
帰りに寄った岬の湯はかなりしょっぱい、ツルツルのお湯で、湯上り後は顔がヒリヒリした。
積丹岳、やはりこの時期はイベントが少なくて登っただけの印象だった。
残雪期のスキーやタケノコの時期などに登ると楽しいかもしれない。
とりあえず、未踏の山頂を踏めただけでよかったのではないだろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する