記録ID: 3670627
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金ヶ岳、茅ヶ岳 (観音峠からピストン)
2021年10月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 871m
- 下り
- 869m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:11
距離 8.0km
登り 871m
下り 882m
14:42
ゴール地点
10:29 観音峠
11:59 金ヶ岳
12:49 茅ヶ岳
14:42 移動の終了
11:59 金ヶ岳
12:49 茅ヶ岳
14:42 移動の終了
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
他にバイクが1台。 帰宅時は中央道が大渋滞。(小仏〜大月間が渋滞) |
コース状況/ 危険箇所等 |
[観音峠〜金ヶ岳] 道は一部不明瞭。 マーキング(ピンクテープ、赤ペンキ)多数。 痩せ尾根、急登あり。 山と高原地図の実線登山道と思ってかかると痛い目に遭います。 [金ヶ岳〜茅ヶ岳] ごく普通の登山道。 危険個所等なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
たまたま安価で甲府市に宿泊できる機会に恵まれたので、紅葉にありつけて、かつ比較的簡単に歩けそうな山を模索。
観音峠起点だと300m程度の登りで済むという安直な考えからこのコースを選択。
ハードなコースト化の記載はあったものの、自治体サイトのおすすめコースにもなっていたりするので大丈夫だろうと思っていたら大間違い。
急登あり痩せ尾根ありで4足歩行する場所もあったりと、想像の遥か上を行く強烈なコース。
山梨ではこの程度のコースは当たり前なのかな?
https://www.hokuto-kanko.jp/guide/mt_kayagatake
[観音峠〜金ヶ岳]
遅い時間に観音峠駐車スペースに到着したにも関わらず先客ゼロ。
この時点で嫌な予感がしたものの、折角なので予定通り歩行開始。
コースはところどころ不明瞭な個所があるうえ、前述のとおりかなりハード。
登りで使う分にはいいけど、降りで使うのはちょっと無しな気がします。
なお、コース自体はよく踏み固められているので、足元がフカフカだと思ったら間違いなくコースを外しています。
紅葉は1500mあたりは色がいい感じで変わっていましたが、登山口のあたりはもう少し待ったほうが良さそうでした。
[金ヶ岳〜茅ヶ岳]
こちらはごく普通の登山道。
危険個所も不明瞭個所もありません。
少し急な個所はあるものの、4足歩行するほどの個所もなしです。
紅葉は丁度いい感じで、来月になると落葉していそうな感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する