ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3677895
全員に公開
ハイキング
近畿

亀山7座トレイル 錫杖ヶ岳 加太向井ー福徳周回ルート

2021年10月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
11.7km
登り
1,009m
下り
1,016m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:03
合計
5:19
10:54
19
11:13
11:13
61
12:14
12:16
38
12:54
12:54
54
亀山7座トレイルルートの踏査とその情報集めの山行です。
「トレイル」とあるので「亀山7座」にとらわれず、「亀山7座トレイルマップ」に記載されている「頂き」を「亀山7座トレイルマップ」にあるルートを基本歩いています。
亀山7座である野登山(東峰)・仙ヶ岳(西峰)・臼杵ヶ岳・四方草山(北峰)・三子山(1峰)・高畑山・錫杖ヶ岳の頂きでは、「亀山7座○○○○山標高○○○m」と表現します。
上記以外の山の頂では、「亀山7座トレイル○○○○山標高○○○m」として表現いたします。

亀山市観光協会 亀山7座トレイル公式サイト
http://kameyama-kanko.com/%E4%BA%80%E5%B1%B1%EF%BC%97%E5%BA%A7%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%80%90map%E3%80%91/
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加太向井登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
1 加太向井登山口からのルートで錫杖ヶ岳直下の岩場(鎖場)あります。
  登りルートとなっているので危険度は小です。
2 津市安濃ダム側(下ノ垣内登山口)ルート分岐点から福徳登山口までは、バリエーションルートになります。
  津市安濃ダム側(下ノ垣内登山口)ルート分岐点すぐ先の岩場(トラロープ)は登りとなり危険度は小です。
  踏み跡はありますが、支尾根へ迷い込む可能性が高いので現在位置(GPS)確認を小まめに行う必要があります。
3 加太向井登山口へ戻る、林道終点からの破線ルート
(1)林道終点から破線谷ルートで登ると初めは踏み跡がありますが、破線が尾根へとなっていますが、崖?壁?で取り付くことが出来ませんでした。
   そのまま、谷を詰めましたが、きわどかったです。
   はじめから、尾根を登るべきでした。
(2)ビークからの下りは、激下り、戯れでとても危険でした。
   今回の山行で一番危険でした。
   初心者の方はロープが無いと降りることが出来ないと思います。   
  
踏査結果
1 加太向井登山口〜錫杖ヶ岳〜津市安濃ダム側(下ノ垣内登山口)ルート分岐点は一般登山道です。
2 津市安濃ダム側(下ノ垣内登山口)ルート分岐点〜福徳登山口はバリエーションルートです。
3 福徳登山口〜破線登山道〜加太向井登山口の破線登山道は危険なバリエーションルートです。 
  初心者の方の単独山行はお勧め出来ません。
その他周辺情報 関宿 観光駐車場(無料)に併設 小萬の湯(無料足湯)
観光三重公式サイト
https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_22379.html
加太向井登山口駐車場
2021年10月29日 10:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/29 10:52
加太向井登山口駐車場
平日ですが結構車があります。
2021年10月29日 10:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 10:53
平日ですが結構車があります。
加太向井登山口駐車場
2021年10月29日 10:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/29 10:53
加太向井登山口駐車場
加太向井登山口
2021年10月29日 10:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/29 10:54
加太向井登山口
崩落した所は整備されています。
2021年10月29日 10:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/29 10:57
崩落した所は整備されています。
整備された登山道です。
2021年10月29日 10:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/29 10:58
整備された登山道です。
柚之木峠
2021年10月29日 11:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/29 11:12
柚之木峠
柚之木峠
2021年10月29日 11:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 11:12
柚之木峠
右側の斜面が開けています。
2021年10月29日 11:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/29 11:15
右側の斜面が開けています。
経ヶ峰方向
2021年10月29日 11:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/29 11:16
経ヶ峰方向
山頂直下の岩場
鎖場
2021年10月29日 11:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/29 11:38
山頂直下の岩場
鎖場
山頂直下の岩場
鎖場
2021年10月29日 11:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 11:40
山頂直下の岩場
鎖場
山頂直下のベンチ
2021年10月29日 11:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/29 11:44
山頂直下のベンチ
錫杖ヶ岳
2021年10月29日 11:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/29 11:48
錫杖ヶ岳
亀山7座
錫杖ヶ岳山頂
標高676m
風波 12回目となります。
2021年10月29日 11:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/29 11:49
亀山7座
錫杖ヶ岳山頂
標高676m
風波 12回目となります。
仙ヶ岳ー野登山
2021年10月29日 11:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/29 11:50
仙ヶ岳ー野登山
仙ヶ岳ー野登山
2021年10月29日 11:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/29 11:50
仙ヶ岳ー野登山
三子山ー四方草山ー臼杵ヶ岳
2021年10月29日 11:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 11:50
三子山ー四方草山ー臼杵ヶ岳
油日岳ー那須ヶ原山ー唐木山ー高畑山
2021年10月29日 11:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 11:51
油日岳ー那須ヶ原山ー唐木山ー高畑山
錫杖湖
2021年10月29日 11:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/29 11:52
錫杖湖
経ヶ峰
2021年10月29日 11:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 11:52
経ヶ峰
今日の昼食
助六寿司 鴨だしそば
焼き鳥缶
2021年10月29日 11:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 11:57
今日の昼食
助六寿司 鴨だしそば
焼き鳥缶
助六寿司
2021年10月29日 11:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 11:58
助六寿司
鴨だしそばに焼き鳥を入れました。
2021年10月29日 12:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 12:00
鴨だしそばに焼き鳥を入れました。
山頂直下の東屋
2021年10月29日 12:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 12:15
山頂直下の東屋
山頂は少し風が強かったので東屋で休んでいるパーティー
2021年10月29日 12:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 12:16
山頂は少し風が強かったので東屋で休んでいるパーティー
山頂直下
津市安濃ダム側の急斜面
激下りです
2021年10月29日 12:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 12:19
山頂直下
津市安濃ダム側の急斜面
激下りです
津市安濃ダム側
下ノ垣内登山口ルート分岐
間伐材で✖となっています。
これより、バリエーションルートです。
2021年10月29日 12:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 12:32
津市安濃ダム側
下ノ垣内登山口ルート分岐
間伐材で✖となっています。
これより、バリエーションルートです。
先程の分岐を過ぎると直ぐに、急斜面になります。
ロープがあります。
登りとなるので危険度は小です。
2021年10月29日 12:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 12:34
先程の分岐を過ぎると直ぐに、急斜面になります。
ロープがあります。
登りとなるので危険度は小です。
2021年10月29日 12:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 12:35
戯れた急斜面です。
2021年10月29日 12:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 12:36
戯れた急斜面です。
岩場です。
トラロープがあります。
2021年10月29日 12:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 12:37
岩場です。
トラロープがあります。
岩場を登って上から覗き込んでいます。
写真では、臨場感が出ません。
2021年10月29日 12:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 12:38
岩場を登って上から覗き込んでいます。
写真では、臨場感が出ません。
錫杖ヶ岳
2021年10月29日 12:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/29 12:48
錫杖ヶ岳
小雀の頭
2021年10月29日 12:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 12:53
小雀の頭
亀山7座トレイル
小雀の頭 
標高574.7m
2021年10月29日 12:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/29 12:53
亀山7座トレイル
小雀の頭 
標高574.7m
三角点タッチ
2021年10月29日 12:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 12:54
三角点タッチ
仮称(馬の背)
2021年10月29日 12:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/29 12:56
仮称(馬の背)
仮称(馬の背)から
津市方向
2021年10月29日 12:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 12:56
仮称(馬の背)から
津市方向
ピークからの激下り
2021年10月29日 12:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 12:58
ピークからの激下り
振り返ってます。
2021年10月29日 13:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:00
振り返ってます。
関町川越と関町福徳の分岐
2021年10月29日 13:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:13
関町川越と関町福徳の分岐
関町福徳方向へ下ります。
2021年10月29日 13:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:13
関町福徳方向へ下ります。
炭焼き窯跡がります。
2021年10月29日 13:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:21
炭焼き窯跡がります。
激下りですが尾根がハッキリしません。
支尾根を下らないように注意が必要です。
2021年10月29日 13:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:22
激下りですが尾根がハッキリしません。
支尾根を下らないように注意が必要です。
先程の炭焼き窯跡から激下りです。
ピンクリボンを目印にコースアウトしないよう注意が必要です。
2021年10月29日 13:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:25
先程の炭焼き窯跡から激下りです。
ピンクリボンを目印にコースアウトしないよう注意が必要です。
たまにピンクリボンがあります。
GPSで現在位置を確認しながら下ります。
2021年10月29日 13:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:31
たまにピンクリボンがあります。
GPSで現在位置を確認しながら下ります。
福徳山医王寺登山口と福徳登山口(新鈴鹿壬生野線No10)の分岐です。
2021年10月29日 13:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:34
福徳山医王寺登山口と福徳登山口(新鈴鹿壬生野線No10)の分岐です。
福徳登山口は新鈴鹿壬生野線No10です。
2021年10月29日 13:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:34
福徳登山口は新鈴鹿壬生野線No10です。
尾根を下ります。
2021年10月29日 13:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:34
尾根を下ります。
鉄塔通過
2021年10月29日 13:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:36
鉄塔通過
橋を渡ると、踏み跡がしっかりあります。
2021年10月29日 13:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:41
橋を渡ると、踏み跡がしっかりあります。
林道へ出ました。
2021年10月29日 13:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:48
林道へ出ました。
福徳登山口(新鈴鹿壬生野線No10)
2021年10月29日 13:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:48
福徳登山口(新鈴鹿壬生野線No10)
林道を歩きます。
2021年10月29日 13:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:49
林道を歩きます。
オリエンテーリング
ポイントD
尾根道がありました。
2021年10月29日 13:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 13:59
オリエンテーリング
ポイントD
尾根道がありました。
これは、地図上では林道をショートカット出来ます。
2021年10月29日 14:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 14:01
これは、地図上では林道をショートカット出来ます。
林道ショートカットと思ったら、藪漕ぎになりました。
10m程藪漕ぎをしました。
2021年10月29日 14:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 14:02
林道ショートカットと思ったら、藪漕ぎになりました。
10m程藪漕ぎをしました。
先程の林道へ出ました。
距離はショートカットですが、藪漕ぎがあり余計な時間がかかりました。
2021年10月29日 14:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 14:05
先程の林道へ出ました。
距離はショートカットですが、藪漕ぎがあり余計な時間がかかりました。
関町久我
2021年10月29日 14:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 14:09
関町久我
亀山市コミュニティーバス
本数が少なく山行での利用は難しいです。
2021年10月29日 14:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 14:12
亀山市コミュニティーバス
本数が少なく山行での利用は難しいです。
錫杖ヶ岳
2021年10月29日 14:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 14:16
錫杖ヶ岳
2021年10月29日 14:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 14:18
名阪国道
久我インターチェンジ
2021年10月29日 14:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 14:20
名阪国道
久我インターチェンジ
この先行き止まり
関町川越集落
2021年10月29日 14:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 14:25
この先行き止まり
関町川越集落
林道間谷線を歩きます。
2021年10月29日 14:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 14:33
林道間谷線を歩きます。
林道終点
ここから先
破線登山道になります。
2021年10月29日 15:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:03
林道終点
ここから先
破線登山道になります。
沢を渡って・・・
2021年10月29日 15:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:04
沢を渡って・・・
破線谷ルートを登ります。
2021年10月29日 15:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:07
破線谷ルートを登ります。
破線ルート上に何となく踏み跡があるのですが・・・
人?
動物?
2021年10月29日 15:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:10
破線ルート上に何となく踏み跡があるのですが・・・
人?
動物?
ヤバい感じが・・・
2021年10月29日 15:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:10
ヤバい感じが・・・
これは参ったな・・
破線谷ルートでなく、最初から尾根を登ればよかったです。
破線谷ルートは尾根へ登るのですが・・
無理です、崖です、壁です
2021年10月29日 15:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:13
これは参ったな・・
破線谷ルートでなく、最初から尾根を登ればよかったです。
破線谷ルートは尾根へ登るのですが・・
無理です、崖です、壁です
尾根へ取り付けないので、谷を詰めます。
2021年10月29日 15:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:19
尾根へ取り付けないので、谷を詰めます。
結構ヤバい所を登ります。
2021年10月29日 15:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:23
結構ヤバい所を登ります。
登ることは出来ます。
ここを下るには、お助けロープが要ります。
2021年10月29日 15:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:24
登ることは出来ます。
ここを下るには、お助けロープが要ります。
何とか、谷を登り詰めました。
2021年10月29日 15:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:28
何とか、谷を登り詰めました。
尾根で、破線ルートへ復帰します。
2021年10月29日 15:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:31
尾根で、破線ルートへ復帰します。
尾根も結構ヤバいですね。
木の根が剥き出しになっています。
2021年10月29日 15:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:32
尾根も結構ヤバいですね。
木の根が剥き出しになっています。
破線ルートのピークに出ました。
ピークからが激下りです。
2021年10月29日 15:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:33
破線ルートのピークに出ました。
ピークからが激下りです。
超激下りです。
2021年10月29日 15:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:34
超激下りです。
激下りを振り返ってます。
斜面?崖?のレベルです。
危険な香りがプンプンします。
2021年10月29日 15:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:35
激下りを振り返ってます。
斜面?崖?のレベルです。
危険な香りがプンプンします。
激ヤバ
激下りが続きます。
2021年10月29日 15:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:35
激ヤバ
激下りが続きます。
激下り
木の下がヤバそうです。
2021年10月29日 15:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:38
激下り
木の下がヤバそうです。
木の下
戯れた急斜面
掴むところが無い
2021年10月29日 15:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:39
木の下
戯れた急斜面
掴むところが無い
先程の所を下りて振り返ってます。
ここは、ヤバかったです。
2021年10月29日 15:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:40
先程の所を下りて振り返ってます。
ここは、ヤバかったです。
ようやく樹林帯の尾根になりました。
ホッとしました。
2021年10月29日 15:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:41
ようやく樹林帯の尾根になりました。
ホッとしました。
尾根を下っていきます。
2021年10月29日 15:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:43
尾根を下っていきます。
電力会社巡視路分岐
2021年10月29日 15:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:48
電力会社巡視路分岐
鉄塔通過
2021年10月29日 15:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/29 15:53
鉄塔通過
仏ヶ平
2021年10月29日 15:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 15:53
仏ヶ平
林道が見えています。
2021年10月29日 16:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 16:04
林道が見えています。
尾根は林道の切通しで終わってます。
2021年10月29日 16:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 16:06
尾根は林道の切通しで終わってます。
右側の斜面を下りました。
2021年10月29日 16:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 16:06
右側の斜面を下りました。
林道
左の切通しから降りてきました。
2021年10月29日 16:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
10/29 16:08
林道
左の切通しから降りてきました。
切通しの斜面
ここを下りました。
2021年10月29日 16:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 16:08
切通しの斜面
ここを下りました。
加太向井登山口駐車場
2021年10月29日 16:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 16:12
加太向井登山口駐車場
加太向井登山口駐車場へ戻りました
2021年10月29日 16:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
10/29 16:13
加太向井登山口駐車場へ戻りました
コース状況/危険個所等に対応しています。
コース状況/危険個所等に対応しています。

感想

加太向井登山口↗錫杖ヶ岳↘福徳登山口(新鈴鹿壬生野線No10)の周回ルートを踏査しました。
錫杖ヶ岳の登山については、2021年10月19日(亀山7座トレイル錫杖ヶ岳メジャールート踏査)、2021年10月23日(亀山7座トレイル 錫杖ヶ岳の関町福徳ルート踏査(バリエーションルート))を参照ください。
今回山行の目的はコース状況/危険箇所等3で紹介した破線ルートの踏査です。
踏査結果は危険なバリエーションでした。
2009年11月この破線ルートを逆に使ったのですが、その時も危険と感じました。
このことからどちらの方向で利用しても危険であると考察しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

こんにちは。
破線谷ルートとその後の超激下り、詰む一歩手間の緊迫感が十分伝わってきました。
もちろん安全の余裕は十分、見られてるとは思います。
私レベルで言うのもはばかられますが、このルートに限らず、ソロでのワンミスは即アウトになりますので、どうぞご注意ください。
おつかれさまでした。
2021/11/2 11:34
newayさん
コメントありがとうございます。
今回はちょっとなめていました。
危険個所3のルートは2009年にトライして、時間切れ日没で車に戻ることが出来なかった所です。
トレッキングポールにピッケルブレードが付いた、バックカントリー用のポールを購入したのですが家に置いてました。
これが有ればもっと安全に危険個所を通過出来たと思います。
これからは、バリエーションルートはバックカントリー用ポールが標準仕様かなと考えています。
2021/11/2 19:22
こんにちは。
腰痛、坐骨神経痛の方は、もう大丈夫なのでしょうか?
2021/11/2 13:20
osa_matさん
コメントありがとうございます。

いまは、右肩が50肩になって余りの痛さに、寝ている時と朝一は、のたうち回っています。
50肩は普通のトレッキングなら適度な肩の運動になり、リハビリの様な感じです。

腰痛、坐骨神経痛は少しましになりました。
トレッキング計画で、距離13km、累積標高1000mを限度としています。
これ以上歩くと、一気に腰痛が襲ってきます。
こんな感じでトレッキングをしています。
2021/11/2 19:38
stkazenamiさん
どうか、お大事にしてください。
私も、両肩で短い期間でしたが似たような経験があります。
肩など神経系はあまりの激痛で涙がでますね。
焦らず、養生して復活をお待ちしています。
2021/11/2 21:34
osa_matさん
ありがとうございます。
先程から、右肩が疼き、シップを張って、ロキソニンを服用して
今日の山行記録を作成しています。
風波
2021/11/2 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら