ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6554411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

錫杖ヶ岳

2024年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
7.1km
登り
757m
下り
757m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:34
合計
4:04
8:30
5
8:36
8:36
5
8:41
8:41
56
9:37
9:47
2
9:49
10:09
6
10:15
10:16
46
11:02
11:05
80
12:26
12:26
3
12:29
12:29
7
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
湖畔の駐車場から歩き、登山口近くへ。
ここを右に曲がります。
道路を少し進んだ辺り(写真左に、車が一台)に、プチ駐車スペースもありましたが、停めて良いのかな?と悩み、未使用(^^;
2024年03月16日 08:37撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 8:37
湖畔の駐車場から歩き、登山口近くへ。
ここを右に曲がります。
道路を少し進んだ辺り(写真左に、車が一台)に、プチ駐車スペースもありましたが、停めて良いのかな?と悩み、未使用(^^;
バス停もありました。
ただ、曜日限定&それぞれの行き先へ1便のみ(^^;
2024年03月16日 08:37撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 8:37
バス停もありました。
ただ、曜日限定&それぞれの行き先へ1便のみ(^^;
錫杖ヶ岳登山道を目指します〜
2024年03月16日 08:38撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 8:38
錫杖ヶ岳登山道を目指します〜
登山道、入り口発見!
ここから登り始めます〜
2024年03月16日 08:39撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 8:39
登山道、入り口発見!
ここから登り始めます〜
立派な登山道口の標識〜
また「1」の標識も。1〜10まで続くらしい(^^)
2024年03月16日 08:40撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 8:40
立派な登山道口の標識〜
また「1」の標識も。1〜10まで続くらしい(^^)
お寺の境内にトイレ。
登山前に使用する方もいるでしょうね。
私はスルーで。
2024年03月16日 08:41撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 8:41
お寺の境内にトイレ。
登山前に使用する方もいるでしょうね。
私はスルーで。
分岐点。
南尾根コースとのことですが、かなり険しそう。ヤマレコでもコースにはなってなかったので。
私は、そのまま右側へ進みます〜
2024年03月16日 08:48撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 8:48
分岐点。
南尾根コースとのことですが、かなり険しそう。ヤマレコでもコースにはなってなかったので。
私は、そのまま右側へ進みます〜
登山道にガードレール?
この後も、ちょこちょこ見ました。
2024年03月16日 08:50撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 8:50
登山道にガードレール?
この後も、ちょこちょこ見ました。
標識「2」〜
頂上まで約1500mとのこと。
2024年03月16日 08:51撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 8:51
標識「2」〜
頂上まで約1500mとのこと。
こっちはかなり新しい♪
2024年03月16日 08:52撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 8:52
こっちはかなり新しい♪
すぐにあった標識は、「山頂へ1400m」
さすがに100mは進んでいないと思います(^^;
2024年03月16日 08:52撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 8:52
すぐにあった標識は、「山頂へ1400m」
さすがに100mは進んでいないと思います(^^;
標識「3」〜
あと約1300m〜
標識の間隔が短い(^^)
2024年03月16日 08:55撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 8:55
標識「3」〜
あと約1300m〜
標識の間隔が短い(^^)
すぐ横に、沢〜
横を歩くだけで、気持ちが良い(^^)
2024年03月16日 08:56撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 8:56
すぐ横に、沢〜
横を歩くだけで、気持ちが良い(^^)
標識「4」〜
あと約1100m〜
2024年03月16日 09:00撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:00
標識「4」〜
あと約1100m〜
標識「5」〜
あと約900m〜
半分来ました♪
2024年03月16日 09:06撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:06
標識「5」〜
あと約900m〜
半分来ました♪
また沢。
良いですね〜
2024年03月16日 09:10撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:10
また沢。
良いですね〜
標識「6」〜
あと約800m〜
2024年03月16日 09:13撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:13
標識「6」〜
あと約800m〜
標識「7」〜
あと約600m〜
2024年03月16日 09:21撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:21
標識「7」〜
あと約600m〜
人工的な階段。
2024年03月16日 09:24撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:24
人工的な階段。
振り向いて。
私は右側から登って来ましたが、左側にも道が。
こちらは、ガードレールが設置されてます。どうも旧道なのかな?って感じです。
2024年03月16日 09:25撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:25
振り向いて。
私は右側から登って来ましたが、左側にも道が。
こちらは、ガードレールが設置されてます。どうも旧道なのかな?って感じです。
標識「8」〜
あと約400m〜
かなりへばってきました(^^;
2024年03月16日 09:31撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:31
標識「8」〜
あと約400m〜
かなりへばってきました(^^;
分岐のような道。
ここは、右へ進みます。
左にも道がありますが、ここも旧道かな?
2024年03月16日 09:38撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:38
分岐のような道。
ここは、右へ進みます。
左にも道がありますが、ここも旧道かな?
別ルートとの道と合流〜
下山の案内。
今来た道が「下ノ垣内 西コース」のようです。
そして、湖水荘のプリンの宣伝が(^^;
こんなの見たら、食べたくなりますね〜
2024年03月16日 09:41撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:41
別ルートとの道と合流〜
下山の案内。
今来た道が「下ノ垣内 西コース」のようです。
そして、湖水荘のプリンの宣伝が(^^;
こんなの見たら、食べたくなりますね〜
この合流地点が「9」合目の模様〜
あと200m♪
2024年03月16日 09:41撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:41
この合流地点が「9」合目の模様〜
あと200m♪
最後?の急登と信じて、登ります〜
2024年03月16日 09:43撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:43
最後?の急登と信じて、登ります〜
急登の先に、山頂はありませんでした(^^;
少しなだらかに〜

ガードレールの資材が置いてありました。
整備は今も続いているんですね〜
2024年03月16日 09:49撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:49
急登の先に、山頂はありませんでした(^^;
少しなだらかに〜

ガードレールの資材が置いてありました。
整備は今も続いているんですね〜
山頂の手前で標識「10」〜
あと40mらしい(^^;
休憩しても良いかな?と思いましたが、あと少しなので登ってしまいます〜
2024年03月16日 09:49撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:49
山頂の手前で標識「10」〜
あと40mらしい(^^;
休憩しても良いかな?と思いましたが、あと少しなので登ってしまいます〜
ちょっと登って、別ルートとの合流〜
40mだったので、着いた?って思いましたが、あと少しらしい。
2024年03月16日 09:51撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:51
ちょっと登って、別ルートとの合流〜
40mだったので、着いた?って思いましたが、あと少しらしい。
ここが、本当の最後の登り。
岩場ですが、それほど登りにくさもなく、簡単に登れます〜
2024年03月16日 09:51撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:51
ここが、本当の最後の登り。
岩場ですが、それほど登りにくさもなく、簡単に登れます〜
登りきった辺りに、錫杖ヶ岳の説明〜
「雀頭」と呼ばれてたんですね。だから、隣に「小雀の頭」ってピークがあるのね(^^)
2024年03月16日 09:53撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:53
登りきった辺りに、錫杖ヶ岳の説明〜
「雀頭」と呼ばれてたんですね。だから、隣に「小雀の頭」ってピークがあるのね(^^)
錫杖ヶ岳、山頂到着♪
2024年03月16日 09:54撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:54
錫杖ヶ岳、山頂到着♪
ダム湖の錫杖湖。
山頂からの湖は光って綺麗♪
2024年03月16日 09:54撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:54
ダム湖の錫杖湖。
山頂からの湖は光って綺麗♪
亀山方面。
天気が良すぎて、霞んでます(^^;
雨のあととかなら、綺麗に見えるのでしょうけど…
2024年03月16日 09:55撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 9:55
亀山方面。
天気が良すぎて、霞んでます(^^;
雨のあととかなら、綺麗に見えるのでしょうけど…
山頂は、撮影渋滞。
一段落するのを待って。
標識の下に、可愛いお坊さん(^^)
2024年03月16日 10:02撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 10:02
山頂は、撮影渋滞。
一段落するのを待って。
標識の下に、可愛いお坊さん(^^)
最後に、山頂標識と岩場をセットで〜
下山を開始します〜
2024年03月16日 10:06撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 10:06
最後に、山頂標識と岩場をセットで〜
下山を開始します〜
下ノ垣内 西コースとの分岐。
下山は、東コースにしたので、ここを真っ直ぐ進みます〜
2024年03月16日 10:15撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 10:15
下ノ垣内 西コースとの分岐。
下山は、東コースにしたので、ここを真っ直ぐ進みます〜
標識「8」を振り返って〜
東コースも1〜10の標識あるんですね(^^)
2024年03月16日 10:21撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 10:21
標識「8」を振り返って〜
東コースも1〜10の標識あるんですね(^^)
標識「7」〜
2024年03月16日 10:29撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 10:29
標識「7」〜
順調に下り、分岐点〜
東コースは、ここを右へ〜
「小雀の頭」は直進(左手)とのことで、行ってみます〜
2024年03月16日 10:36撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 10:36
順調に下り、分岐点〜
東コースは、ここを右へ〜
「小雀の頭」は直進(左手)とのことで、行ってみます〜
分岐から、かなりの急登があり、その後は多少のアップダウン。
最初の急登が続いたらどうしようって思ってましたが、良かった〜

さらに、ここも分岐。右側にもピンクテープがありますが、直進(左手)に「小雀」の文字あり。
2024年03月16日 10:58撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 10:58
分岐から、かなりの急登があり、その後は多少のアップダウン。
最初の急登が続いたらどうしようって思ってましたが、良かった〜

さらに、ここも分岐。右側にもピンクテープがありますが、直進(左手)に「小雀」の文字あり。
「小雀」の文字は、こんな感じ〜
「名の無いピーク」とも書いてありましたが、あるやん!って思いつつ(^^;
2024年03月16日 10:59撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 10:59
「小雀」の文字は、こんな感じ〜
「名の無いピーク」とも書いてありましたが、あるやん!って思いつつ(^^;
その後、少し登って、「小雀の頭」に到着♪
錫杖ヶ岳と同じ、立派な標識です〜
2024年03月16日 11:01撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 11:01
その後、少し登って、「小雀の頭」に到着♪
錫杖ヶ岳と同じ、立派な標識です〜
脇に、「小雀の頭」の可愛い標識♪
雀のイラストが良いですね〜
2024年03月16日 11:01撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 11:01
脇に、「小雀の頭」の可愛い標識♪
雀のイラストが良いですね〜
三角点もありました〜
三等のようです。
2024年03月16日 11:02撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 11:02
三角点もありました〜
三等のようです。
ピークを少し過ぎると、見晴らしの良いスポット♪
亀山や鈴鹿方面なのでしょうね〜
2024年03月16日 11:04撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 11:04
ピークを少し過ぎると、見晴らしの良いスポット♪
亀山や鈴鹿方面なのでしょうね〜
戻りながら、錫杖ヶ岳の山頂〜
2024年03月16日 11:13撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 11:13
戻りながら、錫杖ヶ岳の山頂〜
アップで〜
飛び出た辺りが、山頂の岩場ですかね〜
2024年03月16日 11:15撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 11:15
アップで〜
飛び出た辺りが、山頂の岩場ですかね〜
最後の急登手前(下り)
ピンクテープには、「こっちやでへ(〜?)」の文字(^^)
2024年03月16日 11:27撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 11:27
最後の急登手前(下り)
ピンクテープには、「こっちやでへ(〜?)」の文字(^^)
急登を下って、無事、分岐点まで戻ってきました〜
2024年03月16日 11:34撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 11:34
急登を下って、無事、分岐点まで戻ってきました〜
分岐から少し下ると、標識「6」〜
2024年03月16日 11:37撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 11:37
分岐から少し下ると、標識「6」〜
標識「5」〜
このあと、プチ遭難。
ピンクテープがあるコースが複数あり、私は直進(右側)を選んでしまったのですが、途中で道がなくなり…
正解は、左側のピンクテープだったようです…
2024年03月16日 11:44撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 11:44
標識「5」〜
このあと、プチ遭難。
ピンクテープがあるコースが複数あり、私は直進(右側)を選んでしまったのですが、途中で道がなくなり…
正解は、左側のピンクテープだったようです…
標識「3」〜
プチ遭難から復帰しましたが、その間に標識「4」は過ぎた模様…
2024年03月16日 12:00撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 12:00
標識「3」〜
プチ遭難から復帰しましたが、その間に標識「4」は過ぎた模様…
沢を渡ります〜
水量はないですが、滑らないように注意して…
2024年03月16日 12:03撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 12:03
沢を渡ります〜
水量はないですが、滑らないように注意して…
標識「2」〜
林道終点ってなってたので、この後、楽チンかな?っと思ってましたが、あまり登山道と変わりませんでした(^^;
荒れた林道?って感じですかねw
2024年03月16日 12:12撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 12:12
標識「2」〜
林道終点ってなってたので、この後、楽チンかな?っと思ってましたが、あまり登山道と変わりませんでした(^^;
荒れた林道?って感じですかねw
車道が見えました♪
駐車場までは、まだありますが、ほぼゴール(^^)
2024年03月16日 12:25撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 12:25
車道が見えました♪
駐車場までは、まだありますが、ほぼゴール(^^)
標識「1」〜
下ノ垣内 東コースも立派な登山道入口の標識でした♪
2024年03月16日 12:26撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 12:26
標識「1」〜
下ノ垣内 東コースも立派な登山道入口の標識でした♪
テクテク湖の周回の車道を歩き、駐車場へ〜
ラストの橋です〜
2024年03月16日 12:34撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 12:34
テクテク湖の周回の車道を歩き、駐車場へ〜
ラストの橋です〜
駐車場、到着〜
このあと、その奥の湖水荘へ〜
2024年03月16日 12:36撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 12:36
駐車場、到着〜
このあと、その奥の湖水荘へ〜
待望のプリンセット〜
登山道で見かけた看板につられ、やっぱり食べたくなりました(^^;
2024年03月16日 12:46撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 12:46
待望のプリンセット〜
登山道で見かけた看板につられ、やっぱり食べたくなりました(^^;
食後、お店の前に、プリンを持った飛び出し坊やを発見(^^)
なかなか面白いですね♪
2024年03月16日 12:54撮影 by  SH-02M, SHARP
3/16 12:54
食後、お店の前に、プリンを持った飛び出し坊やを発見(^^)
なかなか面白いですね♪

感想

3/22からの九州遠征に向け、少しでも体を動かしておこうと、三重の錫杖ヶ岳へ。
標高差も少ないので、楽かな?と思ってましたが、しばらく登山してなかったこともあり、意外としんどかった(^^;

それでも無理せず、息を整えながら、自分のペースで錫杖ヶ岳、登頂〜
他の方のログ見てると「小雀の頭」もセットでピークハントしてる方を見かけたので、私もチャレンジ。こちらは、思いの外ハードで、道もイマイチ...
時間に余裕があったので行きましたが、余裕がなければパスでも良かったかも(^^;
ただ、「小雀の頭」の立派な標識、可愛い雀のイラスト付き標識があり、これはこれで良かったかな?とも(^^)

登りは、下ノ垣内 西コース、
下山時は、下ノ垣内 東コースを利用。
東コース、ピンクテープが複数方向にあり、登り用と下り用で分けてる?もしくは、どっちも行けるのかな?と思って進んだのですが、「5」と「3」の標識の間で、プチ遭難。
「5」のあと、複数方向にあったピンクテープは、左側が正解だったなぁ〜と後で思う。(私は下山で直進方向の右側へ進んでしまい、なかなかハードな道でした(^^;)

もしかすると、登り/下り共に、西コースのピストンが楽だったのかな?
ま、良い運動になりました(^^)

下山後は、9合目あたりの標識で宣伝されてた湖水荘のプリンセットで一息つき、津の「あのう温泉」で汗を流して帰りました♪
※東海地方まで来たので、ついでに「岐阜タンメン」まで食べて帰りましたが(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら