記録ID: 3683846
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山
2021年10月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 360m
- 下り
- 362m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/vd8/koen/index.html トイレがとてもキレイです。男性用トイレからは用をたしながら富士山を眺めることが出来ます。 またオムツ替えシートもあるので、お子様連れでも安心です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 がれ場、梯子、鎖場、痩せ尾根などの危険箇所はありません。 私は4歳の娘と一緒に登っていますが、安心して娘を歩かせることが出来ます。 |
その他周辺情報 | 車でないと移動が難しいですが、万葉うどんがオススメです。 https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14004697/ |
写真
撮影機器:
感想
真夏は娘の熱中症が怖いので、登山を休止していて、やっと今日、久しぶりに大野山に来れました。
お馴染みの大野山ですが、今日はいつもと違うことがあります。
なんと、ベビーキャリアなしで、娘が自力での登山デビューです!!!
しかし、つぶらの公園でなぜかグズりだし、なかなか出発できません。それでも、帰りたいとは言わないので、根気よく話を聞いて、やっと出発。
登山道の入口までは抱っこでしたが、登山道からはトレッキングポールを使って、どんどん歩いていきます。
転んでも、泣かずに立ち上がり、歩き続ける姿に成長を感じました。
頂上まで20分ほどのところで、体力の限界を迎えて泣いてしまうものの、ちょっと抱っこしてから、再び歩き始めました。
頂上手前の休憩所でランチを食べていると、ちかくにいた方からハロウインのチョコを頂きました。娘は大喜びです。下山途中に疲れた時にチョコを食べて、元気を取り戻し、最後まで歩き通すことができました。
登山道では多くの方に声をかけて頂きました。娘は恥ずかしがって返事はできないものの、声援から元気を頂いていました。声をかけてくださった皆様、本当にありがとうございます。
これからも娘との登山を楽しんでいきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
頑張りましたね!本当に成長かんじますね。
頑張れ👍富士山綺麗だねー😊
こんにちは。夏の間は熱中症が怖いので、山を休んでいました。
久しぶりの投稿にも関わらず、コメントをありがとうございます。
自力で歩く娘の姿には本当に成長を感じました。
それに富士山もきれいで最高の1日でした。言っても、僕は富士山もススキも見る余裕はほとんど有りませんでしたが(笑)
これからも娘と2人で安全第一で山を楽しんでいきたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する