また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3688686
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御正体山(御正橋からの周回)

2021年10月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
danyama komemame その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
14.8km
登り
1,090m
下り
1,100m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:28
合計
4:01
7:13
16
7:29
7:30
24
7:54
7:58
35
8:33
8:39
23
9:02
9:02
20
9:22
9:22
23
9:45
9:57
5
10:02
10:02
4
10:06
10:07
16
10:23
10:23
6
10:29
10:33
1
10:34
10:34
14
10:48
10:48
26
御正橋
11:14
ゴール地点
【自転車】
10:33山伏峠発〜10:52御正橋着(5.3km)
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
●クルマ
林道御正体線終点から300mほど手前の路肩のスペース
※林道は最初は舗装されていますが、やがて未舗装となります。
この未舗装路が悪路のため、最初に止められそうなところに駐車しました。

●自転車
山伏峠にデポ
 
コース状況/
危険箇所等
●林道終点〜御正体山
林道終点からしばらく沢沿いに進み、
1100m付近で大きく回り込むように尾根に乗ったあと、
高低差250mほど登ると白井平分岐へと至り、道坂峠からのルートと合流。
ここから高低差330mほど主尾根を辿ると御正体山に到着です。

●御正体山〜山伏峠
前ノ岳(1471)、中ノ岳(1411)、奥ノ岳(1371)の3つのピークを経由して、
標高を下げていきます。
石割山分岐で縦走路を離れ、高低差200mほど下ると山伏峠へと至ります。

●山伏峠〜御正橋
およそ5kmの国道(413号)歩き。自転車を使用。

●御正橋〜林道御正体線終点から300mほど手前の路肩のスペース
およそ1.5kmほどの林道歩き。最後のおよそ200mはダート。
 
その他周辺情報 【温泉】
山中湖温泉 紅富士の湯(800円)
 
林道終点手前の路肩スペースよりスタート
4
林道終点手前の路肩スペースよりスタート
今日はhanaも一緒だよ。
「早く来なよ」(hana談)
6
今日はhanaも一緒だよ。
「早く来なよ」(hana談)
林道終点からしばらくは沢沿いを辿ります
1
林道終点からしばらくは沢沿いを辿ります
支沢の分岐に気をつけながら
1
支沢の分岐に気をつけながら
朝は放射冷却で寒かったのですがグングン気温が上がってきました
2
朝は放射冷却で寒かったのですがグングン気温が上がってきました
クンクン
尾根に向かって大きく回り込みます
3
尾根に向かって大きく回り込みます
紅葉が目立ち始めました1
5
紅葉が目立ち始めました1
紅葉が目立ち始めました2
2
紅葉が目立ち始めました2
白井平に到着。道坂峠からのルートと合流します
2
白井平に到着。道坂峠からのルートと合流します
ここでhanaザックイン。お、重い。。。(photo komemame)
9
ここでhanaザックイン。お、重い。。。(photo komemame)
標高を上げるとブナも黄葉
標高を上げるとブナも黄葉
絶好のハイキング日和になりました
2
絶好のハイキング日和になりました
良い雰囲気白井平からは小気味よく標高を上げていきます
2
良い雰囲気白井平からは小気味よく標高を上げていきます
ブナの黄葉が美しい1
3
ブナの黄葉が美しい1
ブナの黄葉が美しい2
3
ブナの黄葉が美しい2
八合目の標識
ブナ林が素晴らしくてびっくり1
3
ブナ林が素晴らしくてびっくり1
ブナ林が素晴らしくてびっくり2
1
ブナ林が素晴らしくてびっくり2
今回は「山中湖周辺で午前中に登って下れる」という観点のみで選んだ山だったので予想以上の黄葉がうれしい
5
今回は「山中湖周辺で午前中に登って下れる」という観点のみで選んだ山だったので予想以上の黄葉がうれしい
お向かいの甲相国境尾根。菰釣山?
1
お向かいの甲相国境尾根。菰釣山?
ミズナラ?の巨木が見事に枝を広げています
2
ミズナラ?の巨木が見事に枝を広げています
天気もサイコー
白井平から高低差330mほど主尾根を辿るとぽっかり開けたところに出ました
3
白井平から高低差330mほど主尾根を辿るとぽっかり開けたところに出ました
御正体山山頂です
7
御正体山山頂です
明日で13歳。顔も真っ白になったなぁ
10
明日で13歳。顔も真っ白になったなぁ
ザックインのままパチリ
10
ザックインのままパチリ
ザックインのままメシ・メシ
3
ザックインのままメシ・メシ
山頂にはドライフラワー
1
山頂にはドライフラワー
石割山方面への縦走路に入ります
石割山方面への縦走路に入ります
富士山が見えそで見えないもどかしい感じが続きます(photo komemame)
4
富士山が見えそで見えないもどかしい感じが続きます(photo komemame)
樹林の間から南アがチラリ(photo komemame)
2
樹林の間から南アがチラリ(photo komemame)
こちらの縦走路も良い雰囲気
5
こちらの縦走路も良い雰囲気
前ノ岳を通過
紅葉もパッチリ
巨木を眺めながら
巨木を眺めながら
ブナの表情1
ブナの表情2
黄色の透過
中ノ岳を通過
赤の透過
もう無理かと諦めかけていたけど…
もう無理かと諦めかけていたけど…
送電鉄塔が現れ…
送電鉄塔が現れ…
ズドーンでした
アップで(photo komemame)
9
アップで(photo komemame)
南アも一望
白峰三山と塩見(photo komemame)
4
白峰三山と塩見(photo komemame)
荒川三山&赤石(photo komemame)
4
荒川三山&赤石(photo komemame)
丹沢方面
hanaは日本一には興味ないね(photo komemame)
5
hanaは日本一には興味ないね(photo komemame)
富士山眺めながらおにぎり
5
富士山眺めながらおにぎり
ススキ越しにパチリ
2
ススキ越しにパチリ
黄色いところと…
1
黄色いところと…
赤いところ
石割山分岐から山伏峠へ
1
石割山分岐から山伏峠へ
きらきら
山伏峠に向かって下ります
1
山伏峠に向かって下ります
山伏峠から山中湖側に下ると…
山伏峠から山中湖側に下ると…
廃墟が現れます。なんでも有名な廃墟らしい
4
廃墟が現れます。なんでも有名な廃墟らしい
敷地内は立ち入り禁止とのことですが、ここを通らないと出られません
敷地内は立ち入り禁止とのことですが、ここを通らないと出られません
デポしておいた自転車に乗って…
2
デポしておいた自転車に乗って…
第2ラウンドスタート
第2ラウンドスタート
山伏峠から御正橋まで下ります
山伏峠から御正橋まで下ります
御正橋からの林道は登りのため再び自転車をデポして1.5kmほどの林道歩き
1
御正橋からの林道は登りのため再び自転車をデポして1.5kmほどの林道歩き
下界の紅葉は最盛期
3
下界の紅葉は最盛期
最後はhanaも歩かせます
2
最後はhanaも歩かせます
椅子があったので休憩(photo komemame)
3
椅子があったので休憩(photo komemame)
駐車スペースまで戻りました。お疲れ様でした!
3
駐車スペースまで戻りました。お疲れ様でした!
hanaもお疲れ。頑張ったね
4
hanaもお疲れ。頑張ったね
【おまけ】
午後からは山中湖畔で兄妹たちと誕生会。hanaはこっちが主役なんだけどね
2021年10月30日 16:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
10/30 16:46
【おまけ】
午後からは山中湖畔で兄妹たちと誕生会。hanaはこっちが主役なんだけどね
こんな被り物させられてパチリ。いつまでも元気でいてほしいなぁ
2021年10月30日 16:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
10/30 16:47
こんな被り物させられてパチリ。いつまでも元気でいてほしいなぁ
夜はB.B.Q.
2021年10月30日 17:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
10/30 17:41
夜はB.B.Q.
いろいろ焼きました
2021年10月30日 17:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
10/30 17:38
いろいろ焼きました
撮影機器:

感想

土曜日昼から日曜日にかけて山中湖で予定があるため、
午前中に山中湖付近の山を登ろうと御正体山へ。

御正体山はこの山だけを目的にするのはちょっとなぁ…、
と思ってしまっていて、なかなか機会がありませんでした。
まさにこーゆー時にピッタリ。

とはいえ、こんな時でも単純なピストンにならないように、
あれこれルートを考えちゃうのが悲しい性。。。
ということで、山伏峠に自転車を置いて、
御正橋の登山口から周回することにしました。

今回は山中湖畔でhanaの兄妹たちと13歳の誕生日を祝うのがメインの目的。
hanaはまだまだ元気そうだったけど、疲れてしまわないよう
白井平分岐までの1時間弱でザックイン。

御正体山周辺は、ブナの森が気持ちよかった。
もちろん富士山の眺めも。
今回御正体山を歩いたことによって、
御坂山地と道志山塊そして丹沢を繋ぐ足がかりができました。


 
 

またまた久しぶりにhanaとの山歩き。
若い頃は20kmくらい歩けていたhanaだけど、
ムリをさせちゃいそうで、最近は一緒に山に行く機会が減りました。
今回は1時間ほどでザックインしたけど、
13歳の誕生日を前に、一緒に歩けて嬉しかったです。
兄妹みんな元気に誕生日を迎えることができて、幸せを噛みしめた2日間。
歳をとればとるほど、犬たちの可愛さマシマシが止まりません…!

あ、ヤマレコなので一応山の感想を。
御正体山は富士山が見え隠れしておだやかな雰囲気。
歩きやすい道で、天気も最高で光がとても綺麗でした。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら