記録ID: 3688737
全員に公開
ハイキング
東海
葦毛湿原から座談山、東山、岩屋緑地
2021年10月31日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 782m
- 下り
- 770m
コースタイム
天候 | 曇り、雨、下山後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
きれいなトイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありませんでした。 |
写真
感想
湖西連峰の座談山から南方面を散策してきました。
神石山、石巻山、座談山までは過去周回していましたので、今回は
その南方面を歩いていない為、計画しました。
わき道や分岐も多く自然歩道から離れると違う方向に行きそうでしたので
GPSは見ながら進みました。
午後から雨予報でしたので午前中に済まそうと思い登ってきましたが
あいにくの早めの雨。雨中の登山となり景色は今一つになりましたが
トレーニング的に登ったということで良しとします。
下山後に晴れてきましたが。。。。そういうものですね。
帰りに湿原で保守管理している方に会い少しお話しすることが
できました。国有の山であり自然歩道以外のわき道は整備していないとのこと。
わき道は個人的(グループ)に作られたものであまり通るのは
よろしくないとのこと。正規ルートでお願いしたいですね。
整備側としては自己責任でどうぞというしかないそうです。
とは言え、登山者側からしてみれば行き道とは違う道を試してみたいものです。
山は危険な部分も多くあり登るためには道を作り整備されている方の
苦労も考え登らないといけませんね。ごみは持ち帰る、自然を大事にする。
自身の安全と自然を守りながら楽しい山登りをしていきたいと思います。
ちょっとかたくなっちゃったかな。今回の感想でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する