ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 369614
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川乗山(川苔山)でDIY GPSのガイドスピーチをテスト

2013年11月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
13.3km
登り
1,243m
下り
1,150m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:50 鳩ノ巣駅出発
09:30 大根ノ山ノ神
11:50 舟井戸
12:50 川乗山山頂 休憩後足毛岩方面へ
13:25 出発
13:55 足毛岩と北側登山道の分岐
14:40 百尋の滝
15:25 川乗山登山口
16:10 川乗橋バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
05:28 葛西
06:18 西荻窪で乗換えに失敗(ホームを間違えた)
08:50 鳩ノ巣駅(奥多摩から登る予定を変更して逆ルートにしました)

16:36 川乗橋バス停
16:50 奥多摩駅
17:22 奥多摩駅発
19:52 葛西
コース状況/
危険箇所等
百尋の滝の川乗橋側にあった小さな橋が消えてました。石が積まれているので、沢はそこを渡ることになります。落ちないように注意が必要です。新しい橋の資材が積んであったのでしばらくしたら橋が架かるのだと思います。
鳩ノ巣スタート、まさかの鳩ノ巣スタート。
鳩ノ巣スタート、まさかの鳩ノ巣スタート。
西荻窪で乗換だったのですが、同じホームで待ってればいいのに違うホームに行ってしまい目的の電車に乗れませんでした。って事で、いつもとは逆に鳩ノ巣駅から川乗山を目指します。
西荻窪で乗換だったのですが、同じホームで待ってればいいのに違うホームに行ってしまい目的の電車に乗れませんでした。って事で、いつもとは逆に鳩ノ巣駅から川乗山を目指します。
今回はDIY GPS Ver 1.7.2のテストです。Ver 1.7になってからデザインがガラリと変わりました。あと、このバージョンから喋ります。
今回はDIY GPS Ver 1.7.2のテストです。Ver 1.7になってからデザインがガラリと変わりました。あと、このバージョンから喋ります。
緩い方の登山口を目指します。
緩い方の登山口を目指します。
しばらくはこんな感じの道が続きます。
しばらくはこんな感じの道が続きます。
DIY GPSのログ機能とルート案内機能を動かしてます。
DIY GPSのログ機能とルート案内機能を動かしてます。
淡々と登っていきます。時々DIY GPSのガイドスピーチ機能が時間や標高、ウェイポイントまでの距離などを教えてくれます。
淡々と登っていきます。時々DIY GPSのガイドスピーチ機能が時間や標高、ウェイポイントまでの距離などを教えてくれます。
大根ノ山ノ神に到着。
大根ノ山ノ神に到着。
ここで休憩&アプリのPV撮影。
ここで休憩&アプリのPV撮影。
ちょっと下ると川乗山の登山道に入る階段があります。杖にした枝がたくさん落ちてますが、なんなんですかね、これ。
ちょっと下ると川乗山の登山道に入る階段があります。杖にした枝がたくさん落ちてますが、なんなんですかね、これ。
淡々と登り。正直しんどい。
淡々と登り。正直しんどい。
舟井戸まで標高差で331m。まだまだですねー。
舟井戸まで標高差で331m。まだまだですねー。
紅葉は見頃でした。綺麗。
紅葉は見頃でした。綺麗。
謎のキノコが可愛い。ニガクリタケ(毒)でしょうか?
謎のキノコが可愛い。ニガクリタケ(毒)でしょうか?
日が当たった葉っぱを後ろから見るのが好き。
日が当たった葉っぱを後ろから見るのが好き。
小さい秋みつけた。
小さい秋みつけた。
舟井戸に到着。あとちょいで山頂です。
舟井戸に到着。あとちょいで山頂です。
地図を見ると、山頂の南に歩きやすそうな尾根があるので、そこに入ってみることにしました。
地図を見ると、山頂の南に歩きやすそうな尾根があるので、そこに入ってみることにしました。
舟井戸のベンチでちょっと休憩。
舟井戸のベンチでちょっと休憩。
紅葉が綺麗。もうすぐ冬ですね。
紅葉が綺麗。もうすぐ冬ですね。
たまに急なとこもありますが、ストックがあれば登れます。
たまに急なとこもありますが、ストックがあれば登れます。
人があまり入らないので道はありませんが、紅葉がひときわ綺麗。
1
人があまり入らないので道はありませんが、紅葉がひときわ綺麗。
秋の川乗山はいいですなぁ。
秋の川乗山はいいですなぁ。
こんな尾根道です。
こんな尾根道です。
南尾根は紅葉の穴場でした。一般ルートからちょっと入っただけで綺麗な紅葉を見られます。下りには使えそうにないけど、登りならまずまず楽しい道でした(真似しないように)。
南尾根は紅葉の穴場でした。一般ルートからちょっと入っただけで綺麗な紅葉を見られます。下りには使えそうにないけど、登りならまずまず楽しい道でした(真似しないように)。
山頂に到着。
いつ来てもいい山です。
いつ来てもいい山です。
お昼ご飯。お湯を沸かしてフリーズドライの甘酒を作りました。甘くて温かくて美味しい。
お昼ご飯。お湯を沸かしてフリーズドライの甘酒を作りました。甘くて温かくて美味しい。
奥多摩の山々。やっぱ好きだなぁ、奥多摩。
奥多摩の山々。やっぱ好きだなぁ、奥多摩。
山頂から西斜面を下ります。今回はマイナールートばっか。結構急なので注意が必要です。
山頂から西斜面を下ります。今回はマイナールートばっか。結構急なので注意が必要です。
冬に登りで使ったことはあるけど下りは初めて。誰もいなくて快適。
冬に登りで使ったことはあるけど下りは初めて。誰もいなくて快適。
足毛岩に付きました。右に曲がって更に下ります。
足毛岩に付きました。右に曲がって更に下ります。
綺麗だなぁ。
分岐のちょい手前に滝がありました。こんなとこにも滝があるとは知らなかった。
分岐のちょい手前に滝がありました。こんなとこにも滝があるとは知らなかった。
分岐に到着。左に行くと百尋の滝。正面に行くとまた山頂に着きます。
分岐に到着。左に行くと百尋の滝。正面に行くとまた山頂に着きます。
百尋の滝を目指します。
百尋の滝を目指します。
時々立ち止まって紅葉を楽しみます。
時々立ち止まって紅葉を楽しみます。
結構急な道を下って滝の手前に着きました。たまに滑落事故があるので要注意です。
結構急な道を下って滝の手前に着きました。たまに滑落事故があるので要注意です。
百尋の滝に到着。なかなかの流量です。冬には凍るんですよ、これ。
1
百尋の滝に到着。なかなかの流量です。冬には凍るんですよ、これ。
シダが可愛かったので撮ってみた。
シダが可愛かったので撮ってみた。
ちょうど日が当たる時間で虹が見えました。何度も来てるけど初めて見た。
1
ちょうど日が当たる時間で虹が見えました。何度も来てるけど初めて見た。
さて、下り。沢沿いに水場があります。川乗山は水が豊富なのが良いよね。
さて、下り。沢沿いに水場があります。川乗山は水が豊富なのが良いよね。
沢の橋はすっかり流されてました。石の上を飛んで渡ります。
沢の橋はすっかり流されてました。石の上を飛んで渡ります。
資材が積んであったので橋を架けるんだと思います。
資材が積んであったので橋を架けるんだと思います。
こんな橋が架かるのかな。
こんな橋が架かるのかな。
水が綺麗。やっぱ良いな、この山。
水が綺麗。やっぱ良いな、この山。
紅葉も相変わらず綺麗。
1
紅葉も相変わらず綺麗。
あとちょっとで着くので余裕の写真撮影。
あとちょっとで着くので余裕の写真撮影。
登山口に着きました。
登山口に着きました。
林道を歩いてバス停へ。
林道を歩いてバス停へ。
橋に関する注意書きがありました。バスは1時間半に1本くらいあります。
橋に関する注意書きがありました。バスは1時間半に1本くらいあります。
GPSログもしっかり取れました。
GPSログもしっかり取れました。

感想

今回はDIY GPS Ver 1.7.2のテストって事で川乗山へ。川乗山は登山道が谷がちでGPSに厳しいからテストに最適なんですよ。何度も登ってるから比較できるし。

今回の新機能は『ガイドスピーチ』。GPSログやルート案内など、バックグラウンドで動く機能を使っているときに使える機能です。指定した時間ごとに時間、標高、スピード、目指しているウェイポイントまでの距離、標高差、到着予想時間などを声で教えてくれます。いちいち画面を確認しなくても使えるので非常に楽だし、単独でも心強いのです。

実際に使ってみたら思った以上に便利な機能でした。登山道を歩いていて知りたい情報って結局『今どの辺であとどのくらいで着くか』なんですよね。それを声で教えてくれるのでアプリの画面を見る必要が無くなります。

バリエーションルートに入ったときは間違っていないか確認する為に何度も画面を見ましたが、道を歩いている限り地図はそんなに重要じゃないなーと思いました。という事で、是非お役立てください。リンクしたYoutube動画でも紹介しています。





川乗山は紅葉が綺麗で、沢や滝も気持ちがいい山でした。奥多摩ではやっぱ一番好きだなぁ、川乗山。また行こう。

DIY GPS公式サイト
http://diygps.net/

AppStore
https://itunes.apple.com/jp/app/deng-shanapuri-diy-gps/id393724766?mt=8

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1440人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら