また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 369711
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

前飛龍山(天平尾根で紅葉ハイク)

2013年11月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:10
距離
17.6km
登り
1,500m
下り
1,439m

コースタイム

9:25鴨沢西バス停→9:55登山口→11:49丹波天平→12:23サヲウラ峠12:30→13:04熊倉山→13:59前飛龍山14:15→14:57熊倉山→15:28サヲウラ峠→17:05のめこい湯
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
廃屋からのルートは、登山道ではありません。自己責任で。
いや〜。いい天気。
沢と山と空。いい感じ。
2013年11月13日 23:16撮影 by  CX2 , RICOH
3
11/13 23:16
いや〜。いい天気。
沢と山と空。いい感じ。
山は紅葉だ! 色鮮やか。
中央の山が、今日のルート、天平尾根。
2013年11月13日 23:16撮影 by  CX2 , RICOH
11
11/13 23:16
山は紅葉だ! 色鮮やか。
中央の山が、今日のルート、天平尾根。
登山開始。
なまった体に、重い。
2013年11月13日 23:16撮影 by  CX2 , RICOH
11/13 23:16
登山開始。
なまった体に、重い。
石仏を発見。
真ん中のだけだと思っていたら、お隣にも。
2013年11月13日 10:03撮影 by  CX2 , RICOH
4
11/13 10:03
石仏を発見。
真ん中のだけだと思っていたら、お隣にも。
最初の廃屋。
今回は、この廃屋の裏を直登しました。
2013年11月13日 10:22撮影 by  CX2 , RICOH
2
11/13 10:22
最初の廃屋。
今回は、この廃屋の裏を直登しました。
見上げるとこんな感じ。
2013年11月13日 10:26撮影 by  CX2 , RICOH
1
11/13 10:26
見上げるとこんな感じ。
見下ろすとこう。
下に、廃屋の屋根が見えます。
この先は、さらに斜度が上がり、写真どころではなくなってしまった。
2013年11月13日 10:26撮影 by  CX2 , RICOH
1
11/13 10:26
見下ろすとこう。
下に、廃屋の屋根が見えます。
この先は、さらに斜度が上がり、写真どころではなくなってしまった。
バリ中です。
おそらくこのあたりが、保之瀬天平。
2013年11月13日 11:03撮影 by  CX2 , RICOH
5
11/13 11:03
バリ中です。
おそらくこのあたりが、保之瀬天平。
一般登山道と合流。
ホッとしました。
一般登山道も、薄いですが。
2013年11月13日 11:27撮影 by  CX2 , RICOH
1
11/13 11:27
一般登山道と合流。
ホッとしました。
一般登山道も、薄いですが。
紅葉!!
きれいだな〜。
2013年11月13日 11:38撮影 by  CX2 , RICOH
5
11/13 11:38
紅葉!!
きれいだな〜。
紅葉の森を進むのは、気持がいいものです。
2013年11月13日 11:42撮影 by  CX2 , RICOH
12
11/13 11:42
紅葉の森を進むのは、気持がいいものです。
丹波天平!
なんか、前にも同じ写真撮った気が……。
2013年11月13日 11:51撮影 by  CX2 , RICOH
8
11/13 11:51
丹波天平!
なんか、前にも同じ写真撮った気が……。
天平尾根の本領発揮。
こりゃ、迷えますよ。尾根とは思えない、平さ。
2013年11月13日 11:52撮影 by  CX2 , RICOH
5
11/13 11:52
天平尾根の本領発揮。
こりゃ、迷えますよ。尾根とは思えない、平さ。
熊倉山まで到着。
奥に、目指す前飛龍が見えてきました。
2013年11月13日 13:04撮影 by  CX2 , RICOH
1
11/13 13:04
熊倉山まで到着。
奥に、目指す前飛龍が見えてきました。
熊倉山から先は、霜柱もちらほら。
もうすぐ、冬です。
2013年11月13日 13:08撮影 by  CX2 , RICOH
4
11/13 13:08
熊倉山から先は、霜柱もちらほら。
もうすぐ、冬です。
鬱蒼とした感じの登山道。
これがまた、いいじゃないですか。
2013年11月13日 23:19撮影 by  CX2 , RICOH
1
11/13 23:19
鬱蒼とした感じの登山道。
これがまた、いいじゃないですか。
岩場に突入。
ちなみにここは、前回、雪のために引き返したところ。
2013年11月13日 13:42撮影 by  CX2 , RICOH
1
11/13 13:42
岩場に突入。
ちなみにここは、前回、雪のために引き返したところ。
山頂直下の岩場が、なかなか急で手ごわい。
バリのつけで、足がもう大変です。しんどい。
2013年11月13日 13:51撮影 by  CX2 , RICOH
2
11/13 13:51
山頂直下の岩場が、なかなか急で手ごわい。
バリのつけで、足がもう大変です。しんどい。
ついた、前飛龍。
超久しぶり。何年振りだろ?
2013年11月13日 13:59撮影 by  CX2 , RICOH
6
11/13 13:59
ついた、前飛龍。
超久しぶり。何年振りだろ?
この展望があるから、苦しい岩場も頑張れます。
ナイス、絶景。
2013年11月13日 14:00撮影 by  CX2 , RICOH
9
11/13 14:00
この展望があるから、苦しい岩場も頑張れます。
ナイス、絶景。
紅葉で山が染まっている。
2013年11月13日 14:00撮影 by  CX2 , RICOH
6
11/13 14:00
紅葉で山が染まっている。
登ってきた、天平尾根。
2013年11月13日 23:19撮影 by  CX2 , RICOH
3
11/13 23:19
登ってきた、天平尾根。
証拠写真。
素晴らしい景色です。
2013年11月13日 14:04撮影 by  CX2 , RICOH
13
11/13 14:04
証拠写真。
素晴らしい景色です。
目が離せない。
いつまでも、ここにいたい。
2013年11月13日 14:11撮影 by  CX2 , RICOH
4
11/13 14:11
目が離せない。
いつまでも、ここにいたい。
空と雲も、いい感じ。
2013年11月13日 14:11撮影 by  CX2 , RICOH
3
11/13 14:11
空と雲も、いい感じ。
ぐんぐん下って、サヲウラ峠の紅葉。
これもまた、味があります。
2013年11月13日 15:30撮影 by  CX2 , RICOH
8
11/13 15:30
ぐんぐん下って、サヲウラ峠の紅葉。
これもまた、味があります。
丹波への下りの紅葉。
きれいですが、足場が悪いので、気が抜けません。
2013年11月13日 15:44撮影 by  CX2 , RICOH
5
11/13 15:44
丹波への下りの紅葉。
きれいですが、足場が悪いので、気が抜けません。
これも紅葉きれいですが……、トレースどこだか分りますか??
2013年11月13日 15:47撮影 by  CX2 , RICOH
3
11/13 15:47
これも紅葉きれいですが……、トレースどこだか分りますか??
バスの時間に間があるので、のめこい湯で汗を流します。
5時にはもう真っ暗ですね。
2013年11月13日 17:06撮影 by  CX2 , RICOH
2
11/13 17:06
バスの時間に間があるので、のめこい湯で汗を流します。
5時にはもう真っ暗ですね。
「道の駅丹波」どうした?
そこらじゅうに、おびただしい数のサンタクロース的なものが……。
2013年11月13日 17:08撮影 by  CX2 , RICOH
11
11/13 17:08
「道の駅丹波」どうした?
そこらじゅうに、おびただしい数のサンタクロース的なものが……。
撮影機器:

感想

やっと山に行けました!!!

登山は五ヶ月ぶり、アメリカでのハイキングからだって三ヶ月ぶり……。
正直、こんなに山から離れてしまうと、チャンと登れるか不安になります。

ということで、リハビリ登山なんで、どこがいいかな〜と考えていて、思いついたのがここでした。
ここなら、ゆったり紅葉狩り登山が楽しめるって寸法です。

しかし、保ノ瀬天平を探すという野望もあるので、バリが加わります。大丈夫か??

最初の廃屋から尾根筋のバリがあるのですが、ルートは「土砂崩れのため通行禁止」になっています。
仕方がないのでそれはあきらめ、廃屋の裏の斜面を直登することにします。
もちろんこれは、登山道でも何でもないので、自己責任で。
しかしここ、写真にもアップしましたが、すごい斜度でした。
そして核心部はさらに斜度が上がり、写真どこころじゃなくなりました。
登りきったところで尾根筋になるのでホッとしていたら、カメラがないことに気づく。
どうも、あの斜面で落としたらしい……。ひえ〜。
一瞬あきらめようと思いましたが、行けることろまで下って回収を試みます。
登るのも怖かった斜面を下りる恐怖。
幸運にも、あまり下らなくても済むところで、カメラ発見。回収します。
そして、再び急斜面の登り返し……。

紅葉ハイクは思いのほか楽しかった。
いい天気で、晴れると紅葉はとてもきれい。
サヲウラ峠から先は、前半のバリのせいで足がやられていました。特に、前飛龍直下の岩場はなかなか手ごわく、足ががくがくでした。
しかし、それでもがんばって登りたい。
なんせ前飛龍からの展望は、抜群ですから。
下山の時間の関係上、15分くらいしか山頂にいられませんでしたが、ほっといたらいつまででもここにいるかも。絶景です。

下りは、特にサヲウラ峠から丹波までが、急で膝に負担が多いので苦手ですが、今回はいつもより楽に下れました。なんでだろ?
しかしもう冬、5時には日が暮れてしまうので、日が沈む前に下山できて何よりでした。

やっと、やっと行けた久々登山。
大好きな奥多摩を、満喫しました。
そして、下山するまで誰にも会わない、静かな登山でした。
あ〜、楽しかった!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人

コメント

お久しぶりの山
seizanryoさん お久しぶりの山ですね

山、やめちゃったのかな〜
なんてチョット思ってましたよ。
私も諸事情ですっかり山から遠ざかっております(;´д`)トホホ…

でんでいろ 紅葉愛でに今週末に行こうかな〜
なんて考えてましたので、大変参考になりました!

丹波天平はすっかり落葉してしまっているようですね。。(´ε`;)ウーン…
標高の低い所が盛りでしょうか。

カメラ発見、あきらめず戻って良かったですね!ε-(´∀`*)ホッ
2013/11/14 2:23
やっといけました……。
houraikenさん、こんにちは。

山、やめてないですよ〜。やっと行けました。
いろいろ忙しかったのもありますが、悪天候や体調不良が、絶妙にかみ合ってこの長期間ブランクです……。

でんでいろ、週末行かれるんですね。
前飛龍、おすすめしておきます!
むちゃくちゃ絶景ですから。

カメラは、本当によかった……。
しかも実は、相方から借りたカメラだったのでなおさら……。
ピンクと黒のカメラを、落ち葉の中に探す労苦……。
しかし、急だった。もうあの斜面は登りません!

houraikenさんも、次の山がいい山になりますよう。バイクに注意?
2013/11/14 10:23
seizanryoさん、こんにちはぁ
お久しぶりですねぇ。

やっぱり、秋はでんでいろ!
(というか、わたしはいつでもでんでいろ…ですが
わたし達も、今週予定してます。
1回行ったら、やめられないですよね〜

保瀬天平へ上がるのに、バリエーションがあるのは
知りませんでした。
これをusaが見て「行きたい!」と騒がなければいいのですが…
(急坂、大の苦手なので…

サヲウラ峠からの飛竜方面は下りでしか使ったことがなくて、
ガスガスだったので、こんなに絶景スポットがあるんですね〜
これは、良い天気の時に行きたくなりました

これから、徐々に再開していくのですかね〜。
お次はどちらか楽しみです
お疲れ様でした
2013/11/14 12:41
おおっ!紅葉のでんでいろですね〜
seizanryoさん、こんにちは〜。
しばし登山に行かれてなかったので、
どうされたのかな?と思ってました。
でんでいろはリハビリにはもってこいですよね

保ノ瀬天平は登ったつもりでいるのですが
未だにどこが本当の場所なのか分かりません…
1/25000地形図には尾根を辿る登山道が
表記されているのですが
そんな道も無いし…と思っていたのですが。
通行止めながらも最初の廃屋裏から
バリルートがあるんですね
でも、急斜面がかなり大変そうなので
歩くことができないかと思います。。。

天平尾根の紅葉はまだ残っているみたいですね。
今週末あたりに…と目論んでいたので
紅葉が楽しめそうで良かったです

もうそろそろ雪山シーズンですね。
今シーズン、seizanryoさんがどちらに行かれるのか
楽しみにしていますよ〜
2013/11/14 12:45
seizanryoさん こんばんわ〜
やっとお山 行けましたね

それもヤッパリお気に入りの奥多摩でした

日曜の天平は暖かかったですが、今週急に寒くなりましたからね

今日丹沢(塔ノ岳&丹沢山)行きましたが稜線は超寒かったです

日曜に行った時に廃屋の奥に急坂があるのを気がつき、seizanryoさんなら歩くかな〜と思ったのですよ
ホントに歩くとはビックリです

でも一般道も踏み跡薄いですよね
落ち葉のせいもあると思いますが・・・

飛竜山良いですね
丹波山から飛竜→雲取で歩いてみたいです。
2013/11/14 20:16
久々登山でした
caramel68さん、こんちは。

リハビリ登山には、でんでーろはいいですよ。
が、いつも通り、ちょっとムリしたんで、筋肉痛でモモがパンパンですが……。

保之瀬天平へは、バリルートは通行禁止になってるんですよ。
だから、道のない斜面を登った次第……。
これはたぶん、「行きた」くても、「行っちゃいかん」みちですよ。

前飛龍は、絶景ポイントなんで、ぜひぜひ天気がいいときに行ってみてください。北以外の方向は、何にも遮られることなく、大展望が広がっていますから。
ちょっと直前が、登るのしんどいですが。

徐々に山、再開か〜。そうありたい。
とりあえず、山に行ける日の天候悪化と体調不良がないように、祈りたい……。
2013/11/14 22:38
廃屋うらは、やめといた方がいいです
usaさん、こんばんは。
やっと山に行けました。

保之瀬天平はどこなんでしょね?
標識もないですが、地形的にはあの写真あたりだろうな、と。
そして、やっぱりここは、集落のデンデラ野だったんだろうと思います。

尾根直登のバリは、たぶん廃屋の向かって左から出ています。
5枚目の廃屋の写真の、左端中央に写っている小さな四角いプレートが、このルートの土砂崩れによる侵入禁止を警告するプレートです。
私はそちらに行かず、廃屋いらの斜面に並ぶ石垣の方にもぼりました。
この斜面を登りきると、おそらく尾根で行くバリに合流します。非常にうっすらとですが、踏み跡ありました。
が、カメラ落としたあたりの斜面は、ちょっと怖いとこでしたよ……。次行くかと言われれば、たぶんやめときます。

紅葉は、今はふもとですね。川沿いとか、本当にきれいです。
しかし、小山ブランクの間に、夏も秋も終わっちゃうな〜。
2013/11/14 22:48
奥多摩ラブですから
niiniさん、こんばんは。
niiniさんが精力的に山に行かれているのに、指くわえてみてましたよ……。

リハビリにはよかったです、天平。
しかし、寒くなりましたね。
行き白いし、バリで汗かいて休憩でそれが冷えると、寒いこと寒いこと。

niiniさん、私の行動パターン、読んでますね。しかも、三日前!
はい、廃屋裏の急斜面、登っちゃいました。
当てられてしまって、わたしもビックリです。
実はバリの取りつきはあのあたりだろうと、狙っていたのです。結果的には、ルートでないところの直登でしたが。

前飛龍は大好きです。
飛龍山は、奥秩父の縦走登山道まではいいのですが、そこから先がシャクナゲ地獄ですので、ご注意ください。

さて、わたしもniiniさんを見習って、なんとしても頻繁に山へ行きたいものです!
2013/11/14 22:58
復活ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
seizanryoさん、こんにちわ。
久しぶりの復活山行お疲れさまでした。

チョイスされたのがでんでえろだったんですね(゚д゚)!
ちょうど明日お邪魔する予定だったのでとてもタイムリーでした|д゚)チラッ
紅葉も(・∀・)イイ!!感じで残っていそうなので楽しみです。

保之瀬天平にバリルートがあったんですね(゚д゚)!
バリ未経験者の当方としてはまずは登り尾根を登ろうかと(;^ω^)

前飛龍は以前積雪期?に行かれてませんでしたっけ?
ukkysuz氏だったかな??
当時それを見たpentarouが行きたいと言っていたのですが
まだお邪魔できていません(´ε`;)ウーン…

最近当方もお山離れが甚だしいのですが…
seizanryoさんにはコンスタントに行かれるのを楽しみにしてます|д゚)チラッ
2013/11/15 15:29
復活! し続けたい・・・
Horumonさん、こんばんは。
めでたい感じにしていただいて、ありがとうございます。
明日行かれるんですね。
usagreatさんと、caramelさんに、バッタリするかもですね。

紅葉は、だいぶん終わってます。間に合うといいですね。
そして、保ノ瀬天平へのバリは、通行止めのようです。今回は、道なき道を行きました。
親川からの一般ルートは、最後の廃屋のところの先が迷いやすいですのでお気を付けください。最近は標識がつきましたので安心ですが、うっかりすると、三条の湯方面に続くトラバース道に行ってしまいます(これもバリですが)。

冬には私、行ってますね。これです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-165437.html

落ち葉で踏みあと薄いですので、気をつけていってきてください。
迷いそうになったら、南側の稜線を意識しながら、できるだけ後山川方面に向かわないようにするのがコツですね。

気持ちのいい尾根ですので、ぜひ楽しんできてください!!
2013/11/15 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら