記録ID: 8413548
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三条の湯・飛竜山
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:32
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 2,115m
- 下り
- 2,078m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:20
距離 10.2km
登り 890m
下り 384m
2日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:37
距離 15.2km
登り 1,225m
下り 1,694m
13:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
ハゲ岩からの展望1:三条/雲取からのコースだと、2分くらいコースを外れないと訪れられない。一番の展望ポイントで是非見逃さないでほしい。ここで将監小屋から来た夫妻と会う。今日初めて登山者と会ったが、ちなみに最後でもあった。いや温泉やバスではたくさんあったけども
前飛龍、展望なし。結構疲労する、休憩できないからだ。ベンチがないなどと贅沢言っている訳ではない。大体どこでも、止まった瞬間ハチだかなんだかの虫に旋回される。ザックが真っ赤だから、誰でもそう???
感想
三条の湯にテント泊し、飛龍山に登った。
飛竜山の表記もあるが山梨百名山標識は龍となっていて将棋を連想させる。
雲取から見た飛龍は堂々たるものだったが、飛龍から見た七つ石から雲取の尾根も綺麗だった。
三条の湯は薪で風呂を沸かしているのか、薪を焚く香りといい霧雨に煙る感じといい、とても風情があってまさに秘境。
テント場もトイレが遠い以外は完璧だった。
夕方から弱い雨が3、4時間降り続き、それだけでも雨のテント泊の苦労を少し体験した。
撤収の朝も雨だとこんなもんではないんだろうけども。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する