ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 369856
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

尾白川渓谷から鞍掛山→大岩山→日向山

2013年11月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
14.9km
登り
1,811m
下り
1,808m

コースタイム

6:10尾白川駐車場-7:45不動の滝-8:15錦滝-9:30雁ヶ原-10:00駒岩-10:27鞍掛山-10:32展望台
-11:30駒岩-12:30大岩山-13:30駒岩-14:40日向山-15:53矢立石駐車場-16:15尾白川駐車場
天候 晴れ (出発時の気温ー3℃)
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川駐車場80台程停められます。
駐車場にトイレあります。
コース状況/
危険箇所等
ルートが手書きです。地図に登山道が明記されていない所は直線書きしてます。参考ならなくて、すみません。
今回、C-chanさんのレコを参考にさせてもらいました。全く同じルート。とても参考になります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-656-data.html
・尾白川駐車場から不動の滝(吊橋)
道迷いなく、渓谷、滝を眺めながら歩けます。
・不動の滝から雁ヶ原
吊橋を渡った先はやや荒れた登山道です。階段、鎖あり。錦滝先の急登が辛かったです。
鞍掛山への巻道は細い登山道で落ち葉も積もっていますので滑落に注意です。

・雁ヶ原から駒岩
急登です。霜柱、落ち葉で滑りやすい。次第に薄っすら積雪していて下山時が特に滑りやすかったです。
(尻もち2回(^^;;つきました)

・駒岩から鞍掛山展望台
アップダウンがあり、急登の細い登山道で凍結している箇所あり。下山時、特に足元注意です。

・駒岩から大岩山
リボン、テープあるので追って行けば道迷いなく進めます。
大岩山手前が急登でした。

・日向山から尾白川駐車場
快適ハイキングコース!
矢立石駐車場先でお会いした登山者の方に熊を目撃した写真を見せてもらいました。
日向山から一合目くらい下った登山道50m程離れた樹林の中で、木の皮を食べていたそうです。

・鞍掛山、大岩山の山頂は展望がありません。鞍掛山先の展望台まで行くと甲斐駒ヶ岳の眺めも最高素晴らしかったです。
・日向八丁尾根先は薄っすらと積雪していました。下山時も雪と霜柱はそのまま溶けている様子はありませんでした。



広い駐車場に4台のみ。
明るくなるのを待って、出発しました。
2013年11月14日 06:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/14 6:12
広い駐車場に4台のみ。
明るくなるのを待って、出発しました。
長い吊り橋を渡ります。
トコトコ足音も軽快に聞こえて楽しい
2013年11月14日 06:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/14 6:20
長い吊り橋を渡ります。
トコトコ足音も軽快に聞こえて楽しい
吊橋から、渓流沿いを眺めると紅葉がまだ残っている見たいです。心もウキウキ♪
2013年11月14日 06:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/14 6:20
吊橋から、渓流沿いを眺めると紅葉がまだ残っている見たいです。心もウキウキ♪
日の出です。
オレンジの太陽
2013年11月14日 06:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/14 6:34
日の出です。
オレンジの太陽
周りの樹々がオレンジ色に染まっていきます
2013年11月14日 06:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/14 6:34
周りの樹々がオレンジ色に染まっていきます
山もオレンジ
2013年11月14日 06:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/14 6:42
山もオレンジ
透き通ったエメラルドグリーンの尾白川
2013年11月14日 06:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/14 6:40
透き通ったエメラルドグリーンの尾白川
よそ見していて滑落しないように歩きます
2013年11月14日 19:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/14 19:48
よそ見していて滑落しないように歩きます
三ノ滝
2013年11月14日 19:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
11/14 19:48
三ノ滝
尾白川沿いに下りて滝、紅葉を眺めながら冷たい空気を気持ちよく感じます。
2013年11月14日 19:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/14 19:48
尾白川沿いに下りて滝、紅葉を眺めながら冷たい空気を気持ちよく感じます。
旭滝
爽やかな朝に更に爽やかなマイナスイオン
周辺の苔には小さな水滴がいっぱい付いていました。
間近で迫力を感じます
2013年11月14日 19:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
11/14 19:48
旭滝
爽やかな朝に更に爽やかなマイナスイオン
周辺の苔には小さな水滴がいっぱい付いていました。
間近で迫力を感じます
上を見上げると黄金のような輝き
2013年11月14日 19:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/14 19:48
上を見上げると黄金のような輝き
その紅葉が川に映し出されて
オレンジ色♪
2013年11月14日 19:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
11/14 19:48
その紅葉が川に映し出されて
オレンジ色♪
神蛇滝
見事な滝でしばらく眺めていました
2013年11月14日 19:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
19
11/14 19:49
神蛇滝
見事な滝でしばらく眺めていました
不動の滝の近くにある立派な吊橋です
この先が少し荒れた登山道です
2013年11月14日 19:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/14 19:49
不動の滝の近くにある立派な吊橋です
この先が少し荒れた登山道です
壊れた階段などもあります。よく見てたどって行けば迷わないと思います。
2013年11月14日 19:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/14 19:49
壊れた階段などもあります。よく見てたどって行けば迷わないと思います。
今は使われていない車道に出ました
落ち葉で覆われてます。
2013年11月14日 08:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/14 8:08
今は使われていない車道に出ました
落ち葉で覆われてます。
氷柱がいっぱい
2013年11月14日 08:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
14
11/14 8:10
氷柱がいっぱい
錦滝にある東屋が見えてきました。ここまでは常に流れる川の音が聞こえます
2013年11月14日 08:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/14 8:14
錦滝にある東屋が見えてきました。ここまでは常に流れる川の音が聞こえます
錦滝は所々凍ってました
2013年11月14日 08:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/14 8:17
錦滝は所々凍ってました
急で長〜い小刻みに上がる階段
2013年11月14日 08:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/14 8:25
急で長〜い小刻みに上がる階段
鞍掛山への分岐を行くと落ち葉だらけの狭い登山道
2013年11月14日 09:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/14 9:02
鞍掛山への分岐を行くと落ち葉だらけの狭い登山道
鞍掛山への分岐を登りきると八ヶ岳
2013年11月14日 09:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/14 9:19
鞍掛山への分岐を登りきると八ヶ岳
後ろを振り帰ると地蔵岳と早川尾根
2013年11月14日 09:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/14 9:28
後ろを振り帰ると地蔵岳と早川尾根
更に急登を登りきると気持ちよく樹林帯を進みます
2013年11月14日 09:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/14 9:38
更に急登を登りきると気持ちよく樹林帯を進みます
富士山
樹林帯の間で時々姿を見れます
2013年11月14日 09:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
18
11/14 9:48
富士山
樹林帯の間で時々姿を見れます
2000mを越えてから薄っすらと雪
2013年11月14日 19:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/14 19:49
2000mを越えてから薄っすらと雪
甲斐駒ヶ岳も見えました
2013年11月14日 09:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
11/14 9:56
甲斐駒ヶ岳も見えました
駒岩
2013年11月14日 10:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/14 10:00
駒岩
鞍掛山
頑張って駒岩まで登ったのに鞍掛山へ一度下ってまた登り返します。
2013年11月14日 19:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/14 19:49
鞍掛山
頑張って駒岩まで登ったのに鞍掛山へ一度下ってまた登り返します。
滑落注意!
右に巻きながら登ります。凍っていそうなので慎重になってしまいます。
2013年11月14日 19:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/14 19:49
滑落注意!
右に巻きながら登ります。凍っていそうなので慎重になってしまいます。
鞍掛山山頂です。展望はありません。
(2047m)
この先の展望台に向かいます
2013年11月14日 10:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/14 10:27
鞍掛山山頂です。展望はありません。
(2047m)
この先の展望台に向かいます
鞍掛山山頂から6分程で展望台
ここで、ひと休みして展望を楽しみました
2013年11月14日 19:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/14 19:50
鞍掛山山頂から6分程で展望台
ここで、ひと休みして展望を楽しみました
甲斐駒ヶ岳
近いです
2013年11月14日 10:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
22
11/14 10:33
甲斐駒ヶ岳
近いです
鳥帽子岳、鋸岳方面
2013年11月14日 10:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
11/14 10:32
鳥帽子岳、鋸岳方面
地蔵岳 オベリスクも見えました
2013年11月14日 10:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
11/14 10:33
地蔵岳 オベリスクも見えました
駒岩まで戻って更に先の大岩山に向かいました。
カラマツ林を通り
2013年11月14日 11:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/14 11:34
駒岩まで戻って更に先の大岩山に向かいました。
カラマツ林を通り
日陰は雪も多い
2013年11月14日 12:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11/14 12:12
日陰は雪も多い
大岩山手前の登り。
登って、登って…のぼる〜‼
誰にも会いません。静かな山歩き。
2013年11月14日 19:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/14 19:50
大岩山手前の登り。
登って、登って…のぼる〜‼
誰にも会いません。静かな山歩き。
大岩山山頂
2013年11月14日 12:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/14 12:33
大岩山山頂
少し先に進んだ所から甲斐駒ヶ岳が見えました
2013年11月14日 12:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
11/14 12:36
少し先に進んだ所から甲斐駒ヶ岳が見えました
この先鳥帽子岳まで3.3km。
先に進んで見たいけど時間がありませんので戻ります。
2013年11月14日 12:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/14 12:44
この先鳥帽子岳まで3.3km。
先に進んで見たいけど時間がありませんので戻ります。
帰りに見た富士山
空には薄っすらと雲が出てきていました
2013年11月14日 13:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
11/14 13:35
帰りに見た富士山
空には薄っすらと雲が出てきていました
日向山手前の稜線もちょっと怖くて手強いです
2013年11月14日 14:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/14 14:22
日向山手前の稜線もちょっと怖くて手強いです
日向山♪
2013年11月14日 19:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/14 19:50
日向山♪
黒戸尾根、地蔵岳方面
2013年11月14日 14:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/14 14:37
黒戸尾根、地蔵岳方面
甲斐駒ヶ岳
2013年11月14日 14:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/14 14:40
甲斐駒ヶ岳
ザックを置いて日向山の散策
2013年11月14日 14:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/14 14:43
ザックを置いて日向山の散策
八ヶ岳の全貌。風もなく穏やかです
2013年11月14日 14:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/14 14:44
八ヶ岳の全貌。風もなく穏やかです
今日はお弁当を忘れてしまったので残念。
コーヒーを飲み、甲斐駒ヶ岳を眺めました。
2013年11月14日 14:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
11/14 14:47
今日はお弁当を忘れてしまったので残念。
コーヒーを飲み、甲斐駒ヶ岳を眺めました。
眺めた甲斐駒ヶ岳
2013年11月14日 14:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/14 14:48
眺めた甲斐駒ヶ岳
もう一度、甲斐駒ヶ岳
2013年11月14日 14:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
11/14 14:59
もう一度、甲斐駒ヶ岳
八ヶ岳
2013年11月14日 15:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
11/14 15:02
八ヶ岳
素晴らしい展望を後にして下山しました
2013年11月14日 15:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
11/14 15:04
素晴らしい展望を後にして下山しました
この辺りでクマさんがいたようです。
確かにパキパキって音が聞こえていました。
2013年11月14日 19:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/14 19:51
この辺りでクマさんがいたようです。
確かにパキパキって音が聞こえていました。
カラマツの紅葉は見事だっただろうなあ
2013年11月14日 15:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/14 15:12
カラマツの紅葉は見事だっただろうなあ
駐車場に到着しました
まだ4時過ぎたばかりなのに日の短さを感じました。
2013年11月14日 16:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/14 16:16
駐車場に到着しました
まだ4時過ぎたばかりなのに日の短さを感じました。

感想

週間天気で木曜は雨マークだったので諦めていましたが、お天気が良さそうな予報に変わっていました。
なので、鳳凰山、金峰山、瑞牆山、日向山…どこに行こうかな?と悩み決められなくて、前日C-chanに相談のメッセージを送りました。(C-chan!アドバイスをありがとうございました!)
以前からC-chanのレコで気になっていた尾白川渓谷から日向山、鞍掛山、大岩山のレコを参考にさせてもらい、行ってきました(^-^)
まだ、登山口周辺の樹々は紅葉していましたが、2000mくらいからは氷柱、霜柱、残雪とたくさんの落ち葉で、もう冬模様でした。吐く息も白く、汗をかいた身体から湯気が出ていたりして(≧∇≦)

予想していた以上に鞍掛山山頂と展望台までの登山道が険しく、落ち葉や霜柱、雪の凍結あり苦戦しました。その苦戦した末に得られた鞍掛山先展望台からの甲斐駒ヶ岳が絶品!迫力あり感激!少し白くなっている甲斐駒ヶ岳山頂は太陽に照らされてキラキラ輝いていました。

終日風もなく、穏やかな晴れのお天気でしたが立ち止まると空気が冷たく一枚羽織らないと寒くて身体が冷えてしまいます。
こんなに寒いのにまだ熊が、日向山登山道から50m離れただけの場所にいるなんて(驚)
写真で見せてもらった熊は丸々していて黒い毛布見たいでした。
パキパキって音は熊が発していた音だったとは…。もうすぐ冬眠に入るのでしょうね。

カロリーメイトとアミノバイタルゼリーの行動食だけだったので、お腹がグーって鳴いて。
その音が静かな山の中で人の声に聞こえてきたけど…自分のお腹の音なんだ、 恥ずかしいって
誰もいないのに…(^^;;

今回は尾白川渓谷から鞍掛山、大岩山から日向山に出るまで誰にも会わない静かな山登りを満喫してきました(^-^)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2056人

コメント

お弁当を忘れるとお腹がすきますよねー
mipoさん、こんばんは。
黒戸の北側の尾根歩きですかー。
スッカリ寒そうだけど、凄くキラキラして綺麗な景色ですねー。
素晴らしい渓谷美だし、良さそうなコースですね。
天気もいいし、イイ感じです。
熊は・・・会いたくないですね ^^;

自分は昼食を車の中に忘れて、半端じゃなくヘロヘロになったことがあります。

いつもながら、素晴らしい空、ごちそうさまです
2013/11/15 23:44
ゲスト
お弁当を忘れるなんて、本当にがっかり(⌒-⌒; )
nabekaさん、こんばんわ!
出発の時、車から出た時が1番寒さを感じました。歩き出すとすぐにポカポカしてきて、冷たい空気も心地良くて…
冬の澄みきった空も気持ちがいいですね

鞍掛山の展望台でおにぎり食べよーっと思ってザックの中味を全部出すまで忘れたことに気がつかなくて、益々お腹が空いてしました
寒くなると温かい物が恋しくなるのでカップラーメンもいいなあなんて思います。次回は絶対忘れないように

熊って近くにいるんですね
鉢合わせしなければむやみに襲っては来ないと思いますが、近くにいたと思うとやっぱり怖いです。
もう少し、鈴を鳴らして歩こうかなと思いました
2013/11/16 0:33
mipomipoさん、はじめまして。
はじめまして、garnet0823と申します。
約一週間前に八丁尾根を歩きましたが、だんだんと積雪してきてるようで、もうすぐ冬山だなぁなんて思いながらレコ読みました。

そして、日向山やらやや下った場所での熊さん…。
私は、日向山へのナイトハイク中にもう少し下ったあたりで、かなりの近い距離で獣臭を感じました。(熊鈴はつけてました)
おそらく同じ熊かなぁと思うと、ちょっとビクッとします。
やはり、熊鈴はつけた方が良いと思いました。
2013/11/16 7:30
ゲスト
はじめまして、garnet0823さん!
日向山の人が多く入る登山道近くに、熊が居るんだと写真を見せてもらった時は本当に驚きました。同じ熊を感じていたのでしょうね。

11日からの数日は真冬のような寒さとなり、山梨から見える塩見岳、間ノ岳などの高い山々は真っ白に見えるようになりました。冬が近づいてきているのを感じます。

garnet0823さんの「やればできる!」のレコを拝見し、元気をもらいました
私も来年、大岩山から先の八丁尾根、甲斐駒ヶ岳に挑戦してみたいなあと思います
(熊鈴つけて行きます )
2013/11/16 8:50
参考になりました
mipoさん こんにちは

2000mから雪なんですね、ふむふむ、参考になります

明日sanpoさん、kazamaruさんと黒戸尾根です
初南アルプスです、楽しみ〜
2013/11/16 10:32
ゲスト
今朝、大菩薩をみたら☃白い
sakuraさん、こんにちわ!
昨日、こちらは雨が降ったのですが、2000m少し下は雪だったみたいです。大菩薩が雪を被って白くなっていました。今日は晴れて雪解けも進むと思いますが凍結も心配です
ですが…
明日は 晴れマーク
甲斐駒ヶ岳からの絶景が期待できますね
ドキドキ、ワクワク!ヤッホー!南アルプスデビューですね
3人で黒戸尾根から仙丈ヶ岳まで行ってしまいそう
どうぞ、気をつけていらしてください
レコを楽しみにしています
2013/11/16 12:50
参考になりました!
mipomipoさん、初めまして。
いつも素敵な山行を拝見しております。

実は明日、友人たちと尾白川〜日向山コースを歩くので、とても参考になりました!
ありがとうございます。

熊がいるんですね。7月に歩いたときには気にしませんでしたが、知っていると怖くなりますね・・
2013/11/16 19:37
ゲスト
明日もお天気良さそうですね(^-^)
こんばんわ!はじめましてなのですね
mipomipoです。よろしくお願いします。

明日、尾白川渓谷から日向山に行かれるのですね。
7月の時期とはまた違った景色を楽しめますね

熊は現れないと思いますがどうぞお気をつけて!

レコ拝見できるのを楽しみにしています
2013/11/16 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鞍掛沢・乗越沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら