ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 370406
全員に公開
ハイキング
中国

大海山(山口市秋穂)東尾根コース〜立岩コース

2013年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomo-nao その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
7.1km
登り
381m
下り
415m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:43 行ったり来たりした末、空き地に駐車
10:47 登山口看板
10:48 不動院
11:27 立岩コースとの合流地点
11:33 山頂(昼食)
12:26 下山開始
12:29 福西山縦走路との分岐
12:32 立岩コースへの分岐
12:39 立岩
13:04 みかん畑
13:07 下山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かなりアバウトですが、目印になるものをあげるなら…

山口市街→国道2号→県道194号(セミナーパーク前通過)→県道338号にあたったところで左折(防府方面へ)→道の駅あいおを過ぎた先、県道25号にあたったところで左折→セブンイレブン前通過→「道仙屋」「秋穂八十八ヶ所30番札所」看板を左折(細い道に入る)→空き地に駐車

といった感じでした。道仙屋看板前をそのまま通過した先にも駐車スペースがあります。(こちらのほうが分かりやすいです)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
ところどころロープが渡してありますが、使いませんでした。

登りに使ったルートと比べると、下りの立岩コースのほうが傾斜は急です。

先週まで立岩付近にスズメバチが巣を作っており、駆除してくださった方がいらっしゃるそうです。
その翌日、翌々日あたりも10匹程度のハチが飛んでいた、と山頂のノートに書いてありましたが、今日はハチを見ることはありませんでした。
(子どもは立岩で1匹飛んでいくのを見たと言っていました)

登山ポストはありませんが、山頂にノートが置いてあります。
最初はここに停めました。30番札所の看板からさらに進んだ先です。
2013年11月16日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 10:20
最初はここに停めました。30番札所の看板からさらに進んだ先です。
で、このみかんの看板から入り…
2013年11月16日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/16 10:22
で、このみかんの看板から入り…
こちらへ行こうとしたのだけど、予定変更。子どもに車道沿いを歩かせるのは嫌なので(結構飛ばしている車が多いので)再び移動。
2013年11月16日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 10:23
こちらへ行こうとしたのだけど、予定変更。子どもに車道沿いを歩かせるのは嫌なので(結構飛ばしている車が多いので)再び移動。
で、この空き地にたどり着きました。実はここも2、3回往復しながら迷ったので40分のロス。
2013年11月16日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 10:43
で、この空き地にたどり着きました。実はここも2、3回往復しながら迷ったので40分のロス。
登山口看板。
2013年11月16日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/16 10:47
登山口看板。
不動院です。もっと大きな建造物を想像していたので、ここまで来るのに何度か行きつ戻りつしてしまいました。
2013年11月16日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 10:48
不動院です。もっと大きな建造物を想像していたので、ここまで来るのに何度か行きつ戻りつしてしまいました。
不動滝。川を挟んだところに「東尾根登山口」の看板がありました。
2013年11月16日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 10:49
不動滝。川を挟んだところに「東尾根登山口」の看板がありました。
道はこんな感じで、よく踏まれています。
2013年11月16日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 10:52
道はこんな感じで、よく踏まれています。
傾斜もあまりきつくありません。
2013年11月16日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 10:54
傾斜もあまりきつくありません。
ふかふかした、歩きやすい道でした。
2013年11月16日 16:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/16 16:54
ふかふかした、歩きやすい道でした。
あっ、立岩が見える!
このとき、できたら下りはあっちがいいなぁ〜と思っていました。
2013年11月16日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 11:14
あっ、立岩が見える!
このとき、できたら下りはあっちがいいなぁ〜と思っていました。
ちょっとだけロープがありますが、使わなくても大丈夫そうです。
2013年11月16日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 11:17
ちょっとだけロープがありますが、使わなくても大丈夫そうです。
展望はあまりなく、山頂手前で少し開ける程度です。
2013年11月16日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/16 11:20
展望はあまりなく、山頂手前で少し開ける程度です。
立岩コースとの合流地点。
2013年11月16日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 11:27
立岩コースとの合流地点。
山頂にスズメバチの巣についてのお知らせが。
これを見て下山コースを決定しました。
本当にありがたいことです。
2013年11月16日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
11/16 11:33
山頂にスズメバチの巣についてのお知らせが。
これを見て下山コースを決定しました。
本当にありがたいことです。
山頂のカメさん。
2013年11月16日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
11/16 11:33
山頂のカメさん。
あれ、こんなのあったっけ?
2013年11月16日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 11:34
あれ、こんなのあったっけ?
展望のいい山ですが、今日はかすんでいます。
2013年11月16日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 11:34
展望のいい山ですが、今日はかすんでいます。
コースもたくさんあるようです。いつか全制覇したいな。
2013年11月16日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 11:39
コースもたくさんあるようです。いつか全制覇したいな。
山頂のケルンと三角点。
2013年11月16日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
11/16 11:40
山頂のケルンと三角点。
山頂からの眺め。
2013年11月16日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
11/16 11:40
山頂からの眺め。
気温が高く、気持ちの良いひなたぼっこでした。
2013年11月16日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/16 11:41
気温が高く、気持ちの良いひなたぼっこでした。
心休まる風景です。
2013年11月16日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/16 12:21
心休まる風景です。
2013年11月16日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/16 12:22
帰りは立岩コースで。
2013年11月16日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 12:29
帰りは立岩コースで。
ここで登りのコースとは分かれます。
2013年11月16日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 12:32
ここで登りのコースとは分かれます。
こちらへ進みます。
2013年11月16日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 12:32
こちらへ進みます。
展望が開けてきたかな…?と思ったら、まだ序の口でした。
2013年11月16日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 12:38
展望が開けてきたかな…?と思ったら、まだ序の口でした。
行きに登ったコースは向こうの尾根です。
2013年11月16日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 12:39
行きに登ったコースは向こうの尾根です。
第2立岩。大きい〜。
2013年11月16日 16:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
11/16 16:54
第2立岩。大きい〜。
大きくてカメラに収まりません。
2013年11月16日 16:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
11/16 16:54
大きくてカメラに収まりません。
そして展望が開けています。
さらに下りたところに立岩が。
2013年11月16日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 12:40
そして展望が開けています。
さらに下りたところに立岩が。
下から見上げると迫力あります。
2013年11月16日 16:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
11/16 16:54
下から見上げると迫力あります。
パノラマ〜♪
2013年11月16日 12:40撮影
2
11/16 12:40
パノラマ〜♪
大岩の上から…。
2013年11月16日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
11/16 12:42
大岩の上から…。
2013年11月16日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
11/16 12:42
2013年11月16日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/16 12:43
2013年11月16日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 12:43
2013年11月16日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
11/16 12:43
2013年11月16日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/16 12:43
ハチが上を飛んで行ったと子どもが言うので、ここで退散。もっとゆっくりしたかった〜。
2013年11月16日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 12:43
ハチが上を飛んで行ったと子どもが言うので、ここで退散。もっとゆっくりしたかった〜。
立岩コースは東尾根に比べると道幅がやや狭く、傾斜もあります。それでも快適ですが。
2013年11月16日 16:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 16:54
立岩コースは東尾根に比べると道幅がやや狭く、傾斜もあります。それでも快適ですが。
2013年11月16日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 12:48
みかん畑に到着。本当はこの手前に駐車地方向へ行く小道があったのですが、子どもたちのリクエストにより大回りしました。
2013年11月16日 13:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 13:04
みかん畑に到着。本当はこの手前に駐車地方向へ行く小道があったのですが、子どもたちのリクエストにより大回りしました。
振り返ると立岩が見えます。また登りたいなぁ。
2013年11月16日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/16 13:07
振り返ると立岩が見えます。また登りたいなぁ。
撮影機器:

感想

大海山には過去2回登っています。
そのたびに「●●コース」の看板を多く目にし、今までに歩いていないコースを歩きたいと思いたちました。

先週立岩コースに登った知人からスズメバチの存在を聞いていたので、今日は不動院から登ることに。
リサーチ不足で初めは駐車地が定まらず、あっちに行ったりこっちに行ったり…。
おかげでログがおかしなことになっています。
(しかもスタートしたのはエンドの場所からなのに、なぜか違うところになってるし…)

不動院からのコースは道幅も広く、地面もほわほわとした感じの、歩きやすい道でした。
適度に木陰もあり、日差しを遮ってくれます。
そして山頂でハチの巣が駆除されたことを知り、下りは立岩コースを選択。
こちらは美しい展望が楽しめる、たいへん魅力的なコースでした。

次は福西山への縦走にチャレンジしたいと思います。
ここまでのコース整備をしてくださる地元の方々に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら