ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 370444
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

北八甲田 冬山事始

2013年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
9.4km
登り
697m
下り
688m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:35 酸ヶ湯駐車場スタート
9:45 地獄谷展望所
10:25 仙人岱ヒュッテ〜休憩
11:00 大岳へ向け出発
11:50 大岳山頂〜下山
12:30 仙人岱ヒュッテ〜昼食
13:25 仙人岱ヒュッテ〜下山開始
14:30 酸ヶ湯駐車場到着
天候 下は晴れ
登ってる最中はガス、降りたら快晴というお約束のような天気
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八甲田への道路規制は↓を参照
http://www.koutsu-aomori.com/Road/HakkodaMain.html
コース状況/
危険箇所等
酸ヶ湯スタート地点より積雪あり。
青森県内の積雪はリアルタイムで↓
http://www.koutsu-aomori.com/Road/yukijyoho.html
これ最高。

藪が埋まるほどの積雪量はなく、スキーにはまだまだってとこです。
今回はずぼ足とワカンで踏破。

この時期特有の雪の重みで登山道に覆い被さる「笹」
はさほど煩くない印象があります。
夏山シーズンの刈り払いに感謝です。
酸ヶ湯駐車場よりスタート。上はガスの中〜♪
2013年11月16日 08:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 8:34
酸ヶ湯駐車場よりスタート。上はガスの中〜♪
スタート時は二人でしたが、遅れてSさん合流。今日は天気も良いおかげで標高が低いとこでは汗だくでした。
2013年11月16日 09:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 9:23
スタート時は二人でしたが、遅れてSさん合流。今日は天気も良いおかげで標高が低いとこでは汗だくでした。
まだまだ煩い藪。スキーでの登りはもうちょっと先ですね
2013年11月16日 09:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 9:23
まだまだ煩い藪。スキーでの登りはもうちょっと先ですね
地獄谷展望所。いつもの鬼のような風も今日は緩かったです。
2013年11月16日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 9:44
地獄谷展望所。いつもの鬼のような風も今日は緩かったです。
このあたりよりガスの中。
2013年11月16日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 9:44
このあたりよりガスの中。
先行者がおり、当方はラッセルもせず大変楽をしておりましたw
2013年11月16日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 9:51
先行者がおり、当方はラッセルもせず大変楽をしておりましたw
結構なペースで登ってるのですが、なかなか先行者に追いつけない。
2013年11月16日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 9:53
結構なペースで登ってるのですが、なかなか先行者に追いつけない。
ここは暫く雪では埋まらないでしょ・・。
2013年11月16日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 9:54
ここは暫く雪では埋まらないでしょ・・。
ラッセル泥棒もここまで。追いつき先頭交代です。H大T部の皆様、多謝!
2013年11月16日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 9:58
ラッセル泥棒もここまで。追いつき先頭交代です。H大T部の皆様、多謝!
先頭交代してから当方もワカンに履き替えです。ずぼ足だと結構埋まるため歩くのに難儀してました。
2013年11月16日 10:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 10:20
先頭交代してから当方もワカンに履き替えです。ずぼ足だと結構埋まるため歩くのに難儀してました。
仙人岱到着。とりあえず一旦休憩のため仙人岱ヒュッテ目指します。
2013年11月16日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 10:23
仙人岱到着。とりあえず一旦休憩のため仙人岱ヒュッテ目指します。
まだまだ積雪量が少ないため、夏道の木道から外すとズボっと下まで埋まります。。。
2013年11月16日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 10:26
まだまだ積雪量が少ないため、夏道の木道から外すとズボっと下まで埋まります。。。
仙人岱ヒュッテ到着&一休み。この後、続々と休憩に入ってきます。
2013年11月16日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:28
仙人岱ヒュッテ到着&一休み。この後、続々と休憩に入ってきます。
大岳に向けて再出発。ここでも前述のH大T部の皆様が先行してくれたので、当方はラッセルもなく、とても楽をしておりました。若いって素晴らしい!
2013年11月16日 11:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 11:04
大岳に向けて再出発。ここでも前述のH大T部の皆様が先行してくれたので、当方はラッセルもなく、とても楽をしておりました。若いって素晴らしい!
小岳はずっと雲が晴れたりガスッたりを繰り返してました。
2013年11月16日 11:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 11:04
小岳はずっと雲が晴れたりガスッたりを繰り返してました。
大岳はずっとこの調子(登り時は)
2013年11月16日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:07
大岳はずっとこの調子(登り時は)
上はガスの中。気温が高いので雪が重い!
2013年11月16日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:09
上はガスの中。気温が高いので雪が重い!
小岳はずっと雲が晴れたりガスッたりっと・・・
2013年11月16日 11:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:15
小岳はずっと雲が晴れたりガスッたりっと・・・
先行していたH大T部と合流。
2013年11月16日 11:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 11:30
先行していたH大T部と合流。
上のほうはまだまだ雪が付いてないですね。
2013年11月16日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 11:31
上のほうはまだまだ雪が付いてないですね。
今日は基本的に夏道を登ってます。自由にルートを取れるような積雪量ではなかったのです。
2013年11月16日 11:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:33
今日は基本的に夏道を登ってます。自由にルートを取れるような積雪量ではなかったのです。
岩も目立ち始め、ワカンが痛むのも嫌なので取り外し
2013年11月16日 11:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:33
岩も目立ち始め、ワカンが痛むのも嫌なので取り外し
ガスってはいますが風も弱く安定した天気。
2013年11月16日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 11:42
ガスってはいますが風も弱く安定した天気。
実際は写真でみるほど視界も悪くないです。
2013年11月16日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:44
実際は写真でみるほど視界も悪くないです。
そろそろだよなぁーと思い始めてた頃w
2013年11月16日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 11:44
そろそろだよなぁーと思い始めてた頃w
キレイに雪が横に走ってますね
2013年11月16日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:48
キレイに雪が横に走ってますね
ということで山頂到着
2013年11月16日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 11:51
ということで山頂到着
山頂の看板も見えなくなりつつあります
2013年11月16日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 11:51
山頂の看板も見えなくなりつつあります
大して感慨もない当方Gr・・・
2013年11月16日 11:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 11:52
大して感慨もない当方Gr・・・
寒いのでとっとと下山ですw
2013年11月16日 12:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 12:02
寒いのでとっとと下山ですw
帰りも夏道を降りるだけです。下りはラクチン!
2013年11月16日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 12:10
帰りも夏道を降りるだけです。下りはラクチン!
あっという間に小岳を望める場所に
2013年11月16日 12:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 12:15
あっという間に小岳を望める場所に
相変わらずガスったり
2013年11月16日 12:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 12:15
相変わらずガスったり
晴れたりの小岳
2013年11月16日 12:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 12:17
晴れたりの小岳
硫黄岳の斜面。滑れるようになるまでにはあと数週間なのかな?
2013年11月16日 12:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 12:18
硫黄岳の斜面。滑れるようになるまでにはあと数週間なのかな?
仙人岱レベルまであっというまに下山
2013年11月16日 12:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 12:20
仙人岱レベルまであっというまに下山
大岳は相変わらず雲の中(この時点では・・・)
2013年11月16日 12:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 12:30
大岳は相変わらず雲の中(この時点では・・・)
高田方面のほうが安定して晴れてますね
2013年11月16日 12:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 12:31
高田方面のほうが安定して晴れてますね
奥に高田大岳がくっきりと見えてます
2013年11月16日 12:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 12:33
奥に高田大岳がくっきりと見えてます
仙人岱ヒュッテにはYさんが待ち構えてましたw一緒に下山です。
2013年11月16日 13:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 13:25
仙人岱ヒュッテにはYさんが待ち構えてましたw一緒に下山です。
昼食後は晴れてましたね・・・
2013年11月16日 13:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 13:30
昼食後は晴れてましたね・・・
地獄谷もすっきり!
2013年11月16日 13:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 13:35
地獄谷もすっきり!
いい青空です
2013年11月16日 13:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 13:42
いい青空です
そして酸ヶ湯到着時には大岳もスッキリw
2013年11月16日 14:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 14:26
そして酸ヶ湯到着時には大岳もスッキリw
下山時には快晴はいつものこと!
2013年11月16日 14:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 14:27
下山時には快晴はいつものこと!

感想

11月にもなるとしっかり雪が積もる。それが青森、、、。
ということで雪山シーズン突入です。

冬山事始めということで、初冬の北八甲田の定番コースを歩いてきました。

スタート地点の酸ヶ湯の積雪は35cm程。
今週頭に降った雪だけあって、ある程度詰まって(締まってる)状態。
先行者のラッセル跡が続いていたためズボ足で歩を進めます。

天気は上々で気温も上昇の為、重い雪に足を取られながら汗だくになっておりました。

このラッセル跡のおかげで結構なペースで地獄谷まで詰めて行ってます。
先行者に感謝です。
地獄谷終盤で漸く先行者に追いつきバトンタッチ。
Sさんが実に楽しそうにワカンを装着し先頭を突っ走る。
あっという間にヒュッテまで到着しました。

この後、続々と後続勢がヒュッテに無事到着。
ひと時の休憩後に、各々次の目的地へ。

当Grは大岳を目指します。
ここでも先行者のラッセル跡に乗ってしまいましたσ(^_^;)

んで写真の通り、山頂ー下山です。


しっかし、約半年ぶりの「雪山」はとっても疲れたっす。
「こんなキツかったっけ??」って程です。

雪が重いとかぬかるむとか沈み落ちるとかありますが、
単に体がまだ慣れてないって感じです。
北国青森の雪山はこれから5-6月ヶ月続きます。
今シーズンも事故なく無事に過ごすためにも
徐々に慣らして行くことが必要ですね。

冬山一発目としては実にいい練習になりました。

そして下山後に綺麗に山頂部が晴れ渡るのはいつものことだ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1285人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳 鬼面岩コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら