記録ID: 370577
全員に公開
ハイキング
北陸
〜紅葉真っ只中・・・〜己高山(こだかみやま)
2013年11月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 815m
- 下り
- 805m
コースタイム
09:45 駐車地(大引)
10:00 登山口(春日谷)
10:45 六地蔵
11:05-11:15 馬止め岩、牛留め岩、しとめ展望台
11:34 鶏足寺跡地
11:40 分岐
11:50-12:00 頂上(昼食)
13:30 駐車地
10:00 登山口(春日谷)
10:45 六地蔵
11:05-11:15 馬止め岩、牛留め岩、しとめ展望台
11:34 鶏足寺跡地
11:40 分岐
11:50-12:00 頂上(昼食)
13:30 駐車地
天候 | 晴れだー^^ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥に進み、大引という標識の空き地に駐車した(小型車なら3台ほど駐車可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
○尾根コースの登山道は昨日の降雨や落葉で滑りやすくなって居た。 |
写真
金糞山だ。この樹の下でラジオを爆音でかけ大笑いしてたおっさんの集団、全くマナーが無い。人の迷惑も考えろよ、、、私気分悪く、直ぐ様下山したです。不快な行動は慎んでもらいたいな・・・
感想
・紅葉シーズンも真っ只中・・・、遠方と寒さのためか段々と億劫に感じてきた本日、己高山(こだかみやま)にやって来ました。古橋バス停付近は駐車するには500円の料金が必要との事、しかし登山に来たのだと告げると丁寧に、案内をして頂きました
・直前に駐車された滋賀ナンバーのご夫婦の車の横に駐車させてもらった。明日の山行の下見との事、ガイドされるのに予行演習に来られた。自分は他人を案内するほどの知識も器量も無い・・・人生は修行だと思い改める。
・登山口まで約15分だ、林道で気温も10度前後でウオーミングアップにはいい距離だ。昨日の降雨と落葉で滑りやすくなっている、下山はストックが必要だな・・と感じた。六地蔵からしとめ展望台辺りの紅葉はお気に入りだ、鳥声さえも耳に届かない全く静かな佇まいと彩がたまらなくイイ・・・
・頂上では、マナーの悪いおっさんがいた。公害だな・・・他の登山客もそう感じたのだろう、イメージの悪い山になってしまったのだ。また、山行に出る口実が出来た・・・。
・山行終了後に己高閣・世代閣、鶏足寺に立ち寄った。里山ののどかな風景と冬らしくない気候で汗を掻いた。鶏足寺の紅葉は一週間ほど早い状況に感じた。
紅葉の名所「鶏足山」の情報はこちら
http://www.biwa.ne.jp/~yumekosh/kokohan/keisokuji.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する