記録ID: 3708166
全員に公開
ハイキング
奥秩父
お坊山(景徳院から往路208号巡視路帰路大鹿峠みちで左回り周回)
2021年11月05日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:39
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,418m
- 下り
- 1,422m
コースタイム
天候 | はれ https://tenki.jp/past/2021/11/05/satellite/japan-near/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●景徳院〜笹子御殿 県道を下って、丸林の集落を抜けて、人車未分離の国道20号を神妙に歩きます。道の駅の敷地の北端を抜けて、市営林道棚小屋沢線に入り、落石に怯えつつ、北尾根取付に向かいます。「208号に至る」の標柱から「ご冗談を」の黒鉄階段を登りますが、斜度は、階段ってより、梯子です(笑)手当たり次第しがみついて身体を引き上げます。尾根に乗ってからも急登(写真1を参照)が続きます。ガイドすべき道でもない(他人には全く薦めません)ので、以下、略 2日に歩いた日川尾根末端(大天狗とか、ね)を208号から見るのを楽しみにしてた(というか、2日にそちらからこちらを見た(2日の山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3695785.html 写真2)から、こちらを歩くことにした)んですが、北側の木が育って隠してしまって、ちょと残念。でも、南から東の展望は、得られます(写真6を参照) 標高1,340m圏で縦走路に出会います。南に一登りで、山頂です(一応、ね) ●笹子御殿〜お坊山〜東峰 一般登山路ですが、郡内屈指のMコースです。「いじめて、もっとぉ」って気のない人は、来ない方がいいですw 標高1,240m圏の鞍部まで急下りしてから、やや下り基調のなか、瘤を三つ(写真8を参照)越えます。鞍部から先、基本、ヤセ尾根か、露岩を登るか、です。でもまあ、(昨年11月17日、仏果山の帰路「関ふれ」道の標高720m圏もそうでしたが、)だからこそ、の灌木の黄葉が続きます(写真9、10を参照。)三つ目の瘤を過ぎて屈曲点の右に展望岩(写真11を参照)があります。好休憩地なので、一休み で、核心部の1,357m峰(「米沢山」)の登りを迎えます。基本、鎖は触らず、三点支持で攀じ登りました。いわゆる「三つ目の長い鎖場」は、本来怖いはずですが、それと気付かずに、途中まで、やせ尾根の右側の雑木黄葉に気を取られて(写真12、13を参照)お助けロープ側を神妙に登ってたせいか、特別なものに感じず通過しました(やれやれ) 瘤を一つ越えた標高1,320m圏以東、普通の山道(写真14を参照)で1,412m峰(「トクモリ」)を越えて、1,370m圏の鞍部から最後のひと頑張り、岩がちの急斜面をへろへろ登って、1,430m圏の最高点にとうちゃこ。ちょと狭い山頂ですが、展望が得られます(写真15〜18を参照) さて、東にゆるゆる下って、1,400m圏鞍部にある分岐からちょと登ると、東峰です。心が休まります(写真19を参照) ●東峰〜大鹿峠〜景徳院 分岐に戻って、落ち葉道を大鹿峠に下ります。路面はほとんど見えませんが、どこが登山路かはわかります。わかりにくい所は、桃色リボンが誘導してくれます。終盤、西側が切り立ったやせ尾根を神妙に下って、大鹿峠に降り立ちます。「誰か来ないかな」という顔をしたベンチがあります その後、私のgpxは、帰路と反対方向(笑)の東峰北東面を徘徊して1h20min後に再び大鹿峠に降り立った軌跡を示してますが、めったにない好天のなか、もちょっと山中で遊びたくて、落葉樹林帯(写真23、24を参照)の斜面をテキトーに登り返しただけ(他人には全く薦めません)なので、無視してください。標高1,270m圏で出会う中腹道は比較的明瞭ですが、それより下、ことに、1,200m圏より下、基本、道型は見えません 大鹿峠からは鉄塔巡視路で、序盤は黒鉄階段を下ります。植林帯かと思ってたら、中盤、標高970m圏鞍部まで黄葉尽くしだったのは、嬉しい驚きでした^^(写真25〜28を参照。) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
日焼け止め
携帯
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
前日夜、中二日で山行って、どうなのよ、という気もちらとしてたんですが、かみさんが「晴れ予報なら行ってきたらぁ」と優しく背中を押してくれた(笑)ので、わくわくとやりたいことをやってきました。脚力も復旧しつつあるようで、めでたし、めでたし^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
いいねした人