ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 370966
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

鉾ヶ岳(ほこがたけ)、雪で撤退 / 山の神から賜り物

2013年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:09
距離
5.6km
登り
773m
下り
781m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登山口6:26
800m撤退地点11:34
登山口14:39
天候 晴れ

登山口5℃、800m撤退地点10℃、登山口12℃
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道 能生ICで降り約8Km
島道鉱泉登山口:469 753 715*22
駐車台数5台程度
コース状況/
危険箇所等
■概要
地形図を見ると判りますが、かなり急峻な地形になっています。山と高原地図では不足で地形図は必須です。

■雪
雪は11/11に一度に降ったそうです。
アイゼンは500mあたりで装着しました。
800m付近で雪は平均50cm程度はあります。
当日は気温が高く、かなり溶けており、下りでかなり滑ります。

ピークを目指すなら、雪のコンディションの良い時を狙って雪山装備万全で望むべきだと実感しました。
さて出発!
目的地の鉾ヶ岳は1317mで、ここは標高260mです。
頂上まで3時間30分と書いてあります。この時点では雪はありません。
2013年11月17日 13:23撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
4
11/17 13:23
さて出発!
目的地の鉾ヶ岳は1317mで、ここは標高260mです。
頂上まで3時間30分と書いてあります。この時点では雪はありません。
出だし近くで、ナメコ発見!やっぱりあるようですね〜。
ちょっと古いですね。
8
出だし近くで、ナメコ発見!やっぱりあるようですね〜。
ちょっと古いですね。
雪山と紅葉が一緒に楽しめる!一粒で二度美味しいお山のようですよ〜!
2013年11月17日 13:12撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
13
11/17 13:12
雪山と紅葉が一緒に楽しめる!一粒で二度美味しいお山のようですよ〜!
近くの低山も紅葉真っ盛りです。
2013年11月17日 21:44撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
11/17 21:44
近くの低山も紅葉真っ盛りです。
紫式部。
きれいな紫色で、秋のお山ではハッとする色ですね。
2013年11月17日 13:12撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
12
11/17 13:12
紫式部。
きれいな紫色で、秋のお山ではハッとする色ですね。
途中まで、登山道の下が側溝になっていました。
2013年11月17日 13:12撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
11/17 13:12
途中まで、登山道の下が側溝になっていました。
正面の雪のある方にも道がありますが写真左下にある道標の矢印の通り、お助けロープで沢に降ります。
2013年11月17日 13:12撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
4
11/17 13:12
正面の雪のある方にも道がありますが写真左下にある道標の矢印の通り、お助けロープで沢に降ります。
斜度が急で、雪も現れてきたので、チェーンスパイクを装着。
2013年11月17日 13:12撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
5
11/17 13:12
斜度が急で、雪も現れてきたので、チェーンスパイクを装着。
何の実でしょうか。
2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
11/17 13:13
何の実でしょうか。
三重の滝。手前の紅葉と、滝周辺の雪景色、そしてなんともすっきりと堂々たる滝の流れ…。隠れた名瀑と言ってよいのでは?人けなく、静かに鑑賞できる素敵な景色です。
2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
11
11/17 13:13
三重の滝。手前の紅葉と、滝周辺の雪景色、そしてなんともすっきりと堂々たる滝の流れ…。隠れた名瀑と言ってよいのでは?人けなく、静かに鑑賞できる素敵な景色です。
雪と紅葉のコラボ道を進みます。ここは穏やかな道ですが、ここまでの道程は険しく厳しい道が多いです。
2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
11/17 13:13
雪と紅葉のコラボ道を進みます。ここは穏やかな道ですが、ここまでの道程は険しく厳しい道が多いです。
この辺からのトラバースは道幅が狭く、リボンも見えないため、ルートを見つけるのに少し迷いました。
2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
11/17 13:13
この辺からのトラバースは道幅が狭く、リボンも見えないため、ルートを見つけるのに少し迷いました。
枝がカットされた跡を見て登山道と判断します。
2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
11/17 13:13
枝がカットされた跡を見て登山道と判断します。
雪に埋まった枝。雪が日中の日差しで溶けたり、登山者が触ったりして、唐突に「バサーッ」と元に戻ったりするので要注意です。
2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
11/17 13:13
雪に埋まった枝。雪が日中の日差しで溶けたり、登山者が触ったりして、唐突に「バサーッ」と元に戻ったりするので要注意です。
最初のうちは私がラッセル。雪の深さはこの辺でふくらはぎが埋まるぐらい。上越特有のベタ雪(?)でしょうか、早くも心が折れそう…!
2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
9
11/17 13:13
最初のうちは私がラッセル。雪の深さはこの辺でふくらはぎが埋まるぐらい。上越特有のベタ雪(?)でしょうか、早くも心が折れそう…!
紅葉と積雪が一度に楽しめる!
南関東に住む我々には、とても新鮮な景色でした。
2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
4
11/17 13:13
紅葉と積雪が一度に楽しめる!
南関東に住む我々には、とても新鮮な景色でした。
真弓の実。鮮やかな濃いピンク色です。雪に映えてきれいでした〜。昔はこの木で弓を作ったらしいです。
2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
9
11/17 13:13
真弓の実。鮮やかな濃いピンク色です。雪に映えてきれいでした〜。昔はこの木で弓を作ったらしいです。
豪雪地帯のようですね。雪の重みで木がカールしています。まっすぐの木は殆どありません。
2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
11/17 13:13
豪雪地帯のようですね。雪の重みで木がカールしています。まっすぐの木は殆どありません。
もう、この時点で時間切れ。
里や周辺の山の景色を目に焼き付け、[color=00f]撤退[/color]しました〜。
2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
17
11/17 13:13
もう、この時点で時間切れ。
里や周辺の山の景色を目に焼き付け、[color=00f]撤退[/color]しました〜。
さて下りですが、自分たちのトレースで帰るのですが、斜度も急なところが多く、雪の下の草が滑るし、気温10℃で雪緩んで(朝でもベタ雪でしたけど)歩きにくいです。

2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
11/17 13:13
さて下りですが、自分たちのトレースで帰るのですが、斜度も急なところが多く、雪の下の草が滑るし、気温10℃で雪緩んで(朝でもベタ雪でしたけど)歩きにくいです。

突然撮影係が「あっ」と声をあげ、こちらも「びくっぅ〜」。おお、なんと!きのこ発見じゃ〜ありませんか!
登りでもわかりやすい場所にあったのに、二人共全く気づかず、下りで気づきました。
7
突然撮影係が「あっ」と声をあげ、こちらも「びくっぅ〜」。おお、なんと!きのこ発見じゃ〜ありませんか!
登りでもわかりやすい場所にあったのに、二人共全く気づかず、下りで気づきました。
雪で撤退&ここまできのこも採れず残念な気持ちで一杯でしたが、ここで山の神からの賜り物が〜。

なんと今日に合わせたようなベストサイズです。
10
雪で撤退&ここまできのこも採れず残念な気持ちで一杯でしたが、ここで山の神からの賜り物が〜。

なんと今日に合わせたようなベストサイズです。
何の実でしょうか。クリスマスの飾りみたい。
2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
6
11/17 13:13
何の実でしょうか。クリスマスの飾りみたい。
沢からお助けロープで登ってきます。結構こんなところ多しです。
2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
11/17 13:13
沢からお助けロープで登ってきます。結構こんなところ多しです。
雪の稜線の右の凹んだ場所が我が隊が行った800m地点です。
2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
11/17 13:13
雪の稜線の右の凹んだ場所が我が隊が行った800m地点です。
山の神から2回目の賜り物です。
上越にまた来て欲しいとのメッセージでしょうか。
9
山の神から2回目の賜り物です。
上越にまた来て欲しいとのメッセージでしょうか。
1本の木にあちこにち生えています。かわいいですね。
5
1本の木にあちこにち生えています。かわいいですね。
今週は雪景色と紅葉のコラボを堪能できました!
2013年11月17日 13:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
6
11/17 13:13
今週は雪景色と紅葉のコラボを堪能できました!
天然wasabiを発見。やっぱり水が豊富なんですね〜。
7
天然wasabiを発見。やっぱり水が豊富なんですね〜。
これは不明のキノコ。肉厚で大きく、そそる外観!

[url=https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%82%B8&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja]ハイイロシメジ[/url]と思われます。コメントありがとうございました。
2013年11月17日 13:14撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
11/17 13:14
これは不明のキノコ。肉厚で大きく、そそる外観!

[url=https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%82%B8&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja]ハイイロシメジ[/url]と思われます。コメントありがとうございました。
同じキノコです。根もとは膨らんでいました。おそらく毒なんでしょう、わかりませんけど。

[url=https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%82%B8&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja]ハイイロシメジ[/url]と思われます。コメントありがとうございました。
2013年11月17日 13:14撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
5
11/17 13:14
同じキノコです。根もとは膨らんでいました。おそらく毒なんでしょう、わかりませんけど。

[url=https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%82%B8&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja]ハイイロシメジ[/url]と思われます。コメントありがとうございました。
下山記録を書いて山行は終了です。
2013年11月17日 13:14撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
11/17 13:14
下山記録を書いて山行は終了です。
登山口にある島道鉱泉でお風呂に入り、温まります!
入浴料500円です。なんと自家用の天然ガスでお湯を沸かしています。
秘湯度は極めて高いです。宿泊もできるようです。
2013年11月17日 13:14撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
5
11/17 13:14
登山口にある島道鉱泉でお風呂に入り、温まります!
入浴料500円です。なんと自家用の天然ガスでお湯を沸かしています。
秘湯度は極めて高いです。宿泊もできるようです。
他にお客さんはいなく、貸切状態です。
かけ流し(鉱泉なので沸かしですけど)です。古いながらもきれいなお風呂でした〜。
お肌ツルツルになります。
2013年11月17日 13:14撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
6
11/17 13:14
他にお客さんはいなく、貸切状態です。
かけ流し(鉱泉なので沸かしですけど)です。古いながらもきれいなお風呂でした〜。
お肌ツルツルになります。
雪が降ると坂を登ってこれなくなるので、11月末日までの営業です。

石鹸はありますが、タオルやシャンプーはありませんので必要なら用意して下さい。

[url=https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B3%B6%E9%81%93%E9%89%B1%E6%B3%89&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja]島道鉱泉[/url]
新潟県糸魚川市大字島道3541−47
電話:025-566-2717
2013年11月17日 13:14撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
11/17 13:14
雪が降ると坂を登ってこれなくなるので、11月末日までの営業です。

石鹸はありますが、タオルやシャンプーはありませんので必要なら用意して下さい。

[url=https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B3%B6%E9%81%93%E9%89%B1%E6%B3%89&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja]島道鉱泉[/url]
新潟県糸魚川市大字島道3541−47
電話:025-566-2717
道の駅能生(マリンドリーム能生)に移動。
海産物が安く売られていて、おすすめです。
イカ焼きを買ったものの、高校生バイトのお姉ちゃんの焼き方が不足。車に戻ってストーブで再加熱しました。前日コンビニで買ったパック酒があったので(写真右)一緒にいただきます。
撮影係=運転手にお酒は勧められました(笑)。
2013年11月17日 13:14撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7
11/17 13:14
道の駅能生(マリンドリーム能生)に移動。
海産物が安く売られていて、おすすめです。
イカ焼きを買ったものの、高校生バイトのお姉ちゃんの焼き方が不足。車に戻ってストーブで再加熱しました。前日コンビニで買ったパック酒があったので(写真右)一緒にいただきます。
撮影係=運転手にお酒は勧められました(笑)。
道の駅能生([url=https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%83%BD%E7%94%9F&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja]マリンドリーム能生[/url])でサンセットです。

2013年11月17日 13:14撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
11/17 13:14
道の駅能生([url=https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%83%BD%E7%94%9F&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja]マリンドリーム能生[/url])でサンセットです。

渋滞が嫌なので、こちらで夕食をいただいてから帰ることにします。せっかくの上越なので、上越が地盤の「富寿し」で。
先週は撮影係が忙しく事前調査なしです。

廻鮮 富寿し 上越中央店
住所: 〒943-0804 新潟県上越市新光町1丁目7
電話:025-521-7211
2013年11月17日 13:14撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
11/17 13:14
渋滞が嫌なので、こちらで夕食をいただいてから帰ることにします。せっかくの上越なので、上越が地盤の「富寿し」で。
先週は撮影係が忙しく事前調査なしです。

廻鮮 富寿し 上越中央店
住所: 〒943-0804 新潟県上越市新光町1丁目7
電話:025-521-7211
お疲れ様
2人で全部で17皿頂きました(約4000円、アルコール含む)!
回転寿司にしてはまずまずなのでは?
2013年11月17日 13:14撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8
11/17 13:14
お疲れ様
2人で全部で17皿頂きました(約4000円、アルコール含む)!
回転寿司にしてはまずまずなのでは?
山の神からの賜り物は日曜日の朝食べました。お味噌汁です。天然ナメコだととてもよい香り(樹由来の香り)がするんです。
2013年11月17日 21:45撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
13
11/17 21:45
山の神からの賜り物は日曜日の朝食べました。お味噌汁です。天然ナメコだととてもよい香り(樹由来の香り)がするんです。

感想

アルプスに行きの予定を、謎の体調不良で急遽変更。
さらに撮影係も連日、深夜までの残業でプラン作成もままならず。
殆ど何も考えずに、norashigotoさんが先週行ったお山にしました。

しかし、上越は車で走るには遠かった〜。
金曜の仕事を終えて撮影係と合流し、車を走らせたものの、首都高で渋滞。
前泊地に着いたのは、0時前。
温泉に入れると思ったら、Closeの時間で入れず、がび〜ん。
しかしここまでくれば翌朝は比較的ゆっくりできすので、悔し紛れに一杯やって(笑)就寝。

翌日は暗いうち出発し登山口へ。支度しているころには明るくなってきたので、出発!
さすがは豪雪地帯。出だしの人工林の(檜や杉などの)根元も大きくたわんでいました。
雪の負荷ってすごいんですねぇ、間近に根元のまがった杉を見てびっくりしました。

登り始めの山裾は紅葉で、木々が色づきとてもきれいでした。周りの里山を見ても紅葉が広がり、目を上に移せば雪をかぶったお山が見え、まさしく冬と秋の境目にいるようです。おまけにさすがは豪雪地帯の山ですね、枯れることのない滝が山肌のそこここを洗い、それを彩る紅葉とともに、とてもきれいな景色を作っていました。
これを見に来れただけでもかなり「はぁ〜っ(ため息)」と満足です。

しかしただ景色にばかりみとれておれないお山でした。
登山道にたっぷりと積もった落ち葉が湿って大変滑りやすく、足元はかなり要注意でした。加えて、所々急な斜面が多くさらに「ざらめ雪」がのっかっているので、設置ロ―プがないと登りにくく、難儀な場所が多かったと思います。

また、雪のためでしょうか、登山道上のテープも少なく見えづらいため、途中からはルートどりで迷うことが増えてきました。
おまけに湿った雪が重く、ラッセルが困難でした。個人的には足回りの装備をそこまで想定しておらず、夏と同じで行ってしまい痛恨でした。防水靴下にしていれば、もう少し行けたかもです。
しかしいずれにしても、とても日没までに帰ってこれない時間となってしまい、途中で撤退しました。
幸いこの日は気温が高く体感としては寒くなかったため、気持ちはウキウキと前向き(除、ラッセル時)で終始しました。
要注意の下りも真剣にこなして、降りてくれば、里に近い山は穏やかな紅葉が広がり、厳しい雪山と、穏やかな秋の山を一度で味わったという格好になりました。まさしく「一粒で二度美味しい」とはこのこと!

降った登山口では鉱泉があり、お風呂をいただきました。
ここがまたすごい秘湯で、ビックリ!なんと天然ガスで1年365日お風呂は沸かしっぱなしなんですと〜!
こんなの初めて!しかも大正時代の建物らしいです。古くて趣があります。おトイレなどはそれなりに懐かしい感じ(笑)なのですが、お風呂は意外と古さは感じさせない(?)、清潔なお風呂場でした。
お湯の温度もちょうどよく(40〜41℃くらいでしょうか?)、長めに入っても大丈夫でした。アトピーや胃腸症状によいらしいです。

それにしても、上越までやってきたかいがありました。静かで良い景色、紅葉と雪景色のコラボ、里ののんびりとした風景、日本海、秘湯、そしてきのこ。
またまた、貴重な山の旅となりました。


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1247人

コメント

ステキなヤマの贈り物☆
mikipomさん☆photogさん☆こんにちは〜(*^_^*)

いろいろと・・少し落ち着かない中だったり
ヤマまでの移動距離も遠かったり、ちょっと大変だったようですが・・
何だかちょっと分かるような気がします

事前にしっかり準備もできていて、お天気次第でどこに行こうかと考えていて
気持ちのゆとりがある時は良いのですが、行く直前まで用意もままならない時や
バタバタとしている時には、お天気が良くても止めちゃお〜っか
なんて事も・・私たちもあったりします

鉾ヶ岳・・この辺りのヤマには行った事がありませんが
この時期ならではの紅葉と雪の景色がとってもキレイですネ
また、山からのステキな贈り物が2回もあって・・
『また来てネ〜』というメッセージだったに違いないと私も思います

次の日のなめこのお味噌汁はとっても美味しそうですネ
何だか元気が出そう イイなぁ〜

お疲れさまでした
2013/11/18 14:09
白と赤
お疲れ様でした

新雪に真っ赤な(ピンク?)
驚きsign01とっても綺麗です

小粒のナメ・豆腐の味噌汁、すすりたい
2013/11/18 17:57
こんばんは!
行きましたねぇ! 
アルプスは何処を目指されていたんでしょうか? 

まず、紫式部だったんですね ・・・これ。初めてようやく納得! (爆) 不明キノコは灰色シメジですね、多分。根元が膨らんでいるならば。根元に膨らみが無いシメジでもっと白いならば白シメジで、先ず当たることは無いですが、灰色シメジは自分も当たった事があるので薦められません。勿論、当たらない人もいます。自己判断ですね。島道鉱泉もお勧めですが柵口(マセグチ)温泉もお勧めですよ! イカの生焼けは勘弁ですね。アニサキスが結構いますので。
山頂に至れなかったのは残念ですが、上越の低山は下手をすれば北アルプスよりも実は凄味があります。是非またお出掛け下さい。 
2013/11/18 19:59
あと・・・
11/13に敗退したガイドさんグループの記録です。

故に決して恥ずかしい事ではありませんよ!

http://alpineguide-hiroki.blog.so-net.ne.jp/2013-11-14
2013/11/18 20:27
お疲れさまでした。
mikipomさん、photogさん、こんばんは。

雪山と紅葉のコラボって、なかなか無いですね

そんな中、きのこを見つけるとは、さすがきのこハンターですね
30のキノコはどう見ても美味しそうですが、毒なんですかね
我が隊ならすぐにでもお持ち帰りしそうです
いつも感心しますが、毎回イイ〜☆店や温泉見つけますよね
今度、参考にさせて頂きます
2013/11/18 22:12
kchanさん、こんばんは!
コメントいただき、ありがとうございます!
はい〜、なぞの「肺のまわりの筋肉痛(?)」で、ドキドキするまで体を動かすと、胸が苦しくなる有様で
で、低山を、と思っていたのですが、これがとんでもなく、ラッセルを強いられる雪山だったという…
それでも、人はまったくいないし、景色は素晴らしかったです
山の神様からのきのこと秘湯も、またとない贈り物で、単に「ハイキング」する以上の体験ができて、(遠かったんですけど)充実でした
2013/11/18 22:10
kazikaさん、こんばんは!
コメントいただき、ありがとうございます!
真弓の実は、赤というより、濃厚なピンクで、雪に映えてすてきでした〜
天然ナメコはとってもいい香りがします。
あのくらいの粒ナメコはまだ小さく、ヨシヨシしてあげたくなる感じなんですけどね
見た目にはとても夢のある姿で、うっとりしました〜
2013/11/18 22:15
ししょう、こんばんは!
行ってまいりましたよ〜!
ところが、雪が積もっていました〜
あのボロそうな、いや、味のある避難小屋を見ることはできませんでした〜
ガイドさんも撤退したんですね〜。いや、ホント、装備がどうこうではなく、単純に無理でした さすがは日本海側ですね。いろいろと状況が違うので、今回は大変興味深い旅でした。
それにしてもししょう、ナメコの「1:1:1の法則」(老菌:採りごろ:幼菌)は本当でした〜
ししょう〜さすがです〜

天然もののお味は格別でした
2013/11/18 22:29
is_pinarelloさん、こんばんは!
コメントいただき、ありがとうございます!
30のきのこは、我が師匠によると、やはり毒なんですって〜
すごく大きく肉厚で食べでがありそうで、おいしそうなんですけどね〜

温泉は2回連続で「当たり」でした〜
特にこちらの鉱泉は建屋も古く、なにせ、天然ガスで冬季に閉めている間でさえも沸かし続けている365日の沸かし湯なんですっ!スゴイですねぇ

日本にはまだまだ知らない場所があるんだな〜と、発見がありました isさん&goeちゃんさんもぜひお出かけください!
2013/11/18 22:34
mikipomさん、photogさん、おはようございます!
低山て・・こんな遠くの低山へ出張ですか〜
足、濡れちゃったんでしょうか
足元が乾いていないと雪山歩きは辛いものがありますもんね〜
日本海が見える絶景のお山なんですね
晴れているのにちょっとお写真暗めなのは北側から登ってるせいなのかな

赤い実、ツルリンドウっぽいような?
黒い実、タチシオデっぽいような?
いずれも自信無しですが そこらへん攻めたら正解にぶつかるやも知れません
お二人のどちらか不明ですが、植物調べ係り様へ
たぶんphotogさんかな
2013/11/22 7:53
nyagiさん,こんばんは!
レス遅くなって申し訳ありません!
いつもコメントいただき、ありがとうございます!

ふふふ、越後の低山に遠征です〜 それにしても同じ山でもずいぶんと気候がちがうもんですね〜、雪が重くて、ラッセルが超大変でした〜
そういえば若かりし頃、新潟のスキー場は雪が重くて大変だったっけ、懐かしく思い出しました…(遠い目)

植物の名前を教えていただき、ありがとうございました〜 あのボンボン飾り、まさしくクリスマスの飾りみたいでかわいかったです

偶然でしたが温泉もびっくりの秘湯でした〜
2013/11/25 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら