ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3709969
全員に公開
ハイキング
甲信越

田立の滝〜天然公園

2021年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
kuma-hiro その他3人
GPS
07:13
距離
10.6km
登り
727m
下り
727m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:13
合計
7:13
9:29
9:31
6
9:37
4
螺旋滝下り口
9:41
9:44
5
9:49
23
螺旋滝下り口
10:12
10:19
29
10:48
12
11:00
11:04
6
11:10
6
素掘トンネル
11:16
11:17
31
11:48
22
12:10
12:59
14
13:13
29
13:42
13:47
27
14:14
31
14:45
14:47
14
15:01
7
螺旋滝下り口
15:08
39
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
粒栗駐車場(登山口)
その他周辺情報 整備された階段がある一方、ちどり桟橋のような間隔の空いた滑りやすい階段もある。千鳥桟橋は、間隔の間に落ちないよう細心の注意が必要。特に、木が濡れている場合、かなり危険である。
粒栗駐車場には「祝 中央アルプス国定公園」の横断幕
木曽川の右岸で「中央アルプス」?
2021年11月03日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:31
粒栗駐車場には「祝 中央アルプス国定公園」の横断幕
木曽川の右岸で「中央アルプス」?
田立の滝案内図
2021年11月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:33
田立の滝案内図
クマに注意とのこと
2021年11月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:33
クマに注意とのこと
協力金1人200円づつ払って
2021年11月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:33
協力金1人200円づつ払って
2021年11月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:33
登り始めます。
2021年11月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:34
登り始めます。
渓流近くを登っていきます。
2021年11月03日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:37
渓流近くを登っていきます。
八ヶ瀬
2021年11月03日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:39
八ヶ瀬
ツルリンドウ
2021年11月03日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 8:41
ツルリンドウ
2021年11月03日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:45
2021年11月03日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:45
石の上にも三百年
2021年11月03日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:46
石の上にも三百年
大きな幹は、既に枯れて無くなっている。
2021年11月03日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:47
大きな幹は、既に枯れて無くなっている。
しし岩
2021年11月03日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:48
しし岩
この岩ですね。
2021年11月03日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:48
この岩ですね。
クマ除けの鐘
2021年11月03日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:49
クマ除けの鐘
2021年11月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 8:52
もみたろう
これから、滝の手前まで、木についたあだ名(?)が続きます。
2021年11月03日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:57
もみたろう
これから、滝の手前まで、木についたあだ名(?)が続きます。
もみたろう
2021年11月03日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 8:57
もみたろう
2021年11月03日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:00
2021年11月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:02
2021年11月03日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 9:03
けやきち君
2021年11月03日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:04
けやきち君
2021年11月03日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:05
さわら大師
2021年11月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:10
さわら大師
2021年11月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:14
2021年11月03日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:18
2021年11月03日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:20
ひのきイチロー
2021年11月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:21
ひのきイチロー
2021年11月03日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:22
まきチャン
2021年11月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:28
まきチャン
不動岩展望に来ました。
2021年11月03日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:29
不動岩展望に来ました。
不動岩見えます!
2021年11月03日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 9:29
不動岩見えます!
不動岩
2021年11月03日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 9:29
不動岩
2021年11月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:32
木の桟橋
2021年11月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:34
木の桟橋
つがえもん
2021年11月03日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:35
つがえもん
螺旋滝への降り口
2021年11月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:37
螺旋滝への降り口
螺旋滝
2021年11月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 9:42
螺旋滝
降り口まで登り返しました。
2021年11月03日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:49
降り口まで登り返しました。
吊橋の定員は3人まで
2021年11月03日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:51
吊橋の定員は3人まで
洗心滝
2021年11月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:53
洗心滝
2021年11月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:54
しっかりした通路もあります。
2021年11月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 9:55
しっかりした通路もあります。
もみじの紅葉
2021年11月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 10:00
もみじの紅葉
霧ヶ滝
2021年11月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:02
霧ヶ滝
霧ヶ滝
2021年11月03日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 10:03
霧ヶ滝
2021年11月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:11
霧ヶ滝を上から
2021年11月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:11
霧ヶ滝を上から
天河滝
2021年11月03日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:13
天河滝
天河滝
2021年11月03日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 10:15
天河滝
下流側は霧ヶ滝上上
2021年11月03日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:16
下流側は霧ヶ滝上上
恵那山が見える。
2021年11月03日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 10:16
恵那山が見える。
天河滝の脇を登っていきます。
2021年11月03日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:19
天河滝の脇を登っていきます。
天河滝の落ち口
2021年11月03日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:26
天河滝の落ち口
天河吊橋
2021年11月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:31
天河吊橋
2021年11月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:31
不動橋とその奥に不動滝
2021年11月03日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:33
不動橋とその奥に不動滝
不動橋
2021年11月03日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:33
不動橋
不動滝
2021年11月03日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:34
不動滝
不動滝
2021年11月03日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:34
不動滝
不動滝
2021年11月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 10:35
不動滝
不動滝
2021年11月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:36
不動滝
有名なちどり桟橋
2021年11月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:36
有名なちどり桟橋
間隔が空いていて、少し、足がすくむ
2021年11月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:36
間隔が空いていて、少し、足がすくむ
ちどり桟橋
2021年11月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:38
ちどり桟橋
慎重に登っていきます。
2021年11月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:39
慎重に登っていきます。
あと少し
2021年11月03日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:41
あと少し
不動滝の上に出ました。
2021年11月03日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:42
不動滝の上に出ました。
2021年11月03日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:43
雲上橋が見えてきました。
2021年11月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:47
雲上橋が見えてきました。
不動岩の道と分岐
2021年11月03日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:48
不動岩の道と分岐
不動岩に登っていきます。
2021年11月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:50
不動岩に登っていきます。
2021年11月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:50
2021年11月03日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:53
2021年11月03日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 10:57
不動岩到着
2021年11月03日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 11:00
不動岩到着
2021年11月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:01
展望が開けています。
2021年11月03日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 11:02
展望が開けています。
2021年11月03日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 11:02
更に登っていくと
2021年11月03日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:04
更に登っていくと
林道に出ました。
2021年11月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:05
林道に出ました。
天然公園に進みます。
2021年11月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:05
天然公園に進みます。
トイレが設置されていました。
2021年11月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:06
トイレが設置されていました。
2021年11月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:07
素掘トンネル
2021年11月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:10
素掘トンネル
2021年11月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 11:10
2021年11月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:10
2021年11月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:16
2021年11月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:16
滝への下り口
帰りは、ここを下ります。
避難小屋がある。
2021年11月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:16
滝への下り口
帰りは、ここを下ります。
避難小屋がある。
天然公園へ進みます。
2021年11月03日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:17
天然公園へ進みます。
2021年11月03日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:20
2021年11月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:21
2021年11月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:22
天然公園登り口
2021年11月03日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:47
天然公園登り口
2021年11月03日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:48
2021年11月03日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:48
2021年11月03日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:49
2021年11月03日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 11:50
避難小屋分岐
2021年11月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:01
避難小屋分岐
避難小屋
結構、立派そう
2021年11月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:01
避難小屋
結構、立派そう
2021年11月03日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:08
2021年11月03日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:08
立派な木道
2021年11月03日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:08
立派な木道
ちょっとした湿原
2021年11月03日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:09
ちょっとした湿原
天然公園到着
2021年11月03日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:11
天然公園到着
展望台があります。
2021年11月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:12
展望台があります。
山座同定
東側が開けています。
2021年11月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:13
山座同定
東側が開けています。
御嶽山
2021年11月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 12:13
御嶽山
中央アルプス
2021年11月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 12:14
中央アルプス
木曽駒ヶ岳から空木岳辺り?
2021年11月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/3 12:14
木曽駒ヶ岳から空木岳辺り?
南駒ヶ岳から越百山、念丈岳辺り?
2021年11月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 12:14
南駒ヶ岳から越百山、念丈岳辺り?
2021年11月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:40
柿其渓谷、水場案内
2021年11月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:40
柿其渓谷、水場案内
水場はこんな感じ
2021年11月03日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:53
水場はこんな感じ
柿其渓谷への道は笹藪
2021年11月03日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:55
柿其渓谷への道は笹藪
天然公園案内図
2021年11月03日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:57
天然公園案内図
2021年11月03日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:58
下りにかかります。
2021年11月03日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 12:59
下りにかかります。
林道に出ました。
2021年11月03日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 13:13
林道に出ました。
2021年11月03日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 13:17
滝下り口まで戻って来ました。
2021年11月03日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 13:42
滝下り口まで戻って来ました。
避難小屋
2021年11月03日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 13:44
避難小屋
下りにかかります。
2021年11月03日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 13:47
下りにかかります。
2021年11月03日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 13:53
2021年11月03日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 13:56
2021年11月03日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 13:57
2021年11月03日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 13:58
2021年11月03日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:02
2021年11月03日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:03
箱渕
2021年11月03日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:04
箱渕
ここかな?
2021年11月03日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:05
ここかな?
2021年11月03日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:05
こっちかな?
2021年11月03日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 14:06
こっちかな?
そうめん滝
2021年11月03日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:11
そうめん滝
2021年11月03日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 14:11
雲上橋
2021年11月03日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:12
雲上橋
案内図
2021年11月03日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:13
案内図
表示は無いが、鶴翼滝らしい
2021年11月03日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 14:14
表示は無いが、鶴翼滝らしい
雲上橋の分岐
2021年11月03日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:14
雲上橋の分岐
2021年11月03日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:14
鶴翼滝(おそらく)
2021年11月03日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:15
鶴翼滝(おそらく)
2021年11月03日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:15
不動滝上
2021年11月03日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:21
不動滝上
ちどり桟橋に来ました。
2021年11月03日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:22
ちどり桟橋に来ました。
下りの方が足がすくむ。
慎重に、一歩一歩下ります。
2021年11月03日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:22
下りの方が足がすくむ。
慎重に、一歩一歩下ります。
不動滝
2021年11月03日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:27
不動滝
不動橋まで下りてきて一安心。
2021年11月03日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:30
不動橋まで下りてきて一安心。
2021年11月03日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:30
天河吊橋
2021年11月03日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:32
天河吊橋
天河滝上
入るなんてとてもとても
2021年11月03日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:37
天河滝上
入るなんてとてもとても
天河滝
2021年11月03日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:45
天河滝
天河滝
2021年11月03日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:45
天河滝
2021年11月03日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:47
霧ヶ滝
2021年11月03日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:51
霧ヶ滝
霧ヶ滝
2021年11月03日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:52
霧ヶ滝
洗心滝
2021年11月03日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:58
洗心滝
洗心滝
2021年11月03日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:58
洗心滝
2021年11月03日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 14:59
2021年11月03日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 15:01
2021年11月03日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 15:01
螺旋滝下り口
2021年11月03日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 15:01
螺旋滝下り口
2021年11月03日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 15:01
不動岩展望まで下りてきました。
2021年11月03日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 15:08
不動岩展望まで下りてきました。
不動岩
2021年11月03日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 15:08
不動岩
2021年11月03日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 15:26
2021年11月03日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 15:28
2021年11月03日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 15:44
駐車場が見えてきました。
2021年11月03日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 15:46
駐車場が見えてきました。
お疲れ様でした。
2021年11月03日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 15:47
お疲れ様でした。
車で帰る途中、うるう滝に立ち寄りました。
2021年11月03日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/3 16:05
車で帰る途中、うるう滝に立ち寄りました。
うるう滝
2021年11月03日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/3 16:07
うるう滝

感想

夏に、遊歩道破損で復旧のため通行止めでしたので、紅葉の時期、再訪しました。
粒栗駐車場に到着すると、「祝 中央アルプス国定公園」の横断幕画家陰られていました。「中央アルプス」は、木曽川の東側。木曽川の右岸で「中央アルプス」は違和感がある。例えば、「中央アルプス・木曽谷国定公園」とでもすべきだったと思った。
環境整備協力金を1人200円ずつ納めて、歩き始める。
滝を巡る道は、登山道だ。確かに、登山届を出すようになっている。暫くすると、渓流から離れて、ジグザクに登っていく。その間、あだ名がついた大きな木に幾つかで会う。
不動岩展望という看板があり、見上げると青空の中、聳え立っていた。
最初の滝は、道から分岐し、谷へ下っていくと出会った。螺旋滝だ。最初から大きな滝だった。登り返して、先に進む。ここからは、大きな滝に次々と出会うが、写真に撮って後から見てみても、大したふうには見えない。実物は、とても巨大で、写真にうまく表現出来なかったのが口惜しい。
不動滝のそば、不動橋を渡ると、ちどり桟橋に取り付く。ここが、一番のくせ者で、渡してある木が摩耗で丸みを帯びている上、木の間隔が広い。足がすっぽりと落ちてしまうし、細身の子供などは、すり抜けて転落しそうなほどである。高度感があまり無いからまだましだが、それでも足がすくむ。何回か折り返して、登り切ると、不動滝の滝上に出た。
雲上橋たもとで、分岐があり、不動岩へ向かう。不動岩からの大展望を満喫した後、先に進む。
暫くすると、林道に出る。天然公園へ向かって進むと、素掘りのトンネルがあった。更に進むこと40分ほど。天然公園への登り口があり、登っていくと、展望台のある天然公園に着いた。展望台からは、中央アルプスや御嶽山が見えるのだが、少々木が邪魔をしている。
案内図を見ると、柿其渓谷へ降りる道があり、十二兼駅へ出られるようであるが、行って見てみると、直ぐに笹藪で覆われ、あまり歩く人は無いようであった。
帰りは、林道の途中から谷へ下りていき、雲上橋で先程の道に戻ってきた。ちどり桟橋の下りは、登りより緊張した。
粒栗駐車場に戻り、車でうるう滝に向かった。この滝は、車道の直ぐ近くで、多分、訪れる人は少ないだろうが、他の滝に匹敵する大きな滝なので、下山後、是非立ち寄って欲しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら