記録ID: 8388047
全員に公開
ハイキング
甲信越
涼を求めて 田立の滝から夕森天然公園
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 920m
- 下り
- 924m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:38
距離 13.4km
登り 920m
下り 924m
14:07
ゴール地点
天候 | 晴れ薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に緩やかな登山道で、900mも登ったかなあ、という印象。滝や川の流れを観賞しながら登って行くからかもしれません。案内看板もしっかりあって、迷うようなところはないと思います。(私は見落としましたが) ・滝を見ながらの道は、もちろんルート・足元明瞭。ただ雨や雨上がりでは木道、木 階段はすごく滑りそうで怖いです。また、道の片側は必ずと言っていいほどガケに なっていますので注意です。私はそのガケにストックを落としてしまい、取りに行 くのに大変でした。 ・林道は水が流れているところやザレているところの繰り返しでちょっと歩きにく い。 ・林道終点から山頂の間は足元ははっきりわかりますが、笹に覆われます。ただ視線 より高い笹は始めと遊歩道手前の数十mだけで、ほとんど膝か腰程度の高さです。 ちょっと怖いのが笹がかぶってる下にある木段で、気づかずに木と木の間に足を入 れてしまうと痛そうです。 |
その他周辺情報 | 自宅の草刈りをしないといけないので直帰。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
虫よけスプレー
|
---|
感想
涼しさを求めて田立の滝めぐりから夕森天然公園へ。
田立の滝は国道19号を木曽方面に通るたびに、どんなところかなあ、と思っていたのですが、思い始めて30年、初めて訪れました。
迫力ある滝や、きれいに流れる滝など、滝を見るだけで来てよかったと思いました。
涼しかったし(午前中は)。
夕森天然公園は、岐阜の山旅(下)の山なので行ってはみたけれど、おまけのような感じ(山に失礼な書き方なのは重々承知の上で)で、滝をゆっくり見ることに時間を使った方がいいところだと思いました。でも滝が無かったら達成感ある山に思えたかもしれません。
反省点。
・案内看板しっかりあるのに林道下山中うっかり見落として暫く林道を下ってしまっ
た。
・下山中地図を落としてしまい、気づいてから探しに戻った(あったからよかった
)。
・同じく下山中、ストックをガケ下に落としてしまい(なぜだかガケ側と反対の手に持っていたストック)、数m崖を下って取りに行った。
なんて馬鹿なことを今日は(も、かな)やってしまった。
山行中の看板に「油断大敵」と書かれているのがありました。読んだときは、その通り、と自分を戒めたつもりだったけど、本当に「つもり」だけでした。まったくなってない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する