記録ID: 3712415
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
『一ノ鳥居〜ウノタワ』紅葉のシャワーを浴びながら
2021年11月06日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:47
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,234m
コースタイム
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・休日なので路駐になりました |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通し整備され道標もあります。 所々急坂(激坂?)あり ※ウノタワから名郷は通行止めらしい 🍁紅葉情報 ・妻坂峠〜大持山:途中1000〜1100m付近の紅葉(モミジ)が素晴らしかった。登山道から少し入って見ると、声も出ないほど素晴らしかった。 ・大持山:終盤 ・ウノタワ:見頃、大持山の肩〜ウノタワが素晴らしかった。 ・武川岳:見頃やや過ぎ、山頂手前の奇麗。展望は期待できない。 📶スマホdocomo ・一ノ鳥居:圏外 ・大持山の肩:弱いがOK ・歩いたコース、殆ど圏外または微弱 |
その他周辺情報 | 〇道の駅ちちぶ https://www.michinoeki-network.jp/ |
写真
感想
去年行ったウノタワの紅葉が忘れられず今年も行ってきました。
一ノ鳥居からスタート。妻坂峠を登って行くと素晴らしい紅葉が待っていました。
特に素晴らしいのが、大持山の肩からウノタワまで。まるで紅葉のシャワー。
周り見ても見上げても錦の紅葉。全身紅葉に包まれるとはこの事なんでしょうね。
激坂も忘れてしまう、それは無いですが素晴らしかった。
森の空間”ウノタワ”も良かったです。
大展望の山頂は無いけれど、紅葉に包まれて歩くのも良いかな。
mamoru4502さん、お世話になりました。紅葉のグラデーション奇麗でしたね。
奥武蔵の秋を満喫した一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
秩父の紅葉は来週あたりからかなと思っていましたら、もういい色していましたね。
ちょっと準備をしておかなければならなくなりましたよ、来週は孫の七五三で山へ行けるが微妙ですが、1000Mにも満たない山もそろそろ錦織の山になることでしょうね。
お疲れ様でした。
奥武蔵も800〜1000m付近の紅葉が見頃になっていました。週ごとに紅葉も降りてきそう。
去年初めて行った破風山のモミジ、あそこも奇麗ですよね。
次は何処に行こう、迷ってしまいます。
今年も行かれましたね、ウノタワ
やっぱり素晴らしい紅葉ですね。
紅葉の群馬県からわざわざ行くだけの素晴らしさですね。
さすがyasubです。
頑張りますね。
お疲れさまでした。
越後の山か迷ったのですが、比較的近い奥武蔵の山にしました。(自宅から60キロほど)
去年の感動が忘れられず今年も。展望は無いですが全身紅葉のシャワーは格別でした。
埼玉県でも人気の紅葉スポット、それを証明するかのような素晴らしさでした。
(^^♪
早速行きましたね。
私達は周回でしたが紅葉エリアは似たような感じです。
武甲山の鳥居の駐車場は混んでいるのですね。それだけ大持山武甲山は人が多いようですね、お疲れ様でした。
武甲山、地元の山のようです。埼玉県内のナンバーが目立ちました。
yuriさんが先日歩いたコース、気になったのですが、累積標高が1300mから有るので去年と同じコースにしました。
一ノ鳥居からピストンですが、紅葉ゾーンを思い切り楽しめた感じです。
大持山の東肩直下で声をかけさせて頂いた、、奥武蔵のTと申します。
ブログの時より閲覧させて頂いていまして、「もしや・・yasubeさん」と思い声をかけさせて頂きました。
奥武蔵の紅葉も良かったですか!地元の身としてはうれしいです。
小生もシーズンは甲信越も巡りますので、次回バッタリの時もよろしくお願いします。
P.S.
ヤマレコの地図とアプリは利用していますが、自分のブログがあるので山行録はアップしてません。御免なさいませ。
カメラ2台持ちしていたので、つい声を掛けてしまいました。私を覚えて下さり嬉しいです。
ブログ拝見しました。鮮やかな写真、あの時の紅葉が目に浮かぶようです。
去年、初めて紅葉最盛期に入りました。もう衝撃的、真っ赤過ぎず、そして鮮やか。あの景色が忘れられず今年も
武川岳は去年の方が良かったように感じましたが、妻坂峠〜大持山、そしてウノタワまで自然が作った紅葉の森を味わえた。
冬は雪山中心になりますが、春になれは花の追っかけ、また何処かでお会いしましょう。(^^)/
昨日yasubeさん御一行がスタートして、おそらく一番最初に追い抜いて行ったのが自分だと思います(笑)
それだけでなく大持山の肩ですれ違い、ウノタワで同じ時を過ごし、下山時にも上る時とほぼ同じ場所(最後のモミジの写真のところ)で追いつき追い抜かれ・・・^^;
水色のウエアが何となく印象に残っていました。
群馬ナンバーのワンボックスで走り去るのを見て、「もしかして〜」と思いましたが手遅れですね(爆)
のんびり紅葉を楽しむつもりでゆっくり歩きの一日で、大持山へも行かず、時間があったら行こうと思っていた武川岳に行く時間も無くなり^^; たくさんの人に抜かれた一日でした(笑)
そのぶん紅葉もゆっくり楽しみましたけど^^
次にどこかでお会いした時は、声をかけさせていただきます♪
そうだったんですか? ヤマレコ上だけで、まだお会いしてないから、なかなか分からないですよね。
私、登りは遅いですが、下りはそれなりの早さで😅
ウノタワの紅葉🍁綺麗でしたね。榛名のような赤です!と言わない上品さが好きです。
展望少ないけど、紅葉のトンネルは格別でした。
服の色は変わる事がありますが、大きなカメラバックが目印です。
また何処かでお会い出きること楽しみにしています。😊
名前ありがとうございます。真っ赤な実、覚えられそうです。(^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する