ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3713655
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天目山〜酉谷山(東日原周回)〜奥多摩駅

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:06
距離
35.0km
登り
2,687m
下り
2,978m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:25
合計
8:01
8:04
48
8:52
8:52
10
9:02
9:02
22
9:24
9:24
23
9:47
9:49
9
9:58
9:58
7
10:05
10:05
4
10:09
10:10
16
10:26
10:27
14
10:41
10:42
13
10:55
10:55
14
11:09
11:18
9
11:27
11:27
26
11:53
11:54
4
11:58
11:58
14
12:12
12:13
16
12:29
12:29
6
12:35
12:35
12
12:47
12:48
8
12:56
12:56
4
13:00
13:00
5
13:05
13:05
11
13:16
13:16
16
13:32
13:33
1
13:34
13:35
21
13:59
13:59
20
14:19
14:20
9
14:34
14:35
22
14:57
14:57
22
15:19
15:19
12
15:31
15:31
27
15:58
15:58
6
16:04
16:04
1
16:05
ゴール地点
天候 晴れ。しかし雲多し
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】奥多摩駅0721着 バス0727→0754東日原
【復路】奥多摩駅1634 →1714河辺(温泉)
コース状況/
危険箇所等
全般的に危険個所はないが、都県境尾根の山道は、常に南側(都側)をトラバースしながら通る。ときどき道幅が狭かったり崩壊仕掛けになっていたり、この時期では落ち葉で道端が不明確だったりするので、踏み外しに気を遣う。
落ち葉が多く、踏み跡が分からない箇所も何か所かあるので、GPS頼りに進む。

【東日原〜天目山(三ツドッケ)】ヨコスズ尾根
東日原バス停の少し(20mくらい)奥多摩側から入る。急坂もなく、登りやすい。終始タケカンバなどの木々に囲まれていて、眺望の楽しみは少ない。山頂手前に一杯水避難小屋がある。雲取山や鷹ノ巣山にあるような新しい避難小屋ではないが、広めで使いやすそう。そこから三方へ分岐するが、天目山山頂行きのルートは避難小屋の真後ろを稜線に沿って登ることになる。踏み跡が少ないので分かりにくい。トラバースルートはハッキリしている。天目山山頂付近は、岩がゴツゴツしているが、危険とは感じなかった。

【天目山〜酉谷山〜水松山】都県境尾根
天目山山頂からゴツゴツ岩を降りていくと、やがてトラバースの登山道と合流する。そこからはアップダウンもほどんどない。都県境の稜線の南側をトラバースしていくので、常に左側が谷。人通りが少ない割には良く整備された登山道。落ち葉で登山道の端が見えないので踏み抜かないこと。ところどころ、木橋などあり。それと、酉谷山などから尾根伝いに小川谷や日原鍾乳洞に向かって降りる道があるが、すべてトラロープで通行止めされていた。小川谷林道は補修中で通れないとのこと。
コース状況とは関係ないが、水松山は”あららぎやま”と読むらしい。どうやったらこういう事になるのか?ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいくらいだ。

【水松山〜天祖山〜東日原】
水松山を出た後は、水平道。若干下るが、天祖山で登り返す。ここがキツイ。そこまでに梯子坂ノクビレというヤセ尾根っぽい地名があるが、危険ではない。天祖山から下っていくが、ロボット雨量計の先、特に最後の高度200mが急坂。

※今回のルートとは関係ないが、このエリアで通行できなさそうな登山道。
・酉谷山(鍾乳洞〜小川谷林道経由)のルート
・稲村岩経由鷹ノ巣山のルート
・川苔山の川乗橋からのルート
最新情報を確認願います。
東日原バス停に到着。まずまずに天気だが、なぜか湿度が高く感じる。
2021年11月06日 07:53撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 7:53
東日原バス停に到着。まずまずに天気だが、なぜか湿度が高く感じる。
ここから入る。
2021年11月06日 08:01撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/6 8:01
ここから入る。
樹木に囲まれて、美しい。眺望はない。
2021年11月06日 08:34撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/6 8:34
樹木に囲まれて、美しい。眺望はない。
登山道わきにアンテナ??
山間の集落に電波を中継するものか?
2021年11月06日 08:50撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 8:50
登山道わきにアンテナ??
山間の集落に電波を中継するものか?
稜線が見えてきた。
2021年11月06日 08:58撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 8:58
稜線が見えてきた。
一杯水避難小屋。
2021年11月06日 09:22撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/6 9:22
一杯水避難小屋。
新しくはないが、中は広い。
近くには細い水場があるらしいが、今回は確認に行ってない。
2021年11月06日 09:23撮影 by  SC-02K, samsung
2
11/6 9:23
新しくはないが、中は広い。
近くには細い水場があるらしいが、今回は確認に行ってない。
三方へ分岐となる。
天目山山頂へは避難小屋の真後ろを稜線に上がること。
2021年11月06日 09:22撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/6 9:22
三方へ分岐となる。
天目山山頂へは避難小屋の真後ろを稜線に上がること。
天目山山頂1576m
2021年11月06日 09:40撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/6 9:40
天目山山頂1576m
山頂は見晴らしがいい。
雲取山方面。山頂が雲に隠れている。はやり湿度が高い。雲が湧いてくる。
2021年11月06日 09:40撮影 by  SC-02K, samsung
2
11/6 9:40
山頂は見晴らしがいい。
雲取山方面。山頂が雲に隠れている。はやり湿度が高い。雲が湧いてくる。
落ち葉の中を歩いていく。
2021年11月06日 09:58撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 9:58
落ち葉の中を歩いていく。
巻道と合流。
2021年11月06日 10:05撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 10:05
巻道と合流。
よく整備されている。
ここまで登山者とは、3人スライド、3人オーバーテイク。
静かな山。
2021年11月06日 10:15撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/6 10:15
よく整備されている。
ここまで登山者とは、3人スライド、3人オーバーテイク。
静かな山。
七跳尾根伝いの分岐。ただしトラロープで通せんぼ。
2021年11月06日 10:26撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 10:26
七跳尾根伝いの分岐。ただしトラロープで通せんぼ。
しずかだ。
2021年11月06日 10:26撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 10:26
しずかだ。
酉谷山か。
写真右真ん中あたりに、避難小屋が見える。
2021年11月06日 10:49撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/6 10:49
酉谷山か。
写真右真ん中あたりに、避難小屋が見える。
酉谷峠。ここを右へ登る。
2021年11月06日 10:55撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 10:55
酉谷峠。ここを右へ登る。
左側下方には、酉谷避難小屋。
あとで後悔したが、見に行けばよかった。トイレ・水場の様子は確認してません。
2021年11月06日 10:55撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 10:55
左側下方には、酉谷避難小屋。
あとで後悔したが、見に行けばよかった。トイレ・水場の様子は確認してません。
木々の間から、埼玉県側の街並みが見える。秩父か。
2021年11月06日 10:56撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 10:56
木々の間から、埼玉県側の街並みが見える。秩父か。
酉谷山山頂1718m
2021年11月06日 11:05撮影 by  SC-02K, samsung
2
11/6 11:05
酉谷山山頂1718m
雲が増えた。
2021年11月06日 11:05撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 11:05
雲が増えた。
パンパンのパンを食べることに。
2021年11月06日 11:11撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 11:11
パンパンのパンを食べることに。
なだらかなところを進むが、落ち葉などで踏み跡がほとんど見えない。
時々つけられているピンクテープと、GPSが頼り。
2021年11月06日 11:34撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 11:34
なだらかなところを進むが、落ち葉などで踏み跡がほとんど見えない。
時々つけられているピンクテープと、GPSが頼り。
タワ尾根の頭付近。タワ尾根側はトラロープが張られている。
2021年11月06日 11:49撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 11:49
タワ尾根の頭付近。タワ尾根側はトラロープが張られている。
このようにも書かれている。
2021年11月06日 11:49撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 11:49
このようにも書かれている。
タワ尾根の頭からすぐのところ。
ヘリポートがあった。山と高原地図には載ってない。(奥多摩小屋のところのは載っている)
2021年11月06日 11:56撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 11:56
タワ尾根の頭からすぐのところ。
ヘリポートがあった。山と高原地図には載ってない。(奥多摩小屋のところのは載っている)
水松山山頂1699m
2021年11月06日 12:12撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/6 12:12
水松山山頂1699m
ここから下山。なだらかでどこでも通れるが、道を外れないように注意要。
2021年11月06日 12:15撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 12:15
ここから下山。なだらかでどこでも通れるが、道を外れないように注意要。
並木通りみたい。
2021年11月06日 12:32撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 12:32
並木通りみたい。
道標が、動物に食いかじられているような。
2021年11月06日 12:34撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 12:34
道標が、動物に食いかじられているような。
雲取山が近い。
尾根筋に右に下がったところに山小屋が確認できる。
2021年11月06日 12:36撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 12:36
雲取山が近い。
尾根筋に右に下がったところに山小屋が確認できる。
真っ赤。
2021年11月06日 12:46撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 12:46
真っ赤。
天祖神社。
2021年11月06日 12:56撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 12:56
天祖神社。
すぐ下には、「会所」。崩壊寸前。
2021年11月06日 12:59撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 12:59
すぐ下には、「会所」。崩壊寸前。
いい雰囲気だ。
2021年11月06日 13:04撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 13:04
いい雰囲気だ。
もっとキレイな紅葉だったんだけど。。
2021年11月06日 13:27撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/6 13:27
もっとキレイな紅葉だったんだけど。。
また建物があった。大日神社。
ここまではなだらかな下り。
2021年11月06日 13:30撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 13:30
また建物があった。大日神社。
ここまではなだらかな下り。
ロボット雨量計。人が休憩している。
このあと、だんだん下りが急になってくる。
2021年11月06日 13:34撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 13:34
ロボット雨量計。人が休憩している。
このあと、だんだん下りが急になってくる。
紅葉を美しく撮ったつもりの写真を数枚。。。。
2021年11月06日 13:36撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 13:36
紅葉を美しく撮ったつもりの写真を数枚。。。。
2021年11月06日 13:36撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 13:36
2021年11月06日 13:43撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/6 13:43
2021年11月06日 13:43撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 13:43
2021年11月06日 13:43撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/6 13:43
最後の激下りは凄かった。ジグザグなので道はそれほどでもないが、谷側を見ると真下に見えるような感じ。。。
積雪期には下れないな。
2021年11月06日 13:58撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/6 13:58
最後の激下りは凄かった。ジグザグなので道はそれほどでもないが、谷側を見ると真下に見えるような感じ。。。
積雪期には下れないな。
あとはのんびり林道歩き。
2021年11月06日 13:59撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 13:59
あとはのんびり林道歩き。
稲村岩。
行けないそうです。
2021年11月06日 14:29撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 14:29
稲村岩。
行けないそうです。
東日原のバス停を過ぎて、トンネルへ。
歩道もあって安心して歩けた。
2021年11月06日 14:43撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 14:43
東日原のバス停を過ぎて、トンネルへ。
歩道もあって安心して歩けた。
倉沢に架かっている橋は高かった。
2021年11月06日 14:58撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 14:58
倉沢に架かっている橋は高かった。
川苔山へ行く方も要注意。ここからは登れない。
2021年11月06日 15:20撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 15:20
川苔山へ行く方も要注意。ここからは登れない。
頭上に鉄道?物資輸送か?
2021年11月06日 15:21撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 15:21
頭上に鉄道?物資輸送か?
吊り橋もあった。
奥でロッククライミングをしていた。
2021年11月06日 15:24撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/6 15:24
吊り橋もあった。
奥でロッククライミングをしていた。
奥多摩の町。
2021年11月06日 15:54撮影 by  SC-02K, samsung
11/6 15:54
奥多摩の町。
奥多摩駅到着。お疲れ様〜〜。

帰りの温泉は、河辺駅前の河辺温泉梅の湯へ。
(奥多摩のもえぎの湯は時間待ちでイヤになった。たぶん二度と行かない。)
2021年11月06日 16:04撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/6 16:04
奥多摩駅到着。お疲れ様〜〜。

帰りの温泉は、河辺駅前の河辺温泉梅の湯へ。
(奥多摩のもえぎの湯は時間待ちでイヤになった。たぶん二度と行かない。)

感想

山と高原のコースタイム1.0で 11時間15分
実績 6時間30分(東日原着まで。休憩15分含む)
=0.57

登りの後半(一杯水避難小屋付近)で胸がギューっと締め付けられるようで苦しかった。息も上がった。続くようであれば下山も考えたくらい。
それ以降徐々に良くなったものの、ペースは抑え気味にした。
帰りの温泉でビールを呑んだあと休憩室で2時間くらい爆睡してしまった。
何か疲れが貯まっていたのだろうか。。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら