ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3715174
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八重山、能岳 秋の里山ハイクと秋山温泉

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
11.6km
登り
532m
下り
527m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:53
合計
4:26
7:31
22
8:04
8:06
25
8:31
8:32
21
8:53
8:56
38
9:34
9:45
3
9:48
9:48
17
10:05
10:33
5
10:38
10:38
6
10:44
10:49
34
11:23
11:25
5
11:30
11:30
7
11:37
11:37
5
11:57
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央駅上野原駅 甲府行き 7:22着 帰り 速快速東京行15:50発 
コース状況/
危険箇所等
八重山の地図 https://mitte-x-img.istsw.jp/hakken-uenohara/file/%E4%BA%94%E6%84%9F%E3%81%AE%E6%A3%AE%E5%85%AB%E9%87%8D%E5%B1%B1.pdf
を参考に登りました。駅から解りづらいところがあり、少し道を間違えましたがGPSをみながら、歩けました。良く整備されたハイキングコースかと思います。
その他周辺情報 秋山温泉 http://www.akiyamaonsen.com/
無料送迎バス 行き 12:15上野原駅発ー秋山温泉12:35着 帰り 15:30秋山温泉発-上野原駅15:45
上野原駅北口 トイレはホームにあります。6年前坪山に行くときに降りたらしいのですがおぼえてません。
2021年10月06日 07:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 7:31
上野原駅北口 トイレはホームにあります。6年前坪山に行くときに降りたらしいのですがおぼえてません。
いきなり階段の上りです。
2021年10月06日 07:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 7:34
いきなり階段の上りです。
バス通りを歩いて行きここから逸れて根本山、秋葉山遊歩道の方へ行きます。
2021年10月06日 07:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 7:54
バス通りを歩いて行きここから逸れて根本山、秋葉山遊歩道の方へ行きます。
坂のきつい民家の中を登って行き振り返ると→
2021年10月06日 08:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:00
坂のきつい民家の中を登って行き振り返ると→
富士山の頭がちらっと見えました。
2021年10月06日 08:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:00
富士山の頭がちらっと見えました。
案内書があり、根本山、秋葉山遊歩道へと入っていきます。
2021年10月06日 08:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:00
案内書があり、根本山、秋葉山遊歩道へと入っていきます。
少し登って根本山山頂のようです。東屋がありました。
2021年10月06日 08:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:06
少し登って根本山山頂のようです。東屋がありました。
林道のような緩やかな道を行きます。
2021年10月06日 08:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:14
林道のような緩やかな道を行きます。
少し登って貯水タンクが見えてきました。
2021年10月06日 08:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:24
少し登って貯水タンクが見えてきました。
いくつか分岐がありました。秋葉山の方へ行きます。
2021年10月06日 08:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:27
いくつか分岐がありました。秋葉山の方へ行きます。
秋葉神社入口とありました。
2021年10月06日 08:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:30
秋葉神社入口とありました。
秋葉神社です。どうやらここが秋葉山山頂のようです。
2021年10月06日 08:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:34
秋葉神社です。どうやらここが秋葉山山頂のようです。
少し下りた所の東屋がありました。
2021年10月06日 08:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:36
少し下りた所の東屋がありました。
コウヤボウキがあちこちの咲いていました。
2021年10月06日 08:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
10/6 8:37
コウヤボウキがあちこちの咲いていました。
眺めの良いところまで下ってきました。どうもここを右に進むとよかったのですが、畑を下ってしまいまた向こう側の道を登り返しました。
2021年10月06日 08:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:42
眺めの良いところまで下ってきました。どうもここを右に進むとよかったのですが、畑を下ってしまいまた向こう側の道を登り返しました。
富士山の頭が前よりも見えてきました。
2021年11月06日 08:53撮影 by  NEX-6, SONY
11/6 8:53
富士山の頭が前よりも見えてきました。
富士山アップで
2021年10月06日 08:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
10/6 8:42
富士山アップで
畑の横に咲いていたコスモス
2021年10月06日 08:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:43
畑の横に咲いていたコスモス
こちら側には標識がありました。
2021年10月06日 08:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:47
こちら側には標識がありました。
また道路を歩きます。
2021年10月06日 08:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:49
また道路を歩きます。
標識どおりに進みます。
2021年10月06日 08:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:49
標識どおりに進みます。
八重山登山口駐車場に着きました。車が何台か止まってました。きれいなトイレありました。
2021年10月06日 08:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:56
八重山登山口駐車場に着きました。車が何台か止まってました。きれいなトイレありました。
八重山五感の森のハイキング案内図。八重山は八重さんという方が寄付された山で上野原市が整備されているとのこと。八重さんと上野原市に感謝します。
2021年10月06日 08:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 8:54
八重山五感の森のハイキング案内図。八重山は八重さんという方が寄付された山で上野原市が整備されているとのこと。八重さんと上野原市に感謝します。
八重山ハイキングコースに入ります。
2021年10月06日 09:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 9:01
八重山ハイキングコースに入ります。
整備された気持ちの良い道
2021年10月06日 09:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 9:01
整備された気持ちの良い道
キンランを守っている箇所が至るところにありました。咲く頃も来てみたいです。
2021年10月06日 09:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
10/6 9:10
キンランを守っている箇所が至るところにありました。咲く頃も来てみたいです。
通行止めのコースがありました。
2021年10月06日 09:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 9:17
通行止めのコースがありました。
紅葉はまだ早いと思っていましたが、ところどころ綺麗でした。
2021年10月06日 09:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 9:18
紅葉はまだ早いと思っていましたが、ところどころ綺麗でした。
アップで
2021年10月06日 09:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 9:19
アップで
ツルリンドウの実 案内札があったので私でもわかりました。
2021年11月06日 09:19撮影 by  NEX-6, SONY
1
11/6 9:19
ツルリンドウの実 案内札があったので私でもわかりました。
赤い実になる花多いのですね。
2021年11月06日 09:19撮影 by  NEX-6, SONY
11/6 9:19
赤い実になる花多いのですね。
冬ザクラが咲いてました。名前の札があったので気がつきました。コースから遠かったので望遠で
2021年10月06日 09:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
10/6 9:21
冬ザクラが咲いてました。名前の札があったので気がつきました。コースから遠かったので望遠で
リンドウ
2021年10月06日 09:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
10/6 9:23
リンドウ
センブリが咲いていました。レコに載せるのは初めてです。
2021年10月06日 09:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
10/6 9:24
センブリが咲いていました。レコに載せるのは初めてです。
このセンブリもロープで守られていました。
2021年10月06日 09:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
10/6 9:24
このセンブリもロープで守られていました。
オトコヨウゾメの実です。
2021年10月06日 09:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
10/6 9:26
オトコヨウゾメの実です。
おじさんが教えてくれた葉が枯れても落ちない木。受験のお守りになるとか。名前忘れてしまいました。
2021年11月06日 09:42撮影 by  NEX-6, SONY
11/6 9:42
おじさんが教えてくれた葉が枯れても落ちない木。受験のお守りになるとか。名前忘れてしまいました。
ところどころ綺麗な紅葉
2021年11月06日 09:30撮影 by  NEX-6, SONY
2
11/6 9:30
ところどころ綺麗な紅葉
展望台へと登ります。
2021年10月06日 09:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 9:38
展望台へと登ります。
展望台です。
2021年10月06日 09:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 9:40
展望台です。
展望台からの眺めです。富士山から丹沢方面も見えました。
2021年11月06日 09:52撮影 by  NEX-6, SONY
1
11/6 9:52
展望台からの眺めです。富士山から丹沢方面も見えました。
少し雲が出てきて、ちょっと残念。
2021年10月06日 09:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 9:41
少し雲が出てきて、ちょっと残念。
三つ峠かな
2021年10月06日 09:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 9:44
三つ峠かな
近くの里山も綺麗
2021年11月06日 09:58撮影 by  NEX-6, SONY
2
11/6 9:58
近くの里山も綺麗
素敵な展望台です。
2021年10月06日 09:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 9:45
素敵な展望台です。
アキノキリンソウかな?
2021年10月06日 09:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
10/6 9:47
アキノキリンソウかな?
鐘を鳴らして出発
2021年10月06日 09:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 9:47
鐘を鳴らして出発
気持ちの良い道
2021年10月06日 09:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
10/6 9:49
気持ちの良い道
青空も気持ちが良い
2021年11月06日 10:00撮影 by  NEX-6, SONY
11/6 10:00
青空も気持ちが良い
黄色い黄葉
2021年10月06日 09:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
10/6 9:55
黄色い黄葉
赤い紅葉
2021年10月06日 09:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
10/6 9:55
赤い紅葉
イロハモミジ
2021年10月06日 09:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
10/6 9:58
イロハモミジ
アザミ
2021年10月06日 10:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 10:00
アザミ
おじさんが教えてくれた。メグスリノキの紅葉。本当に綺麗な色
2021年11月06日 10:07撮影 by  NEX-6, SONY
4
11/6 10:07
おじさんが教えてくれた。メグスリノキの紅葉。本当に綺麗な色
山頂へと登って行きます。
2021年10月06日 10:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 10:04
山頂へと登って行きます。
山頂です。
2021年10月06日 10:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 10:06
山頂です。
富士山見えました。
2021年10月06日 10:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 10:06
富士山見えました。
ちょっと雲がかかってしまいましたが、見えて満足です。
2021年10月06日 10:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 10:06
ちょっと雲がかかってしまいましたが、見えて満足です。
山頂のベンチで富士山を見ながら贅沢なお昼。
2021年10月06日 10:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 10:10
山頂のベンチで富士山を見ながら贅沢なお昼。
いつものおにぎりに少し涼しくなったのでお茶を入れました。
2021年10月06日 10:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 10:13
いつものおにぎりに少し涼しくなったのでお茶を入れました。
食後はカフェオレ
2021年10月06日 10:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 10:25
食後はカフェオレ
なんとかキク綺麗に咲いていました。
2021年10月06日 10:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
10/6 10:32
なんとかキク綺麗に咲いていました。
能岳へ登り返します。
2021年10月06日 10:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 10:42
能岳へ登り返します。
紅葉が綺麗です。
2021年11月06日 10:53撮影 by  NEX-6, SONY
1
11/6 10:53
紅葉が綺麗です。
能岳山頂です。展望は八重山の方が良いです。
2021年10月06日 10:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 10:46
能岳山頂です。展望は八重山の方が良いです。
新井バス停へと下ります。
2021年10月06日 10:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 10:53
新井バス停へと下ります。
いくつか分岐あります。道標があって迷わず行けました。
2021年10月06日 10:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 10:55
いくつか分岐あります。道標があって迷わず行けました。
町中が見えてきました。
2021年10月06日 11:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 11:15
町中が見えてきました。
振り返って、柿の木と里山
2021年11月06日 11:34撮影 by  NEX-6, SONY
11/6 11:34
振り返って、柿の木と里山
新井バス停です。ここでバスに乗って上野原駅に行く予定でしたが、平日の時刻と間違えていてバスが行ってしまった後で、当分無いことに気がつきました。
2021年10月06日 11:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 11:24
新井バス停です。ここでバスに乗って上野原駅に行く予定でしたが、平日の時刻と間違えていてバスが行ってしまった後で、当分無いことに気がつきました。
とゆうことで上野原駅まで歩きます。
2021年10月06日 11:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 11:33
とゆうことで上野原駅まで歩きます。
一目散に歩いたおかげで、温泉への無料送迎バス12:15発の15分前には駅に着けました。
2021年10月06日 12:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 12:03
一目散に歩いたおかげで、温泉への無料送迎バス12:15発の15分前には駅に着けました。
12:15発秋山温泉への無料バスに乗ります。
2021年10月06日 12:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 12:04
12:15発秋山温泉への無料バスに乗ります。
秋山温泉です。
2021年10月06日 12:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 12:39
秋山温泉です。
秋葉温泉の2階の休憩所の窓から。畳敷きの休憩所に机がなかったのは残念。1:30の送迎バスは忙しかったので3:30までいました。相方は2度も入浴して、缶ビールや酎ハイをのんで満足していました。
2021年10月06日 14:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/6 14:12
秋葉温泉の2階の休憩所の窓から。畳敷きの休憩所に机がなかったのは残念。1:30の送迎バスは忙しかったので3:30までいました。相方は2度も入浴して、缶ビールや酎ハイをのんで満足していました。
山梨のお土産です。駅の観光案内所にもお土産売っていましたが、電車に早く乗りたいので秋山温泉で買いました。
山梨のお土産です。駅の観光案内所にもお土産売っていましたが、電車に早く乗りたいので秋山温泉で買いました。

感想

以前パンフレットで気になっていた八重山。雑誌でも駅から歩ける日帰りハイクとして載っていたので、紅葉には少し早いと思いましたが行ってきました。初め雑誌通り駅駅で歩こうと思いましたが、上野原駅から無料送迎バスが出ている秋山温泉を知り、送迎バスの時間が12:15と14:25だったので14:25では帰りの15:30バスはキツいので、12:15のバスにまにあうように新井バス停からバスで駅に行く計画を立てました。そのため少し早い出発、早めのお昼でしたが、良い天気で富士山も少し雲がかかってしまいましたが、見ることができて良かったです。ハイキングコースは期待以上に良いコースでした。良く整備されていて、花も見ることができました。また少し早いと思っていた紅葉も綺麗でした。展望もよかったです。八重山では花や木などの名前の札をつけているおじさんに、花や木などのことをいろいろ教えて頂けてよかったです。予定通り新井バス停11:42発のバスに間に合うよう少し早めに新井バス停に着いたのですが、11:42は平日の時刻でバスは行ってしまった後でした。私が間違えました。結局駅駅で歩くことになったのですが、送迎バスの時刻に間に合って良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら