記録ID: 371554
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
折れる前の大ミズナラ・金袋山(13年11月作成)
2013年03月24日(日) [日帰り]



- GPS
- 05:31
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 801m
- 下り
- 802m
コースタイム
東日原BS 9:06
一石山神社 9:33
一石山 10:52
大ミズナラ 11:16(〜11:23)
金袋山 12:01(〜12:39)
大ミズナラ 12:53
一石山 13:13
一石山神社 14:12(〜14:20)
東日原BS 14:37
(計5時間31分、休憩含む)
※団体タイム、寄り道含む
一石山神社 9:33
一石山 10:52
大ミズナラ 11:16(〜11:23)
金袋山 12:01(〜12:39)
大ミズナラ 12:53
一石山 13:13
一石山神社 14:12(〜14:20)
東日原BS 14:37
(計5時間31分、休憩含む)
※団体タイム、寄り道含む
天候 | 曇り一時晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※このコースは準バリエーションルートです。 ルートは手書きで適当に入力。 一石山神社から尾根に乗るまではかなりの急登。一石山山頂は尾根の一角にあり、標識が無いと気づかず通過する。 ミズナラの所で尾根が広がり道が消えたが、すぐ北にある尾根に取り付けばいい。 ごく小さな高みが人形山山頂で山名標が2つついている。広い尾根、一部岩っぽい所を通って金袋山に着く。ここも尾根の一角に過ぎない。 |
写真
感想
たまにある集まりで今日は奥多摩・タワ尾根へ行ってきました。
今日の目的は「金袋山の大ミズナラ」を見ること。
ウッドサークルで囲まれ、広い尾根上にあったその木は斜めで不安定そうなものの太くてとても立派でした。今度は葉っぱが茂った頃に来ようと思っていましたが、今年夏の台風で一部が折れてしまったことを皆さんの記録で知りました。残念です。
ガスを抜けると青空が見え、金袋山に到着。
山頂はとても広く、樹間に長沢背稜の日向沢ノ頭、坊主山、酉谷山が見えます。
昼食をとったのち来た道を戻り、一石山神社から最後は走ってバスにギリギリ間に合いました。
<今日踏んだ主なピーク>
一石山(初)
人形山(初)
金袋山(初)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する