記録ID: 3715998
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
今熊山、金剛の滝
2021年11月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 497m
- 下り
- 547m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰り) 武蔵五日市 ※バス 武蔵五日市駅は、2番のりば。 八20<川口経由>[西東京] JR・京王八王子駅行 https://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042639&course=0000455832&stopNo=1 1時間に1本程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今熊山山頂から金剛の滝への下りは、急な階段なので注意。 道標もあちこちにあるので、特に迷わないかも。 |
その他周辺情報 | 小峰公園・小峰ビジターセンターのマップがおすすめ。 https://www.tokyo-park.or.jp/nature/komine/pdf/mapselfguide/imakumayamakariyoseyama_course.pdf |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
コンパス
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
水ペットボトル500x2本
|
---|---|
備考 | 時計のバンドが切れていてもっていかなかった。やっぱりないと不便。 |
感想
お天気もよさそうなんで、久しぶりに武蔵五日市エリアに行ってみました。
今熊山登山口バス停から今熊神社にお参りして、山頂まで1時間くらいで到着。
山頂は広場みたくなっているけれども、眺望があまりよくなかった。少し手前のトイレのあるとこの眺望がおすすめ。
山頂から金剛の滝への下りは、急な階段が続いて膝がいたくなってしまった。
金剛の滝付近は、ゴルジュのあたりは、日陰で寒く、人が誰もおらず、ちょっと怖かったけどなかなか楽しめた。
帰りは、小峰公園に立ち寄ってみた。
この公園もなかなか広くて公園だけでも1日過ごせそうです。
距離は短かいけれどもなかなか変化にとんでてい楽しいコースだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2027人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する