記録ID: 3717847
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
雪のアルプスに逢いたくて「常念岳」
2021年11月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,698m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:45
距離 14.5km
登り 1,698m
下り 1,710m
4:42
7分
スタート地点
11:27
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にないですが、登山道が通っている箇所が多々有ります。 また、渡渉の岩も凍っているのでストック推奨です。 常念乗越までで足を使いすぎると常念岳への登りがきついです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
雪の北アルプスを見たくて日帰りができる常念岳に行ってきました〜。
帰りの渋滞やお風呂やごはん考えて真っ暗な中、早々に出ましたが
結果は中央道の渋滞にドはまり・・・( *´艸`)
ある意味での核心部はいつも此処ですね〜^^;
コロナ渦であまり行けず鈍った体は相変わらずで、登りに対しての
体ができていないですね〜。
それ以上に高山の耐性がヤバい。。。焦らず慣らしていきます( *´艸`)
今回の核心部は行きのストックなしの渡渉でした〜。
岩がすべてツルッツルで滅茶苦茶時間かかりました( *´艸`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人
元気だからと、いきなり北とは(^◇^;)
でも、南部系の山は天気がイマイチだったので
良かったのかもしれませんね。
これだけいい天気、ホントに羨ましい(笑)
それにしても、僕の夏レコよりもはるかに速い。
2人で行ったらとんだ足手まといですね(^◇^;)
お疲れ様でした!!
コメントありがとうございます。
天気は狙っていったので作戦通りでした〜。
一緒に行くときはこのペースでは上がらないので
大丈夫ですよ〜^^
今回は確実に雪だったのでお誘いできませんでした〜^^
夏に大天井までテン泊で一緒に歩きたいですね〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する