記録ID: 3722165
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池〜ニュウ〜黒百合ヒュッテ〜高見石小屋〜白駒池
2021年11月05日(金) 〜
2021年11月06日(土)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 528m
- 下り
- 510m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白駒池からにゅうまでの道はピンクリボンが少ないと感じたので降雪で登山道が不明瞭な時はちょっと心配かも。それ以外はルートも問題ありません。 |
その他周辺情報 | 雪がついている箇所が各所にあるのでチェーンスパイク携帯は必須と思います。自分たちは荷物が重いので下りでできるだけ危険の無いようにとモンベルのスノースパイク10を使用しました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
備考 | 当日の黒百合ヒュッテのテン場は3張。置いてあったパレットの上にテントを張りました(自由に使っていいもの)。今回はホカロンとストーブを持ち込んで、さらに寒さ対策をしていきました。 |
---|
感想
出発前夜にジャンプした時に右ひざが「ばきっ」って鳴って痛みで動けなくなりました。しばらくして動けるようになったけど、右足が内側に振れると激痛が...
左膝の前十字靱帯切ってから1年ちょっとで今度は右膝かよ...とちょっと絶望。
出発のAM3時には下りに気を付ければ行けそうと自己判断して出発。
真冬モードのテン泊装備+水2ℓ+ワイン2本+ビール4本はかなりキケンw
白駒池へ歩き出して調子をはかる。
登りは大丈夫そうだけど、下りは一回でもひっかけたらやばいかも...
にゅうから黒百合ヒュッテまでの道のりで自己確認し、絶好の気象状況だけど今回は天狗を諦めることに決断。
翌日も天狗には登らずに高見石小屋経由でゆっくり下山しました。
天気が良すぎたので残念な思いはありましたけど、無事に帰ってくることには代えられないので今回はこれでOK。
もちょっと膝のメンテナンスを真剣にしようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する