記録ID: 372487
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2013年11月18日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:20
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 967m
- 下り
- 967m
コースタイム
8:40伊勢原駅-9:10大山ケーブルバス停-9:40大山ケーブル駅-
9:50阿夫利神社駅-10:00登山口-10:18夫婦杉-10:43天狗の鼻突き岩
11:00富士見台-11:30山頂(お昼休憩)-12:25下山開始
13:30見晴台-13:55二重の滝-14:00阿夫利神社下社-14:15女坂-
14:30大山寺-15:25大山ケーブルバス停
9:50阿夫利神社駅-10:00登山口-10:18夫婦杉-10:43天狗の鼻突き岩
11:00富士見台-11:30山頂(お昼休憩)-12:25下山開始
13:30見晴台-13:55二重の滝-14:00阿夫利神社下社-14:15女坂-
14:30大山寺-15:25大山ケーブルバス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
伊勢原駅から大山ケーブル駅までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されていて危険箇所は無し。 崩れたと思われる場所もしっかり補修されていました。 トイレもきれいで安心です。 |
写真
感想
小学校二年生以来(記憶ほとんど無し)の大山へ。
母親に聞くとその日山頂は雨で、傘をさしながらお弁当を食べたとか。
天気は快晴、紅葉も見頃なのでかなり混み合うかと思いきや
平日だったせいかほどほどの人出で良い雰囲気でした。
最初は90分ひたすら登りで息がきれましたが道は広めで登りやすいです。
そして山頂の眺望は最高。至福のお弁当タイムになりました。
神社やお寺、お土産屋さんのあるこま参道など楽しめる場所が
多くあり、登山+観光気分で写真を撮りながらのんびり歩いてこの
コースタイムでした。
下りに寄った大山寺の紅葉は本当に綺麗でしたが、
日当りのよい午前中ならもっと良かったかも。。
しかし、楽しかった!
下山後は秦野の日帰り温泉「さざんか」でリラックスしました。
http://www.onsen-sazanka.com/
次回行く機会があったら、
ヤビツ峠〜日向薬師方面下山コースで行ってみたいと思います♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する