記録ID: 8621810
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:24
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 943m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 7:32
距離 10.3km
登り 943m
下り 1,145m
7:36
2分
スタート地点
15:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 ヒルには合わず! |
その他周辺情報 | クワハウス山小屋 入浴料¥800 その他お食事。 |
写真
感想
今月4度目の大山詣。
熊出没してるのでクマ鈴しっかり鳴らして緊張感ある歩きとなりました!
特に梅の木尾根は人にも会わず目と耳をフル回転して歩いてました。
今日も炎天下の大山歩き、この時期は汗かく為に登っているようなものですが、
おかげで猛暑には強くなってきたかな、
夏は高山か沢歩きといったスキルもないのでひたすら暑い山を味わっています♪
冬にはなつかしく思い出すのかな!
帰りはクワハウス山小屋さんで入浴して生ビール中一杯で気持ち良くバス停まで歩きました。いつもは沢でジャブジャブして着替えるのですが良い場所を見つけました。(大山154)
梅の木分岐から少し上ののテーブルベンチで休憩し、話したのはオヤジンさんでした。後でYouTubeも見させて頂きました。
また何処かで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
真夏の大山詣お疲れ様です。梅ノ木尾根辺りは本当に熊出そうですね。
果物弁当、イイですね🥲
さっぱりして、のどごし抜群!真似させて頂きます。クアハウスで風呂上がりの一杯、想像して私も乾杯!です。
154お疲れ様でした!!
大山あっちから登ったりこっちに下りたりしてましたが、汗だく💦のレコばかりなので自分の記録にとどめてましたが応援してくれる方への生存アピールにあげて見ました^_^。
いろいろニュースみるとクマが身近に迫って来てるようですね。ちょっとマイナールート好きの自分も気を付けようと思っています。
最近果物も高いですけど山頂で食べる
りんごと梨は元気出ました😀
また元気で👋
残暑厳しい中、大山登山お疲れ様です。
最近、レコがアップされなかったので、ちょっと心配してましたが、暑さのせいですかね?
それにしても、熊心配です。
どっかで、バッタリは嫌ですね😅
暑い時の生ビール、喉が鳴ります。
154回目、お疲れ様でした!
暑い日が、まだ続きそうですが、体調気をつけて下さい😃
それでは、お元気で👋
暑さのせいとも言えるのですが、スマホの動きが鈍くなるし 汗だくのレコ
ばかりになったので下書きにとどめてました。心配頂きましたが、週一のペースで登ってました^_^。
熊 この時期山奥に食べ物が無いのか人里に来てます。よく歩く日向や三ノ宮辺りでも目撃されてましたね!
鈴と笛しかないですが注意して歩こうと思います!
バス乗る前に何処の水場でスッキリして着替えるかが悩みどころですが、
たまには自分にご褒美ということで寄りたいと思います😀
9月も暑さ続きそうです、身体に気をつけて生きていきましょう👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する