ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3729614
全員に公開
ハイキング
奥秩父

日川尾根、大志戸尾根の一部(途中Vルート約3時間)

2021年11月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
17.7km
登り
498m
下り
1,366m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:48
合計
7:21
9:02
21
9:23
9:23
31
9:54
10:00
24
10:24
10:25
9
10:34
10:35
12
10:47
10:52
18
11:10
11:11
6
11:17
11:18
29
11:47
11:47
7
11:54
12:08
31
12:39
12:45
9
12:54
12:55
19
13:14
13:14
28
13:42
13:42
27
14:09
14:09
28
14:37
14:46
29
16:06
16:06
5
16:11
16:11
12
16:23
16:23
0
16:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場:
景徳院駐車場を利用。
駐車場からJR甲斐大和駅まで2.1km歩いて上日川峠行バスに乗車。景徳院駐車場にもバス停はあるが満員で乗車できない場合があるためバス始発のJR甲斐大和駅から乗車した。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:
大天狗山から南東側へ下りる道は下り始めて数分のところから約10分程は急な岩場がある。今回はここを敬遠して大天狗山から大志戸木の実の里森林公園まで続く旧遊歩道を歩いた。

不明瞭箇所:
深沢峠展望台から大志戸木の実の里森林公園まではバリエーションルートでやや不明瞭。
7:31 景徳院駐車場まで来て駐車。ここから上日川峠行バスに乗りたいが満席のため乗車できない場合があるので始発の甲斐大和駅まで2.1km歩いて移動。
2021年11月11日 07:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 7:31
7:31 景徳院駐車場まで来て駐車。ここから上日川峠行バスに乗りたいが満席のため乗車できない場合があるので始発の甲斐大和駅まで2.1km歩いて移動。
8:58 甲斐大和駅からバスで上日川峠に到着。バスは補助席が二つだけ空いていたのでわざわざ甲斐大和駅まで行かなくても景徳院駐車場からでも乗車できた。
2021年11月11日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 8:59
8:58 甲斐大和駅からバスで上日川峠に到着。バスは補助席が二つだけ空いていたのでわざわざ甲斐大和駅まで行かなくても景徳院駐車場からでも乗車できた。
9:11 ここは上日川峠から200m程離れた第三駐車場。第一と第二駐車場は80%位の駐車率だったがここはガラガラ。
ここから雷岩付近の稜線が一望できた。
2021年11月11日 09:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/11 9:11
9:11 ここは上日川峠から200m程離れた第三駐車場。第一と第二駐車場は80%位の駐車率だったがここはガラガラ。
ここから雷岩付近の稜線が一望できた。
9:16 先ずは砥山方向へ進む。
2021年11月11日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/11 9:16
9:16 先ずは砥山方向へ進む。
大菩薩湖が左に見えた。
なお登山道の右上は砥山だが、道は山頂を通らない。
2021年11月11日 09:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/11 9:28
大菩薩湖が左に見えた。
なお登山道の右上は砥山だが、道は山頂を通らない。
歩いてきた方向を振り返った写真で、砥山林道と数メートルまで近づく。
2021年11月11日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/11 9:31
歩いてきた方向を振り返った写真で、砥山林道と数メートルまで近づく。
砥山林道からまた離れたが・・・
2021年11月11日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/11 9:37
砥山林道からまた離れたが・・・
この先で砥山林道に下りてし200m程林道を進む。
2021年11月11日 09:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/11 9:43
この先で砥山林道に下りてし200m程林道を進む。
9:45 左のゲートは第三駐車場から通じている別の林道。右の林道は砥山林道で大菩薩湖北面から西面を巻いている。
2021年11月11日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/11 9:45
9:45 左のゲートは第三駐車場から通じている別の林道。右の林道は砥山林道で大菩薩湖北面から西面を巻いている。
9:52 砥山林道から分かれて100m程進むと中日川峠。11月7日にこの付近でトレラン大会があったようでそのためのブルーのテープだらけ。10m間隔のところもありこんなに近い距離で沢山つける必要なしだろう。まさかこのまま放置するとは思わないがちゃんと撤去してほしいものだ。
2021年11月11日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 9:52
9:52 砥山林道から分かれて100m程進むと中日川峠。11月7日にこの付近でトレラン大会があったようでそのためのブルーのテープだらけ。10m間隔のところもありこんなに近い距離で沢山つける必要なしだろう。まさかこのまま放置するとは思わないがちゃんと撤去してほしいものだ。
更に進んで尾根上にあるNTT日川中継所横を通過。
2021年11月11日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/11 10:32
更に進んで尾根上にあるNTT日川中継所横を通過。
10:34 NTT日川中継所の台地から富士山を眺める。この中継所まで下日川峠から林道が通じている。登山道は下日川峠まではこの林道上を歩く。
2021年11月11日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/11 10:34
10:34 NTT日川中継所の台地から富士山を眺める。この中継所まで下日川峠から林道が通じている。登山道は下日川峠まではこの林道上を歩く。
NTT日川中継所へ続く林道からの眺め。
遠くの窪みは牛奥雁ヶ腹摺山と川胡桃沢ノ頭の間の低いところ。
連続写真1。
2021年11月11日 10:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/11 10:42
NTT日川中継所へ続く林道からの眺め。
遠くの窪みは牛奥雁ヶ腹摺山と川胡桃沢ノ頭の間の低いところ。
連続写真1。
遠くの窪みは湯の沢峠。
連続写真2。
2021年11月11日 10:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/11 10:42
遠くの窪みは湯の沢峠。
連続写真2。
富士山もよく見えた。
連続写真3。
2021年11月11日 10:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/11 10:42
富士山もよく見えた。
連続写真3。
下日川峠は10:50に通過したが下日川峠の写真は撮り忘れた。
2021年11月11日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/11 10:53
下日川峠は10:50に通過したが下日川峠の写真は撮り忘れた。
11:17 三俣分岐点を通過。
2021年11月11日 11:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/11 11:17
11:17 三俣分岐点を通過。
ブナの木の巨木が沢山あるところ。
2021年11月11日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 11:39
ブナの木の巨木が沢山あるところ。
11:43 牛奥峠通過。
2021年11月11日 11:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 11:43
11:43 牛奥峠通過。
牛奥峠にこんな表示。
2021年11月11日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 11:45
牛奥峠にこんな表示。
11:46 牛奥峠登山口通過。ここから深沢峠展望台までしばらく県営林道嵯峨塩深沢線上を歩く。
2021年11月11日 11:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/11 11:46
11:46 牛奥峠登山口通過。ここから深沢峠展望台までしばらく県営林道嵯峨塩深沢線上を歩く。
牛奥峠登山口に嵯峨塩へ下る道がある。
2021年11月11日 11:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/11 11:46
牛奥峠登山口に嵯峨塩へ下る道がある。
県営林道嵯峨塩深沢線からの眺望。
中央の窪みは湯の沢峠。
連続写真1。
2021年11月11日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/11 11:51
県営林道嵯峨塩深沢線からの眺望。
中央の窪みは湯の沢峠。
連続写真1。
県営林道嵯峨塩深沢線からの眺望。
連続写真2。
2021年11月11日 11:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/11 11:52
県営林道嵯峨塩深沢線からの眺望。
連続写真2。
県営林道嵯峨塩深沢線からの眺望。
連続写真3。
2021年11月11日 11:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/11 11:52
県営林道嵯峨塩深沢線からの眺望。
連続写真3。
ゲートの左側は深沢峠展望台。
2021年11月11日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/11 11:54
ゲートの左側は深沢峠展望台。
11:55 深沢峠展望台で15分程休憩。
ここから県営林道嵯峨塩深沢線を離れて大志戸木の実の里森林公園まで3時間弱掛かるバリエーションルートを進む。
2021年11月11日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/11 12:08
11:55 深沢峠展望台で15分程休憩。
ここから県営林道嵯峨塩深沢線を離れて大志戸木の実の里森林公園まで3時間弱掛かるバリエーションルートを進む。
標高1495mの無名の山の南東側を進むが薄い踏み跡がある。
2021年11月11日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/11 12:18
標高1495mの無名の山の南東側を進むが薄い踏み跡がある。
12:40 深沢峠展望台から30分で境沢ノ頭に到着。
2021年11月11日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/11 12:40
12:40 深沢峠展望台から30分で境沢ノ頭に到着。
この上が境沢ノ頭。
2021年11月11日 12:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/11 12:46
この上が境沢ノ頭。
12:53 三角コンバ山頂はこの写真前方145m先のピークの様だがヤマレコの地図ではここが三角コンバ山頂と表示してある。
2021年11月11日 12:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 12:53
12:53 三角コンバ山頂はこの写真前方145m先のピークの様だがヤマレコの地図ではここが三角コンバ山頂と表示してある。
薄い踏み跡が続いているが迷うようなところはない。
2021年11月11日 12:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/11 12:58
薄い踏み跡が続いているが迷うようなところはない。
古部山の表示に見えるがここは守屋というピークと思われる。
このブルーのテープはゴミと化すのか心配だ?
2021年11月11日 13:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 13:17
古部山の表示に見えるがここは守屋というピークと思われる。
このブルーのテープはゴミと化すのか心配だ?
13:42 古部山に到着。
2021年11月11日 13:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 13:42
13:42 古部山に到着。
古部山山頂の様子。
2021年11月11日 13:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/11 13:42
古部山山頂の様子。
滑車の吊輪が木に食い込んでいて痛々しい。
2021年11月11日 13:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 13:57
滑車の吊輪が木に食い込んでいて痛々しい。
14:10 竜門山通過。竜門山の下りは急で歩き難く落ち葉で滑る状態だった。
2021年11月11日 14:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 14:10
14:10 竜門山通過。竜門山の下りは急で歩き難く落ち葉で滑る状態だった。
14:38 大天狗山に到着。
2021年11月11日 14:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/11 14:38
14:38 大天狗山に到着。
大天狗山山頂の様子。
2021年11月11日 14:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 14:43
大天狗山山頂の様子。
14:45 大天狗山山頂の南側50m程にある祠にお参り。
祠の先の尾根を下りようとしたが急な岩交じりの道が落ち葉で危険そうなので戻って安全な道である「大志戸木の実の里森林公園」へ行くことにした。
2021年11月11日 14:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 14:45
14:45 大天狗山山頂の南側50m程にある祠にお参り。
祠の先の尾根を下りようとしたが急な岩交じりの道が落ち葉で危険そうなので戻って安全な道である「大志戸木の実の里森林公園」へ行くことにした。
大志戸木の実の里森林公園は現在寂れて利用する人もいないようなのだが遊歩道として整備された道は荒れているとはいえ歩き易い。写真の様な階段が連続している。
2021年11月11日 14:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/11 14:49
大志戸木の実の里森林公園は現在寂れて利用する人もいないようなのだが遊歩道として整備された道は荒れているとはいえ歩き易い。写真の様な階段が連続している。
ムラサキシメジ。
2021年11月11日 15:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/11 15:09
ムラサキシメジ。
15:13 大志戸木の実の里森林公園の到着。ここには東屋、滑り台、ネットクライムなどがあるが落ち葉に埋もれていた。
2021年11月11日 15:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/11 15:13
15:13 大志戸木の実の里森林公園の到着。ここには東屋、滑り台、ネットクライムなどがあるが落ち葉に埋もれていた。
15:17 県営林道大志戸線に下り着いた。ここでバリエーションルートは終わりで後は林道を下るのみ。
白い看板は「大志戸木の実の里 森林公園」と書いてあり竣工は平成6年度(1994年)だから今から27年も前だ。
2021年11月11日 15:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/11 15:17
15:17 県営林道大志戸線に下り着いた。ここでバリエーションルートは終わりで後は林道を下るのみ。
白い看板は「大志戸木の実の里 森林公園」と書いてあり竣工は平成6年度(1994年)だから今から27年も前だ。
16:06 県営林道大志戸線下って県道大菩薩初鹿野線の竜門峡バス停付近に着いた。
2021年11月11日 16:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/11 16:06
16:06 県営林道大志戸線下って県道大菩薩初鹿野線の竜門峡バス停付近に着いた。
16:23 県道大菩薩初鹿野線を歩いて車を停めた景徳院駐車場に到着。本日も無事登山終了。
2021年11月11日 16:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 16:23
16:23 県道大菩薩初鹿野線を歩いて車を停めた景徳院駐車場に到着。本日も無事登山終了。
撮影機器:

装備

備考 備考:
水は1.8リットル持参し約1.1リットルほど飲みました。

リック重量:
約8.1kg(水を含む)

感想

既に歩いているようでまだ歩いてない日川尾根を初めて歩きました。
今回は久々のロングコースで17.5kmど歩いたことになりますが、バスに乗るため甲斐大和駅まで歩いた2.1kmの区間を含めれば20kmほどになります。
コース途中の深沢峠展望台から大志戸木の実の里森林公園までの区間はVルートですが迷うような感じではなく注意しながら進めば普通に歩くことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

hachiさん、こんにちは。

私が源次郎岳付近を歩いたのが11/6ですから、
たった5日間で落葉が進むの早いですね。
もう冬枯れの様相になってますね。

このあたり冬枯れが良さそうですから、
水野田山とかあのあたりも歩いてみたいものです。
2021/11/15 7:42
yamaheroさん こんばんは

yamaheroさんの11/6の記録写真見ていたので私も落葉が随分進んだと思いました。紅葉って同じ場所で朝より夕方の方が進んだと思うときもあるので5日間ではその差が歴然ですね。

甲斐大和駅の北側の付近は意外と面白い穴場かもしれませんね。駅から直ぐのところから取り付いて登る標高1116m徳並山から西方向の大善寺へ行く尾根も面白そうです。
駅から近いのに皆さんの行かないエリアですが冬は何といっても自然林の冬枯れよいところですね。
2021/11/15 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら