記録ID: 3729787
全員に公開
ハイキング
奥秩父
四阿屋山
2021年11月11日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 546m
- 下り
- 540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 4:27
距離 7.4km
登り 546m
下り 555m
9:13
55分
スタート地点
13:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰り)バス:薬師の湯15:45→西武秩父駅16:35、電車:西武秩父駅 ※バスの情報 小鹿野町営バスの案合 https://www.town.ogano.lg.jp/kurashi-tetsuzuki/bus-taxi/ 路線図 http://www.town.ogano.lg.jp/cms/wp-content/uploads/2018/06/20171101rosenzu.pdf 西武秩父駅線(西武秩父駅⇔薬師の湯) 運賃500円。現金のみ。パスモとか使えず。所要時間:約50分。 マイクロバスで運行。 西武秩父駅のバス乗り場:4番 http://www.city.chichibu.lg.jp/2051.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
両神神社奥社から山頂までの鎖場に注意。 最初、トラバースするところは、岩壁に鎖が張ってあるので、鎖もちながら慎重に。 その後、つづら折りで一気に登る。ここも鎖が張ってある。すれ違い困難なところあるので注意。 山頂は狭い。 山頂付近以外のコースは、いろいろあって、よく整備されています。 道標もあちこちにある。ピンクリボンも随所につけてある。 薬師堂コースは、木の階段多かった。 登山ポストはなかったと思う。 小鹿野町営バスの中で観光マップをもらった。 これと同じもの http://www.kanko-ogano.jp/wp-content/uploads/2014/12/a755773e4c13a4904c271d735aa7aecd.pdf |
その他周辺情報 | 両神温泉薬師の湯。 http://www.kanko-ogano.jp/spa/ 【料金】600円 【休館日】毎週火曜日(火曜日が休日に当たる場合は翌日) ※露天風呂はないが、内風呂がガラス張りなので眺めはよい。 ※くつ、浴室ロッカーは、100円入れて、戻ってくるタイプ。 薬師の湯は、道の駅のところにある。 農林産物直販所が併設されている。トイレあり。 |
写真
神怡舘(しんいかん)。昔は、埼玉県山西省友好記念館だったらしいが、 2018年(平成30年)3月末閉館。現在は、ボルダリング体験施設「クライミングパーク神怡館」として使用されているそうだ。wikipediaから引用。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
お天気もよかったので、秩父の四阿屋山に行ってきました。
つつじ新道の鎖場は、事前にネットで調べてみたら、
自分には、ちょっと無理っぽいので、
無難に薬師堂コース、鳥居山コースにしました。
両神神社奥社から山頂までは、鎖のところは、恐る恐る通過しました。
今年の2月ころに滑落事故があったと聞きましたので、余計慎重に歩きました。
山頂からは、両神山がババーンと見えてすごかった。
両神山は、いつかは登ってみたいな。
山頂は思っていた以上に狭かったので、あとから年配の女性が来たので、
入れ替わりで私は撤収しました。
鎖のところは、下りのほうが怖いですね。
落ち葉があまり積もっていなかったので、
よかったですが、これから落葉が進むと危険度が増すのでは。
両神神社奥社まで無事戻ってこれて安心。
帰りは、鳥居山コースで下ります。
鳥居山コースの鉄塔があるところが開けていて、
ちょうどお昼くらいの時間だったので、
ここで昼ごはん。二子山方目がよく見えるし、この広場おすすめですよ。
下山してからは、薬師の湯でまったりして帰ってきました。
コース自体は、山頂以外は、特に難しくなく、
人もほとんど出会わなかったので、静かな山歩きを楽しめました。
バスだと、本数も少なく、アクセスしづらいのが唯一の難点ですが、
また登りにきたい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する