記録ID: 3729840
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2021年11月11日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
JR五日市線・武蔵五日市駅発着
電車、
バス
行き:払沢の滝入口バス停 帰り:浅間尾根登山口バス停
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 急な上り坂、急な下り坂もなく歩きやすい道でした。 ごく一部に踏み跡の薄い箇所があるものの、分岐点には指導標も設置されていて道迷いのおそれはありません。 |
---|---|
その他周辺情報 | 浅間坂 木庵 https://tamako3.com/5412.html/ 日帰り入浴¥700 石臼挽の手打ちとろろ蕎麦\1,000をいただきました。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | グローブ 防寒着 雨具 帽子 ウール帽子 トレッキングポール 行動食 非常食 水(1.0L) 保温水筒(0.5L) カップ 地形図 コンパス 熊鈴 計画書 ヘッドランプ ホイッスル 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット SOL緊急用シート 保険証 スマホ 時計 タオル ツェルト カメラ マスク 消毒液 |
---|
写真
感想/記録
by gorozo
ヤマレコユーザーさんの記録を勝手にパクらせていただき、登ってまいりました。hneさん、ありがとうございました。
浅間嶺は若い頃に登っている筈なんだけど、まったく記憶に残ってないので今回再訪してとても良かったです。
真っ白な富士山にも出合えたし、見頃の紅葉を楽しむこともできました。
浅間尾根って、長大な奥多摩主脈と笹尾根に挟まれていて何となく存在感が薄いんだけど、歩いてみると高低差も少なくて私ら高齢者にはありがたいコースです。
おまけにゴール地点には展望風呂(残念ながら非温泉)と美味い蕎麦を出してくれる蕎麦屋さんもあって申し分ありません。
今度歩くときは、三頭山から東に向かって歩いてみようかな。
浅間嶺は若い頃に登っている筈なんだけど、まったく記憶に残ってないので今回再訪してとても良かったです。
真っ白な富士山にも出合えたし、見頃の紅葉を楽しむこともできました。
浅間尾根って、長大な奥多摩主脈と笹尾根に挟まれていて何となく存在感が薄いんだけど、歩いてみると高低差も少なくて私ら高齢者にはありがたいコースです。
おまけにゴール地点には展望風呂(残念ながら非温泉)と美味い蕎麦を出してくれる蕎麦屋さんもあって申し分ありません。
今度歩くときは、三頭山から東に向かって歩いてみようかな。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:616人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
奥多摩での紅葉三昧ハイク、美しい写真ばかりで素晴らしいですね〜。
朝日で輝く紅葉。青空と紅葉とのコントラスト。そして何と言っても富士山と紅葉!
お天気に恵まれ、お蕎麦&お風呂も楽しめて本当によかったですね。
また、リス君とおしゃれ鳥さんのチェックもありがとうございます。
gorozoさんのレコのお陰で目をいっぱい楽しませることができました。
次の紅葉レコもよろしくお願いします。
昨日はとても良いお天気で奥多摩の紅葉を楽しませてもらいました。
やっぱり青空があると紅葉がぐっと映えて美しいですねー。
昨日は展望風呂を楽しみました。
風呂上がりにビールを頼まなかったのは今でも後悔しています。(笑)
ところで、あの小鳥はおしゃれ鳥っていうんですか。
勉強になりました。
これからも気をつけて見てみます。
miyapon03さんのお仕事はまだ一段落しませんか?
お忙しくて大変でしょうが、一段落後の山行が紅葉の時期に間に合えばいいですね。
浅間嶺は払沢の滝からと上川乗からのピストンでしか行ったことがなく、浅間坂木庵に行ってみたいと思っています。
その為には、やはりバスに乗る練習をせねば(笑)
いつか浅間尾根を踏破してみようと思います♪
そうか、velldyさんは刈寄山とか秋川流域の山々にも足しげく通ってらっしゃいますよね。
車だとなかなか縦走みたいな山歩きができないですが、帰路にバスを使えば行動範囲はかなり広がりますよ。
こんどバスの乗り降りの仕方教えましょうか。(笑)
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する