記録ID: 3730725
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山(ロックガーデンコース、奥の院)
2021年11月12日(金) [日帰り]


- GPS
- 05:40
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 936m
- 下り
- 936m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 5:36
距離 9.0km
登り 948m
下り 942m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
御岳山の紅葉が見頃と言う事なのでハイキングへ
朝いちのケーブルカー(a.m.7:30発)に乗り御岳山駅へ
駅降りて展望台からは都心のビル群や筑波山が良く見えた
この辺りの木々の紅葉はキレイでした
歓迎アーチと最初の鳥居を越えてすぐの山の斜面で「ニホンカモシカ」に会えました
たくさんの宿坊の間の道を進み、立派な「神代欅」へ着く
幾つか並んだ食堂・土産物の商店を越え鳥居をくぐり、階段を昇り「随身門」
、また鳥居をくぐり階段の上の「武蔵御嶽神社」へ到着する。神社付近の紅葉も
いい時でした。お参りをした後は鳥居まで戻り、登山道へ入ります
長尾平展望台からは遠くの「東京スカイツリー」まで良く見えた
分岐まで戻り、長い急な道を下り「七代の滝」へ着く
天狗岩へは鉄の階段で登り返し
紅葉と落葉が綺麗な川沿いを歩き「ロックガーデン」へ
休憩場とトイレがあります
この辺りの紅葉具合が一番キレイと思いました!
「綾広の滝」を過ぎ、分岐へ着いた後は奥の院へ登る為、「天狗の腰掛け杉」まで平な道を行く
天狗の腰掛け杉の裏から、山頂へ向かう
杉林の中を登りながら進みます。途中にある鎖場では注意が必要(落葉で滑る)
立派な櫓があったので、奥の院に着いたと思いましたが脇から更に登った所が
「奥の院」(山頂)1,077mでした。
11月とは思えないほど暖かく、快晴で展望も良くいい紅葉ハイクが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人