記録ID: 373434
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(北横岳、縞枯山)
2013年11月22日(金) [日帰り]



- GPS
- 04:40
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 453m
- 下り
- 450m
コースタイム
【北横岳】
9:00山麓駅出発-9:10山頂駅-9:55北横岳ヒュッテ-10:10北横岳南峰-10:25北横岳北峰-10:45北横岳ヒュッテ-10:50七ツ池-11:10北横岳ヒュッテ-11:20山頂駅
【縞枯山】
11:30山頂駅-11:40縞枯山荘-11:50雨池峠-12:20縞枯山頂-12:35展望台-13:10縞枯山頂-13:30雨池峠-13:40縞枯山荘-13:50山頂駅
9:00山麓駅出発-9:10山頂駅-9:55北横岳ヒュッテ-10:10北横岳南峰-10:25北横岳北峰-10:45北横岳ヒュッテ-10:50七ツ池-11:10北横岳ヒュッテ-11:20山頂駅
【縞枯山】
11:30山頂駅-11:40縞枯山荘-11:50雨池峠-12:20縞枯山頂-12:35展望台-13:10縞枯山頂-13:30雨池峠-13:40縞枯山荘-13:50山頂駅
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウェイまでのアクセスは、雪、凍結無し。 山麓駅駐車場到着時点気温「0℃」。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【北横岳】 すれ違ったのは7〜8名程度で、ほとんど登ってる人がいない状態でした。所々凍ってる場所があり、軽アイゼンがあった方が安全です(私達は下りでチェーンスパイク装着)。 【縞枯山】 新雪のような状態で雪も深くないので、アイゼン無しでも大丈夫な感じです。途中4名パーティの方達とすれ違いましたが、皆、アイゼンはしていませんでした(私たちは下りでチェーンスパイク装着)。 ちなみに、山頂は-3℃〜-4℃、両山とも強風でメチャメチャ寒かったです。特に縞枯山展望台は吹き飛ばされるかと思った...(バラクラバ持って行けば良かった)。 |
写真
撮影機器:
感想
初のヤマレコ記録。天気にはまぁまぁ恵まれてた方だけど、予想以上に風が強かった...。北横岳は凍ってる箇所があるので結構危険。軽アイゼン装着が無難です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1143人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する