記録ID: 3734738
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
アプトの道周辺で紅葉狩り
2021年11月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:02
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,120m
- 下り
- 1,121m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:01
距離 21.6km
登り 1,130m
下り 1,124m
8:16
25分
スタート地点
14:17
天候 | 文句なしの秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース 下りで一部車道を利用 |
その他周辺情報 | 磯部温泉 恵みの湯 |
写真
横川駅よりアプトの道へ入る 見事な青空の下紅葉に期待
11月の中旬なので岩櫃山とセットで高ジョッキの紅葉を予定していたが高ジョッキの紅葉は終了のレコが上がっていたのでアプトの道に変更 危うく紅葉の終わった高ジョッキに行くところだった ヤマレコユーザーさんに感謝します
11月の中旬なので岩櫃山とセットで高ジョッキの紅葉を予定していたが高ジョッキの紅葉は終了のレコが上がっていたのでアプトの道に変更 危うく紅葉の終わった高ジョッキに行くところだった ヤマレコユーザーさんに感謝します
めがね橋中央にて 赤城オフ会御一行と嬉しのバッタリ はなはなさんとさくらちゃん率いる石塚さん K2coupleの あたさん はらっぱさん 先週もお会いしたかずさん夫妻 最近ブログを整理していないので何処で誰に会ったのかも分からなくなってきていると言うみちほさんはようやく名前を覚えてくれた 高ジョッキの紅葉終了のレコあげた方はその辺歩いていますよとの事 今年は寒さにメリハリが無いので紅葉は何処もパッとしないと言ってました 楽しいひとときありがとうございました
先程のめがね橋と碓氷湖確認 後方は浅間隠山かなぁ 渡渉してから中山道に入るまでの登山道は見事な紅葉ゾーンです 誰にも会わないかなと思っていた登山道 沢山のハイカーとスライド
感想
めがね橋から旧中山道に登る登山道 裏妙義の女坂や古界名山中腹の紅葉スポットに似た所でした 石尊山ほど密集はしていないが標高差が少ないので長い距離一緒に紅葉する感じ 穴場だと感じる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
先日は長くお引き留めしてすみませんでした。
多分、道中長いだろうになあ、と思いましたが、14時頃にはもう歩き終わっていたんですね。
さすがだなあ。
着ていた熊谷マラソンの黄色いTシャツに「さくら」の文字が書かれていて、
なんだかとっても嬉しかったです。
またどこかでお会いするかとも思いますが、懲りずにお付き合いくださいませ(笑)
当方のHPとブログにお姿を掲載させていただいてます。
後からですみませんが、ご了承くださいね。
おはようございます いつも快く会話に参加させていただきありがとうございます そしていつも旬な情報もありがとうございます
今回はめがね橋から中山道に抜ける登山道の紅葉が綺麗でした
そうそう さくらちゃんと同じ名前のマラソン大会 参加されてみたらいかがでしょうか いつも活発に山登られているので走れると思いますよ
年寄り載せても映え無いでしょうが宜しくおねがいします
またお会いすることと思います こちらこそ宜しくおねがいします
コメントありがとうございました
妙義のもみじ谷の、紅葉の様子は、gambarrowさんのヤマレコのレポ見て下さい。参考になるかと思います。
はなはなさんにコメント頂きレポで紹介され、だんだん群馬県人に広く知られることになりそうですね。
今後の計画、妙義のレポ、楽しみにしてます。
gambarrwさんのレコ見させていただきました 来週良さそうですね ありがとうございます参考になりました
住まいはほぼ群馬 週末もほぼ群馬 お陰様で気さくな群馬の方の知り合いが増えました これからも群馬にお邪魔しますので宜しくおねがいします(???)
コメントありがとうございました
アプトの道で紅葉狩りもいいですね!参考にしたいと思いました。
白馬岳BCで少し疲れたので次はまったりハイクといきたいところです。自分は緩急ある山行を心がけています。
hareharawaiより
碓氷湖で奥さんとまったりピクニックが良いと思いますよ
実態はMなんですね
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する