記録ID: 3734883
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2021年11月13日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
狢平登山口P
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ムジナ平登山口〜白凜瞭:急登、ブナ林内では落ち葉で段差が隠れている上に滑りやすいです。岩場に出てからは鎖場あり、細尾根では霜等での滑落に注意 白凜瞭〜鳥甲山:ナイフリッジあり 鳥甲山〜赤凜瞭:崩壊地の上端を通ります 赤凜瞭〜屋敷下降点:細尾根での滑落注意 屋敷下降点〜屋敷登山口:ムジナ平からの道と同じく、急坂なのに落ち葉が深く、地面は滑りやすいです |
---|---|
その他周辺情報 | 切明温泉 雄川閣(内湯のみ600円+コインロッカー100円) |
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 靴 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ ライター ヘッドランプ 予備電池 ロールペーパー 保険証 携帯 カメラ |
---|
写真
感想/記録
by we_ma2
前週のレコで秋山郷の紅葉が真っ盛りだというのを見て行ってきましたが、雨風で落葉してしまったのか、紅葉は終わっていました。
景色は、苗場山や岩菅山はもちろんのこと、北アルプスも見えていました。写真を拡大しないと肉眼では判別できませんが、槍ヶ岳も見えていたようです。
景色は、苗場山や岩菅山はもちろんのこと、北アルプスも見えていました。写真を拡大しないと肉眼では判別できませんが、槍ヶ岳も見えていたようです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する