ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3735794
全員に公開
ハイキング
甲信越

米山 (↗️谷根C ↘️大平C)

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:45
距離
17.0km
登り
1,232m
下り
1,233m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:05
合計
6:45
8:12
52
青海駅
9:04
9:04
62
谷根登山口
10:06
10:06
46
10:52
10:52
28
11:20
11:20
26
11:46
12:49
39
13:28
13:29
6
13:35
13:35
22
13:57
13:58
7
14:05
14:05
52
14:57
天候 AM: 晴れ (8時前まで小雨)
PM: 薄曇り (下山後また晴れた)
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
夜行バス(泉観光バス) 新宿0:25→長岡北5:04
徒歩 5.4km 長岡北バス停5:17→長岡駅6:20
JR信越線 長岡6:39→青海川7:31
■復路
JR信越線 米山15:45→直江津16:11 (泊)
コース状況/
危険箇所等
◆谷根コース ”たんね、いいね!” (看板)
・登山口標高: 120m。
・急登ではロープ多数。(直前までの雨で土面ズリズリの所があったので助かった)
・時々、北東に柏崎市街 (そして柏崎原発) が眺められる。
・標高300〜400m辺りに紅葉。大平コースよりこっちの方がきれかったと思う。
◆大平コース
・登山口標高: 240m (駐車場)
・整備されまくってて木段が多数。
・休憩できる所もいくつか。
その他周辺情報 ◆登山口までのバス
・平日なら、柿崎から南西の水野登山口までデマンドバスあり。(頸北観光バス 水野線)
 https://www.marukei-g.com/files/libs/3099/202103231632171403.pdf
・また、柏崎駅から谷根までバスあり。(越後交通バス。平日のみ)
 http://www.echigo-kotsu.co.jp/contents/diagram/route/kashiwazaki/13.pdf
青海川駅に着いた頃はまだ雨降ってたが、8時頃に止み、青空が見え始めた。
2021年11月13日 08:04撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/13 8:04
青海川駅に着いた頃はまだ雨降ってたが、8時頃に止み、青空が見え始めた。
谷根川をたどり登山口へ。”サケが遡上する川” らしい。(こんな町中の細い川なのにホント?)
写真は多分、前山。急に晴れた。
2021年11月13日 08:46撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/13 8:46
谷根川をたどり登山口へ。”サケが遡上する川” らしい。(こんな町中の細い川なのにホント?)
写真は多分、前山。急に晴れた。
青海駅から4.3km、50分で登山口。長岡駅への歩きも入れると朝から計2時間歩いて、やっと山道。
2021年11月13日 09:04撮影 by  iPhone X, Apple
11/13 9:04
青海駅から4.3km、50分で登山口。長岡駅への歩きも入れると朝から計2時間歩いて、やっと山道。
麓から避難訓練の放送が聞こえる中、いきなり携帯の緊急速報が鳴って驚いた。ここが原発の地であることを知る。ヨウ素剤飲め、とか生々しい。
1
麓から避難訓練の放送が聞こえる中、いきなり携帯の緊急速報が鳴って驚いた。ここが原発の地であることを知る。ヨウ素剤飲め、とか生々しい。
初めの方(標高300m付近)は、光の加減もよく、時々、きれいな紅葉が
2021年11月13日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
3
11/13 9:27
初めの方(標高300m付近)は、光の加減もよく、時々、きれいな紅葉が
後方(東側)の稜線も、縦走したくなるような良い感じな稜線。
2021年11月13日 09:43撮影 by  iPhone X, Apple
11/13 9:43
後方(東側)の稜線も、縦走したくなるような良い感じな稜線。
前山。三角点以外は特に何もない(眺望もない)
2021年11月13日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/13 10:05
前山。三角点以外は特に何もない(眺望もない)
前山を越えると、正面に米山が初登場。
2021年11月13日 10:09撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/13 10:09
前山を越えると、正面に米山が初登場。
紅葉越しの米山
2021年11月13日 10:11撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/13 10:11
紅葉越しの米山
紅葉ばかり撮ってますが、実際は大半の区間はこんな感じです
2021年11月13日 10:16撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/13 10:16
紅葉ばかり撮ってますが、実際は大半の区間はこんな感じです
上が開ける
2021年11月13日 10:58撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/13 10:58
上が開ける
やっと山頂向けてファイナルアプローチ!
2021年11月13日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/13 11:22
やっと山頂向けてファイナルアプローチ!
このコース、途中所々で柏崎市街が一望できます
2021年11月13日 11:40撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/13 11:40
このコース、途中所々で柏崎市街が一望できます
そして柏崎原発も。(中央)  思った以上に市街のそばだった
2021年11月13日 11:38撮影 by  iPhone X, Apple
4
11/13 11:38
そして柏崎原発も。(中央)  思った以上に市街のそばだった
山頂目前の広場。方位板あり
2021年11月13日 11:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/13 11:43
山頂目前の広場。方位板あり
山頂。薬師堂。
2021年11月13日 12:24撮影 by  iPhone X, Apple
3
11/13 12:24
山頂。薬師堂。
日本海と海岸線が素晴らしい!(西方角)
2021年11月13日 11:48撮影 by  iPhone X, Apple
4
11/13 11:48
日本海と海岸線が素晴らしい!(西方角)
内陸側もしっかり (知らない山ばかりだけど)
2021年11月13日 12:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/13 12:23
内陸側もしっかり (知らない山ばかりだけど)
大きな山頂小屋。夏は営業小屋なのかな? 外で休憩する人はおらず、みんな中で休んでました。正午頃は1,2階合わせて13人位
2021年11月13日 12:16撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/13 12:16
大きな山頂小屋。夏は営業小屋なのかな? 外で休憩する人はおらず、みんな中で休んでました。正午頃は1,2階合わせて13人位
2021年11月13日 12:31撮影 by  iPhone X, Apple
11/13 12:31
下山。横に伸びる木々は積雪地帯ならでは。頭ぶつける
2021年11月13日 12:51撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/13 12:51
下山。横に伸びる木々は積雪地帯ならでは。頭ぶつける
登りの谷根コースが縄いっぱいなら、大平コースは木段がいっぱい。
2021年11月13日 12:57撮影 by  iPhone X, Apple
11/13 12:57
登りの谷根コースが縄いっぱいなら、大平コースは木段がいっぱい。
711米峰。
2021年11月13日 13:28撮影 by  iPhone X, Apple
11/13 13:28
711米峰。
ベンチの上でトンボが大量に日向ぼっこ中。航空母艦状態。
2021年11月13日 13:25撮影 by  iPhone X, Apple
5
11/13 13:25
ベンチの上でトンボが大量に日向ぼっこ中。航空母艦状態。
紅葉無くとも、これはこれでよい感じ
2021年11月13日 13:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/13 13:32
紅葉無くとも、これはこれでよい感じ
標高500m切ったら、紅葉の残滓が
2021年11月13日 13:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/13 13:47
標高500m切ったら、紅葉の残滓が
2021年11月13日 13:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/13 13:48
1時間程で登山口に。
2021年11月13日 13:57撮影 by  iPhone X, Apple
11/13 13:57
1時間程で登山口に。
さらに歩いて米山駅へ。今回は海辺から登って(海抜0)、海辺に下るフルに標高登る山行となりました (島の登山みたい)
2021年11月13日 15:06撮影 by  iPhone X, Apple
4
11/13 15:06
さらに歩いて米山駅へ。今回は海辺から登って(海抜0)、海辺に下るフルに標高登る山行となりました (島の登山みたい)

感想

・日本海側遠征。ただし今回は長岡で左折(西進)して中/上越方面へ。米山と青海黒姫山。(※ 全然関係ないけど、ずっと新潟市は中越地方だと思ってました。下越なんですね。)

・昨年来計画してたけど、あてにしてた夜行バス (西武バス上越線。東京→直江津)がコロナでずっと運休中。なかなか復活しない中、最近、東京から新潟方面行くなら泉観光バス使えば3千円台で安く行けることを覚えたので、長岡からJRへ乗り継ぐ案で実行。

・全国的に高気圧に覆われる中、なぜか新潟だけは朝は雨。夜明け前に長岡で、バスからJRへの乗換で雨の中、小一時間歩いたりで閉口したが、青海川駅に着いて朝食取ってたら雨は止み、すぐ好天に。

・標高1000m切ってる低山だけど、海岸前から歩き始めるので海抜0スタート。標高差もろ1000m。それなりに登りがいあり。

・山頂からの眺めは素晴らしかった。360°の展望。特に南西へすらりと伸びる日本海の海岸線が印象的。また避難訓練に巻き込まれた(?)こともあるけど、山頂から原発が見えるというのも初めてで、何となく複雑な気分。

・山頂小屋も大きくしっかりした造りだったので、日帰りであっさり登れる山だけど、夏場に小屋泊してみたくなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
米山(米山海岸→大平登山口→山頂→下牧登山口)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら