ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 373592
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

長野市郊外の里山探訪「若穂太郎山」(南展望・史跡コース)

2013年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:23
距離
7.6km
登り
681m
下り
661m

コースタイム

若穂隣保館9:50/10:00----登山口----弾正岩10:33/10:50----大きな岩11:20/11:30----
山頂12:10/13:30----霜台城跡14:08/14:17----弾正岩14:30/14:39----登山口15:00-----
若穂隣保館15:05/15:20======清水寺15:40/16:00

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口付近は駐車スペースがありません。
隣保館の駐車場をお借りしました。トレッキングマップにもそこにPマークが書いてあります。
一旦県道に出て上流へ向かい、橋を渡って左折してしばらく行くと登山口があります。
トレッキングマップは登山口のポスト内に置いてあります。

長野市内から、長電バスの保科温泉行きのバスが利用できます。
保科入口か保科にて下車。
時刻表↓
http://www.spa-hoshina.jp/dia-bus_201211.pdf
運賃表↓
http://www.nagadenbus.co.jp/nagano_unchin_pdf/20121001/14hoshina_fare.pdf
コース状況/
危険箇所等
駐車場から直接川を渡って行く場合は、衣服に大量の「バカ」が付きます。
駐車場及びコース上にトイレはありません。
領家の信号の7-11か、少し先の清水寺駐車場には仮設トイレがありました。
信濃川田駅(バス停)にも仮設トイレがありました。

大笹街道を保科川に沿って上流へ行くと保科温泉があります。
日帰り入浴 400円。
http://www.spa-hoshina.jp/index.html

登山口は狭い農道なので、車は止められません。隣保館の駐車場をお借りしました。(saku)
2013年11月23日 09:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/23 9:57
登山口は狭い農道なので、車は止められません。隣保館の駐車場をお借りしました。(saku)
え、川に降りて渡るんですか?さすが、地元民。
脚立が立てかけてあって、向こう岸には足場も付いているので、まぁ、いいでしょう。でも、渡り終えたら体中に「バカ」が付いていました。あ、これは保科川です。(saku)
2013年11月23日 10:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
11/23 10:01
え、川に降りて渡るんですか?さすが、地元民。
脚立が立てかけてあって、向こう岸には足場も付いているので、まぁ、いいでしょう。でも、渡り終えたら体中に「バカ」が付いていました。あ、これは保科川です。(saku)
シャキーン。今日からhanwagです。(saku)
2013年11月23日 10:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
16
11/23 10:02
シャキーン。今日からhanwagです。(saku)
待ってろよォ!
今から突撃しちゃるでのぉ!!
太郎山ちゃ〜ん!!!
今日はタオルの色もそれっぽく決めて来たぜ〜い♪

川を渡って、りんご畑を過ぎると登山口です。(saku)
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
17
11/23 17:57
待ってろよォ!
今から突撃しちゃるでのぉ!!
太郎山ちゃ〜ん!!!
今日はタオルの色もそれっぽく決めて来たぜ〜い♪

川を渡って、りんご畑を過ぎると登山口です。(saku)
標識が整備されています。(saku)
2013年11月23日 10:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/23 10:12
標識が整備されています。(saku)
この景色、どんなモンじゃい。
鹿島槍ヶ岳がカッコ良いですぅ。
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
11/23 17:57
この景色、どんなモンじゃい。
鹿島槍ヶ岳がカッコ良いですぅ。
畳10枚位の広さの巨岩です。保科弾正忠正利の名前から付いた名称だそうです。菅平へ続く大笹街道や保科扇状地全域の眺望が素晴らしいです。(saku)
2013年11月23日 10:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
11/23 10:34
畳10枚位の広さの巨岩です。保科弾正忠正利の名前から付いた名称だそうです。菅平へ続く大笹街道や保科扇状地全域の眺望が素晴らしいです。(saku)
弾正岩にて。tomoさんご本人様登場かと思いました。(saku)
2013年11月23日 10:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
22
11/23 10:34
弾正岩にて。tomoさんご本人様登場かと思いました。(saku)
ホンマにワイはスゴ過ぎる激晴れ男!
いつもスゲーだろぉ!!
何処からでもかかってきんしゃいやぁ!!!
太郎山ちゃ〜ん(゜゜)/
いよいよポーズも決まってきましたぜぇ〜い♪
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
23
11/23 17:57
ホンマにワイはスゴ過ぎる激晴れ男!
いつもスゲーだろぉ!!
何処からでもかかってきんしゃいやぁ!!!
太郎山ちゃ〜ん(゜゜)/
いよいよポーズも決まってきましたぜぇ〜い♪
ほいっ!超楽勝で弾正岩まで到着だぜぇ!
激坂登ったこの末脚、羨ましいだろぉ!!
どんなモンじゃ〜い!!!
(^0^)/
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
19
11/23 17:57
ほいっ!超楽勝で弾正岩まで到着だぜぇ!
激坂登ったこの末脚、羨ましいだろぉ!!
どんなモンじゃ〜い!!!
(^0^)/
風景

足元は菅平へ続く大笹街道です。(saku)
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
11/23 17:57
風景

足元は菅平へ続く大笹街道です。(saku)
ツルヤのりんごちゃ〜ん。私は皮付きで食べます。(saku)
2013年11月23日 10:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
11/23 10:43
ツルヤのりんごちゃ〜ん。私は皮付きで食べます。(saku)
霜台城跡。長方形の段郭になっていて、周囲に掘り切りと思われる地形もありました。(saku)
2013年11月23日 11:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/23 11:10
霜台城跡。長方形の段郭になっていて、周囲に掘り切りと思われる地形もありました。(saku)
飯綱・戸隠方面には雲がかかってしまいましたぁ。
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
11/23 17:57
飯綱・戸隠方面には雲がかかってしまいましたぁ。
あぅぅ・・足が短いっす!
でも腰痛では二度と嫌だ!!
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
11/23 17:57
あぅぅ・・足が短いっす!
でも腰痛では二度と嫌だ!!
カモシカ野郎さん登場
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
11/23 17:57
カモシカ野郎さん登場
この辺はもみじが多いですね。(saku)
2013年11月23日 11:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/23 11:57
この辺はもみじが多いですね。(saku)
ほいっ!太郎山山頂到着ゥ!
あ〜しんど。
二時間もかかってしまったぜぇ〜♪
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
11/23 17:57
ほいっ!太郎山山頂到着ゥ!
あ〜しんど。
二時間もかかってしまったぜぇ〜♪
景色

北方は北信五岳等が見えます。
右下は山新田の集落です。そちらからも登山道があります。(saku)
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
11/23 17:57
景色

北方は北信五岳等が見えます。
右下は山新田の集落です。そちらからも登山道があります。(saku)
ランチ準備
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
11/23 17:57
ランチ準備
本日のランチは山ごはんの定番、おむすび&カップラーメン。ウインナー焼き付き。
手作りのおむすびは大変美味しゅうございました。コンビニのおむすびなどとても食べれません。
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
15
11/23 17:57
本日のランチは山ごはんの定番、おむすび&カップラーメン。ウインナー焼き付き。
手作りのおむすびは大変美味しゅうございました。コンビニのおむすびなどとても食べれません。
食後のデザートタイム
珈琲&ケーキ
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
16
11/23 17:57
食後のデザートタイム
珈琲&ケーキ
ホンマにワイは超スゴ過ぎるオラの農村イチの激晴れ男!
毎度晴天で羨ましいだろぉ!!
今日はヤマバナナだぜぇ〜い♪
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
15
11/23 17:57
ホンマにワイは超スゴ過ぎるオラの農村イチの激晴れ男!
毎度晴天で羨ましいだろぉ!!
今日はヤマバナナだぜぇ〜い♪
久しぶりにファインバナナ。(saku)
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
15
11/23 17:57
久しぶりにファインバナナ。(saku)
お友達だそうです。(saku)
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
11/23 17:57
お友達だそうです。(saku)
山頂は標高996.9m。1,000mに満たない低山なんですね。(saku)
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
14
11/23 17:57
山頂は標高996.9m。1,000mに満たない低山なんですね。(saku)
アカン、ワイのパワーもゼロになってしもた。
今日もオバサンズにしか会えへんかった(--;)/

残念!のポーズだそうです。(saku)
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
16
11/23 17:57
アカン、ワイのパワーもゼロになってしもた。
今日もオバサンズにしか会えへんかった(--;)/

残念!のポーズだそうです。(saku)
風景

弾正岩からの紅葉です。(saku)
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
13
11/23 17:57
風景

弾正岩からの紅葉です。(saku)
このコース!歩くハイカーさんは少ないようだけど、こんなに素晴らしい展望台があるんだよ♪

再び弾正岩にて。(saku)
2013年11月23日 14:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
14
11/23 14:32
このコース!歩くハイカーさんは少ないようだけど、こんなに素晴らしい展望台があるんだよ♪

再び弾正岩にて。(saku)
景色

急傾斜地崩壊危険地域。麓に住む方は岩が崩れて来て大変な様です。(saku)
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/23 17:57
景色

急傾斜地崩壊危険地域。麓に住む方は岩が崩れて来て大変な様です。(saku)
風景

岩崩れを防ぐ防護壁があります。(saku)
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/23 17:57
風景

岩崩れを防ぐ防護壁があります。(saku)
帰りは川を渡らず、集落の中を歩いて車まで戻りました。保科川には細い橋が沢山かかっています。(saku)
2013年11月23日 15:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/23 15:01
帰りは川を渡らず、集落の中を歩いて車まで戻りました。保科川には細い橋が沢山かかっています。(saku)
清水寺の紅葉のトンネル。素晴らしい参道です。(saku)
2013年11月23日 22:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11
11/23 22:25
清水寺の紅葉のトンネル。素晴らしい参道です。(saku)
石段にも落ち葉が。。。(saku)
2013年11月23日 22:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/23 22:25
石段にも落ち葉が。。。(saku)
清水の舞台から飛び降りたぜぇ〜い♪
スゲェだろぉ!!?
2013年11月23日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
13
11/23 17:57
清水の舞台から飛び降りたぜぇ〜い♪
スゲェだろぉ!!?
廃線となった長野電鉄・信濃川田駅に寄ってみました。正面は若穂太郎山です。(saku)
2013年11月23日 15:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/23 15:47
廃線となった長野電鉄・信濃川田駅に寄ってみました。正面は若穂太郎山です。(saku)
駅舎内。(saku)
2013年11月23日 15:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/23 15:48
駅舎内。(saku)
登山口にマップがありました。色々なコースがあり、周囲の山への縦走もできます。(saku)
2013年11月23日 18:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/23 18:27
登山口にマップがありました。色々なコースがあり、周囲の山への縦走もできます。(saku)
いーい湯だな! あははん♪
いーい湯だな! あははん♪
こーこは北の方の某半島ォ〜♪
おっ!アカン!!大事なトコが写っちまったぜぇ〜!!!
2008年10月11日 08:42撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
22
10/11 8:42
いーい湯だな! あははん♪
いーい湯だな! あははん♪
こーこは北の方の某半島ォ〜♪
おっ!アカン!!大事なトコが写っちまったぜぇ〜!!!

感想

靴の慣らしに近場の里山に行きたいなと思っていて、
まだ登った事のない若穂太郎山に
地元の13Bさんに案内をお願いして行って来ました。
四方からいくつもコースがある様ですが、
南側の展望コースから登る事にしました。
上田の太郎山と同じく、地域の人々に愛されている山だなと思いました。

ここは駐車場が近くにないためか、ここから登る人は少ないかもしれません。
山頂に10名程来ましたが皆天王山口からの様でした。
登山道は歩きやすく、路肩が崩れ場所は木の枝で柵をしてあったり、と
地元の方が整備をされている様でした。

弾正岩からの眺めは下の集落が手に取る様に見えて面白い景色でした。
山頂は広々として、北と南の眺めが良く、北信五岳や高社山、雁田山等が見えます。
北アルプス方面は立木があってあまりよく見えません。
帰りに駐車場で落ち葉のお掃除をしていた地元の人が教えて下さった
紅葉祭りで賑わう清水寺の紅葉を見て帰りました。

(゜゜)


えびす講花火大会
ミュージックスターマイン
二年前の同日(゜-゜)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8385人

コメント

若穂太郎山
sakusakuさん、13Bさん、こんにちは。

燕岳に登ったと思ったのですが
裏山になったんですね。

昨日は、穏やかで良かったですね。
里山は、今の時期が一番いい時期かも知れません。

昨日は、勤務先で後立山を指くわえてみてましが
さきほど、燕岳に登り帰ってきました。
2013/11/24 11:33
若穂太郎山
shigeさん、こんにちわ。

そうなんです。13Bさんはこの時期、晴天確実なら
燕岳の夜間突破が恒例の様で計画も立てていた様ですが、
諸事情で延期?になった様です。

13Bさんの地元ということで、私の車でお迎えに行きましたが
何やらニンニク臭がしました
金曜日は飲み会だったのかもしれませんね
でも、やはり地元民、周辺の情報やコースを熟知していました。

昨日に続いて今日も穏やかな晴天で
家にいるのがもったいないくらいですが、
shigeさんは午前中に裏山の燕岳とはさすがですね
2013/11/24 11:49
バカってな〜に?
saku姉さん、13Bさん こんにちは

『ばか』の正体が不明なんですけど

槍弾正、保科正俊ゆかりの地なんですね。
弾正岩に保科川
2013/11/24 17:22
バカ
ko-yaさん、こんばんわ。

バカとはひっつき虫の事なのですが、
方言なのかしら?

ここのバカの正体はセンダングサでした。
腕や足はもちろん、背中や胸までついてしまいました。

保科氏をご存じなんですね。
霜台というのも弾正忠の事だそうです。
保科川の上流の山合いに保科温泉もあります。
行きたかったのですが
却下されてしまいました
2013/11/24 18:13
バカ
こんばんは!
バカとは初めて聞きました。
関西の一部では、『泥棒草』と呼んで、
これをいっぱい引っ付けている人は、
まさに今、働いてきたことを意味するようです
ぶっそうですね!
クマ
2013/11/24 18:31
バカバカ
kuma-san、こんばんわ。
kuma-sanは2枚派でしょうね

あらまぁ、やっぱり関西では「バカ」って言わないのですね。
こちらでは「バカ」で通じますが、
知らない人がこの記録見たら不思議でしょうね。

草取りしたり、ちょっと藪に入ったりすると
セーターにくっつくアレです。
いろんな種類がありますよね。
ぜんぶまとめて「バカ」ですが
それぞれの草花の正式名はあまりよく知りません
2013/11/24 18:46
コメントありがとうございます
皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

shigeさん、
快晴の燕岳へ行きたかったのですが、数日前に腰痛を発症した事もあって泣く泣く断念して、リハビリがてら地元も里山を歩いてきました。
燕岳は代わりにshigeさんの山行記録を指をくわえて拝見しつつ満足しています

ko-yaさん、
kuma-さん、
バカはサク姉さんの通り、衣類などにひっつく植物の種子の総称で、この呼び名は方言の一つのようですね。

おいおい、何でそんなモンくっ付けているんだよって思っていたら、サク姉さん以上に私の方が多くバカが付いていました。バカに気づかないバカも居ました

槍弾正をご存知とはさすがですね
2013/11/24 19:39
清水の舞台から飛び降りたぜぇ〜い♪
sakusakuさん、13Bさん こんばんわ

きゃはははっ 
  又、tomoさんパロッッチ 
     前回に引き続き全快ですねぇ〜

      石段の 紅葉も風情がありますね〜


2013/11/24 21:45
お!カモシカ!!
こんばんは、sakusakuさん、13Bさん

やはり空気が澄んでくると見通しがいいですね〜

あと、こちらのお山にもカモシカがいるんですね〜

12月にまた行くつもりなので楽しみです
2013/11/24 22:06
にせtomoさん
centさん、こんばんわ。

今回は小道具でなりきってました。
後ろからご本人様が登場するのでは、と冷や冷や

腰痛で調子悪そうでしたけど
あのキックは筋金入りです
2013/11/24 22:07
カモシカ
higurashiさん、こんばんわ

higurashiさんの記録を参考にさせていただきました。
駐車場の事とか助かりました
あ、タイトルまでそのまま頂いてしまいました

来月行く時はぜひ、川を渡って下さい
熊もいるそうなので、お気を付けて
2013/11/24 22:06
コメントありがとうございます
皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

centchiroさん、
密かに今回はtomoさんお使いのタオルに似た色で武装し、ポーズも良く見て研究して臨んでおりました
いつも寛大なtomoさんに感謝です

higurashiさん、
個人的にはイノシシさんやクマさんが躍り出て来てくれちゃった方が面白くなるのですが、カモシカさんは悪さをしないので微笑ましく見ていられますね。
運が良いと弾正岩に悠然と立っているのが下から見える時もあるようです。
12月は鉄塔コースか蓮台寺コースでしょうか?
2013/11/24 23:50
ゲスト
保科で弾正・・・
こんばんは。

コースタイムを見ていて「保科」「弾正」とあるから武田系のお山かなと思ってレコを観たらやっぱりそうでした。すごく展望がよいですね。
北信五岳は4年くらい行っていないので来シーズンは行きたいなぁ。

ところで弾正という官職?は今で言う地方のお巡りさんのようなもので、何しろ人数が多く戦国時代には自称弾正の武士がたくさん居たそうです。現代の甲信に武田の隠し湯という温泉やたらにあるようなものなのでしょうか。まぁ、武田氏は福利厚生が制度面でも施設面でも充実していたらしいから全部本当なのかもわかりませんれど
2013/11/25 1:59
笑けちゃいました〜(^_-)-☆
sakuちゃん、13Bさん、おはようございます〜

いや〜、今回はド派手にやっちゃいましたなあ
小出しにcent、持たへんで〜

13Bさん、タオル似合ってますなあ〜
ある意味、tomoさんより似合ってたり

ワタクシも負けんようにド派手にやっちゃいたいところですが、シャイなもんで小道具までは。。。

次回以降も期待しております〜
2013/11/25 5:18
保科で弾正
odensobaさん、こんにちわ。

この辺は戦国時代の要衝だったようで
山城等もあちこちにありますね。
こういう眺めの良い岩場は気分がいいですが、
当時はやはり重要なポイントだったのでしょう。

武田氏が福利厚生に手厚かった、というのは
面白いお話ですね。
数多の部下をまとめるにはそういう待遇が一つの方法だったんでしょうね。
2013/11/25 8:29
真似
FRESさん、早朝よりコメントありがとうございます。

ほんとにまぁ、小道具までそろえて、びっくりですね。
そういえばこの他にも
「yakouseiです。」とか、「僕がmiccyanです。」、「ヤマレコのanbyです。」、
などと初対面の方に挨拶していましたから人の物真似が好きみたいです。
特にmiccyanさんの写真と同じポーズで写真を撮った事もありましたからね。

でもこの様な里山ではなくて、ご本人様位の記録の山でやって欲しいものです
2013/11/25 9:00
コメントありがとうございます
皆さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

odensobaさん、
はい、この辺り、かつては越後の虎と甲斐の龍(あるいは越後の龍と甲斐の虎と逆の呼び名もあり)の歴史的軍神が覇権を争った地でもあり、名残や伝説も多く残っているようですね。
あまり知られていないところでは、長尾景虎が密かに騎馬隊を率いて登った谷とか云い伝わっている場所もあります。

FRESCHEZZAさん、
いえいえ、まだまだです
何しろご本人様は常に超激カワ山ガールズさんとどんなモンじゃい!繰り出されていらっしゃるホンマに超すご過ぎる伝説の男ですから!!!
私も女性を口説き落とすのは苦手ではありませんが、それがなかなか

サク姉さん、
超楽勝の里山で得意になっているからジョークが引き立っているですよ
まぁ超激カワ山ガールさんへの挨拶には本家のお名前を使っちゃおうと目論んでありますがね
初めまして!私がヤマレコのt〇m〇さんだぜぇ!
ドン!
2013/11/25 13:05
ゲスト
13Bさん! サイコーに
似てますよぉ
写真見ておったまげたぜ
入浴シーンは超笑ってしまったぜぇーい

13Bさん! お次は激カワ山ガールさんをひっ捕まえてお願いします

毎度、ホンマに笑かしてくれまんなぁー
2013/11/25 14:21
ご本人当場!!
笑いが5分間止まりませんでした。
2013/11/25 21:22
コメントありがとうございます
皆さま、こんばんは。ホンマにコメントありがとうございます。

tomoさん!ホンマ!!ありがとうございます!!!
感無量でございます♪
次回は超激カワ山ガールさん、いっちゃいますぜぇ〜い

kinta兄さん、
ご本人様が降臨下さったのは今回で3回目となりました
これもある意味どんなモンじゃい!!!ですね
2013/11/26 0:07
ご本人様
tomoさん、こんばんわ。
私もなんだか似ていてびっくりです。
でもまぁ、登ってる山が1,000m以下の里山だと言うところがやっぱりなんちゃって、ですが、
次回は何を考えているのか、気になるところですね。

kinta兄さん、笑いは免疫力がアップしますので
体の底から笑って下さい
なんなら、13Bさんと一緒に「笑いヨガ」でもどうぞ
2013/11/26 20:52
一切躊躇なしですねww
sakuさん、13Bさん、こんばんは(^^)v

スゴい、スゴすぎます、ヤマレコでここまで笑ってしまったの初めてかもしれません
笑い過ぎてしまい、肝心のお山レコへのコメントじゃなくなってしまい申し訳ないです(^-^;

13Bさん、とても特徴を捉えていてとても感心いたしました
タオルの巻き具合といいクリソツですねw
次回のレコもとても楽しみにしてますから、是非頑張って下さい

あ、そういえばsakuさんの山バナナを拝見するのは久しぶりですね
ポージングの方決まっておりますよ

ナイス山行お疲れ様でした
2013/11/26 23:27
バッタもん
kamasenさん、おはようございます。

こんなつもりではなかったのに
記録を見たら13Bさんの写真のコメにびっくりです。
やり過ぎ

近くにスーパーが無くなったので
最近バナナの入手が難しくなっていて
バナナのポーズもご無沙汰していて、すみません

あ、kamasenさん、13Bさんの大岩キックのポーズを
どこかでぱくってください
2013/11/27 8:22
コメントありがとうございます
kamasenninさん、こんばんは。
ありがとうございます。
楽しんでいただけたようで何よりです。

こんなつもりではなかったのに・・
などと上のコメントにありますが、
実は写真のタオルをきっちり用意して来たのはサク姉さんでした
2013/11/28 0:24
気付くの遅すぎですが・・・。
若穂太郎山に登ったんですね。

信濃川田駅と若穂太郎山 風情があってよいですね
2013/12/11 23:18
屋代線
malembeさん、こんにちわ。

ようやく行けました。
低い割に歩き甲斐のある山でした。
もう屋代線は廃線になってしまいましたので
車で

電車が走っている頃は山頂から電車も見えたのになぁと
ちょっと残念でした。
2013/12/12 12:46
コメントありがとうございます
malembeさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
おかげさまで天気の良い日に登れたので展望も楽しめました。
旧屋代線の隣の大室駅などは跡形もなく解体されていますが、信濃川田駅の駅舎はバス停の待合室に活用されてレトロ感もたっぷりの田舎のバス停の風情がありますね。
2013/12/12 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら