記録ID: 3737878
全員に公開
ハイキング
東海
天狗石山~智者山
2021年11月13日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:49
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:52
距離 14.6km
登り 1,277m
下り 1,277m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場🅿25台停められます 簡易🚻あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険場所は有りません 標高600m付近までは高さのある階段上の道を進むが余り整備されていない様です。(両脇に雑草多し) その後、標高1000m辺りからは九十九折の登り易い登山道で天狗石山の山頂へたどり着くが此処での眺望は有りません。 天狗石山~天狗石経由の智者山のルートは急な下り坂を強いられ登山道は踏み跡不明瞭で樹木に書かれたマークが頼りになる。(下山は迂回のほうが楽である) |
その他周辺情報 | 森の泉、食事可能 温泉は少々高いが良い温泉である。 |
写真
感想
天狗石山は3回目ですがもう少し紅葉が見られと思ったが少なかったです。
行程では天狗石山~猿見石山経由で奥泉駅に下山しアプト式列車に乗り湖上駅に戻るルートを考えたが列車時刻と同行者が久しぶりに温泉に入りたいとの意向が強くピストンにした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
富士山見れたんですね!
僕の時は天気良くなかったので‥‥。
天狗石を見忘れたので、次回七ツ峰と絡めて再訪するつもりです。
今日は、投稿訪問有り難うございます。猿見石山より登られたとか 以前は奥泉駅に駐車しタクシーで移動し奥大井湖上駅~天狗石山~猿見石山~奥泉駅、このコースも中々大変だった記憶があります。これを機会に又、貴方のレコを拝見したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する